最新更新日:2024/03/19
本日:count up212
昨日:221
総数:468792
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

PTA講習会「おうちとココロの収納お片付け術」

平成29年度のPTA講習会が行われました。今年度は、講師に整理収納アドバイザーの岡 京子さんをお招きし、「おうちとココロの収納お片付け術」と題して講演をいただきました。モノを捨てるポイント、モノを買う時のポイントなど、なかなかモノが減らせない、整頓が苦手という私たちに、丁寧に片付け術を伝授していただきました。また、片付けは、判断力や集中力を身につけ、ものごとをコントロールする力を養うことにもつながってると教えてもらいました。PTA会員として24家庭のみなさんがお子さんと一緒に参加し、大変勉強になる会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風21号接近に伴う連絡です

台風21号の接近に伴い、安城市教育委員会から10月23日(月)の給食は中止との決定がなされました。つきましては、暴風警報解除等で児童が登校する際は、弁当持参となりますので、よろしくお願いいたします。詳しくは、本ホームページの右にあるカテゴリ「配付文書」の中の「台風に伴う連絡事項」をご覧下さい。

資源回収へのご協力 ありがとうございました

10月14日(土)に行われる予定であった「環境の日」(資源回収)が雨天のためできませんでした。当日に向けて集めていただいた資源を少しでも回収しようと、18日と19日の2日間、児童が登校する時に無理のないように運んでくる方法で資源回収を行いました。空き缶や新聞紙など、たくさん回収することができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南吉からのおくりもの

給食で「南吉からのおくりもの」(クッキー)が出ました。桜町小学校は南吉さんとゆかりのある学校で、また特別な思いでいただきました。おいしかったです。
画像1 画像1

6年 学芸会の練習が始まりました

小学校生活最後の学芸会の練習が始まりました。
今年度は、「おかあさんの木〜124人で伝えよう、今生きている奇跡〜」を演じます。辛くて悲しい過去があったから、今わたしたちは幸せに生きていることができています。
戦争について自分なりに考え、表現できるよう練習に取り組んでいます。友達同士でアドバイスし合う姿も見られ、自分たちで創り上げていく雰囲気がさすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「エコペン立て」作り〜親子ふれあいデー〜

 6年生は、親子ふれあいデーで牛乳パックを使ってエコペン立てを作りました。親子で協力しながら作る中で、とても楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
 エコペン立てに張る紙やかざりなどを工夫して、一人一人ちがうオリジナルのペン立てができあがりました。「大切に使いたい」そんな思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「消しゴムはんこ」作り〜親子ふれあいデー〜

 本日は、「親子ふれあいデー」と「教育展」校内展示がありました。
 親子ふれあい活動では、「消しゴムはんこ」に図案の段階から保護者の方と児童で力を合わせて取り組みました。
 教育展は今月の28・29日にデンパークで催されます。そちらに出展する作品を展示しました。3年生は「気持ちの小箱」を作りました。児童がふたつの気持ちを自分のイメージで小さなカップの中に表現しました。
 廊下に掲示してある読書感想画「りゅうのめのなみだ」は、児童が物語の場面を想像してかきました。ひとりひとりの工夫がすてきです。
親子ふれあい活動 親子ふれあい活動
「気持ちの小箱」 「気持ちの小箱」
「りゅうのめのなみだ」 「りゅうのめのなみだ」

5年生 「手ぬいで小物づくり」〜親子ふれあいデー〜

 1学期の家庭科での授業を生かして、手ぬいで小物づくりに挑戦しました。計画から材料の準備まで自分たちで考えました。
 きんちゃく袋やぬいぐるみ、コースターなど、どの子も個性が光る感性の豊かな作品ができあがりました。今日作成した小物は、大切な思い出の品になったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「パタンパタン紙バネ」作り〜親子ふれあいデー〜

 2年生は親子ふれあい学級で「パタンパタン紙バネ」を作りました。
 お家の人にアドバイスをもらいながら作ったり、役割を分けて作ったりする姿は、普段の学校生活で見せる顔とは、少し違っているように感じました。
 できた紙バネを階段で試している子もいましたね。途中の子は家でも作って楽しんでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ニュースポーツを体験しました!〜親子ふれあいデー〜

