最新更新日:2024/03/19
本日:count up115
昨日:221
総数:468695
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

命の教育〜命を大切にして夏休みを過ごそう  そして新学期に元気・笑顔で会おう〜

 終業式の最後に、生徒指導担当の先生が、ミニ動画を活用しながら「命は、だれにとってもかけがえのないもの」「その命を絶対にそまつにしない」「家族・友達は君を見ている、支えている、守っている」などのメッセージを伝えました。全校児童は、真剣な表情で聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

課外活動の発表・大会に向けての決意表明

 マーチング・水泳・陸上の各課外活動の代表者が、七夕パレードや安城選手権大会に向けての意気込み、日頃の練習での体力や仲間づくりのよさについて意見表明を行いました。全校児童から、励ましの拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰の会

 前回表彰時以降で、学校内外で活躍した児童の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期間がんばりました〜終業式〜

1学期のしめくくり、終業式が行われました。校長先生からは、この1学期は、どの学年も、あいさつ・朝の読書・授業など毎日のあたりまえのことが集中して続けられてすばらしかった。左手活動への新たな挑戦も見られ、ますます広めていってほしい。と話がありました。また、2人の代表児童の話では、算数の割り算や水泳にがんばったこと、下級生に最高学年としてふさわしい姿を見せようとがんばった組立体操のことなど堂々と話をしてくれました。1学期をしめくくる素敵な式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 もうすぐ夏休み

もうすぐ夏休みです。1年生にとっては小学校生活初めての長期休みになります。その準備のために日誌を使って学習の内容を確認したり、夏休みのくらしのプリントを使って生活で注意することを確認したりしました。学習面・生活面ともに充実した夏休みにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アンフォーレを身近に 見学学習

 全学級がアンフォーレでの見学学習を終えました。行き帰りは、上級生が下級生の手を握って仲よくまた安全にできました。アンフォーレ内では、館内でのマナーや読書の楽しみ方を体感しました。帰りの時間いっぱいまで、本を紹介し合ったり、読書に励んだりと夢中に過ごす子どもたち。
 「土日や夏休みに出かけて、一日中、本を読んでいたい。」「ここで自主学習をがんばりたい。」「図鑑がたくさんあるから、自由研究の参考にしたい。」などの声がたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

王さま集会〜給食委員会・放送委員会〜

 会のはじめに、蒸し