 4年生は、今日の親子ふれあいデーでニュースポーツを体験しました。ニュースポーツとは、アメリカ発祥の勝敗にこだわらない、だれでも気軽に楽しめるスポーツのことです。
今日は、運動場と体育館で各1時間、外部講師9名の方のご指導をいただき、「にんじゃランド」「スナッグゴルフ」「ロープひき」を行いました。親子一緒になってスポーツを楽しんでいる姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「ストローかくかく人形」「牛乳パックとんぼ」作り〜親子ふれあいデー〜

親子ふれあいデーが行われました。少し難しかったストローかくかく人形も、親子で協力して作ることができました。完成したかくかく人形と、牛乳パックとんぼで遊んでいるときは、とてもいい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら 10/14 さくらとうふレストランへようこそ! その2

 こちらは、お店をやっているときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら 10/14 さくらとうふレストランへようこそ! その1

 くすのき・さくらでは、さくらとうふレストランを開店。自分たちで作ったとうふをおうちの人に振る舞いました。自分の仕事を最後までやり通すことができました。また、今までの学習の中で学んだ、とうふの仲間やとうふづくりについても発表しました。写真は、発表のときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 すてき 発見! 町たんけん!

 生活科の学習で、商店街のお店や消防署などの施設に見学に行きました。
 お店や施設の中の様子を見させていただいたり、いろいろな疑問をインタビューさせていただいたり、たいへんお世話になりました。「地域のすてきな人・もの・こと」と出会い、初めて知ることがたくさんあって、子どもたちは目を輝かせていました。
 それぞれの真剣な様子をみられた方々から、「地域を愛し地域から愛される人として育ってくれると思います」とのお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りブックスタンドができあがりました〜図書館ボランティア〜

図書館に本を展示するためのブックスタンドを、図書館ボランティアのみなさんが作ってくれました。形に切った段ボールに、竹串やつまようじを入れ、グルーガンで固めます。とても丈夫になったものに、いらなくなった端布をボンドで貼り付けていきます。とてもおしゃれで、素敵なブックスタンドが21個もできました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習〜刈谷市交通児童遊園〜その2

 お弁当を食べた後のおやつタイムも楽しく過ごしました。笑顔いっぱいの児童たち。疲れも吹き飛んで、この後の時間も、みんなで仲よく過ごして、安全に帰ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習〜刈谷市交通児童遊園〜 その1

 待ちに待った遠足。電車の中もふくめ、みんなで仲よく、協力して過ごしています。心配された天気も何とかもちました。おうちの方が用意してくださったお弁当をうれしそうにいただいています。みんなで食べるお弁当はとてもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 バランス良く食べよう〜栄養士による食の指導〜

 1年生では、給食センターの栄養士さんを招いて、特に野菜を食べることの大切さについて児童に考えさせる指導をしていただきました。児童たちは、絵カードやクイズなどの問いに対して身を乗り出して答えを発表しました。そして、「大きくなるためにいろいろな野菜を食べた方がいい」「嫌いな野菜も、好きなものといっしょに食べる」など、工夫して食べるためのアイデアを出し合い、意欲を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さやわか集会 後期児童会委員長の任命/表彰の会

 後期児童会委員長10人の任命では、各委員長が決意表明を行いました。「学校のために役立つ」「みんなが楽しめる企画を打ち出す」「責任をもって活動をすすめる」など、力強く語りました。全校児童は、耳を澄まして聞き、大きな拍手をおくることができました。
 そのあと、先日行われた安城選手権陸上競技大会をはじめとする各種大会で活躍した児童への表彰伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

握力チャレンジウィーク

 今日から13日までの期間中、保健委員会による「握力チャレンジウィーク」を行っています。今年度から毎朝行っている「朝トレ」で「グーパー運動」をしていますが、自分がどれくらいの握力があるのかを知り、グーパー運動で握力を鍛えようとする目標を持つことがねらいです。
 今日は、1,6年生ペアが仲よくチャレンジしました。1年生は、握力を測ることが初めての子が多く、保健委員やペアの6年生がやさしく測り方を教えたり、「がんばって」と励ましたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 下校パトロール
10/25 6時間目委員会・児童議会
10/26 3時間授業  午後:就学時健康診断    一斉下校12:40
10/27 短縮40分6時間授業 1年〜3年下校2:30 4年〜6年下校3:15
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004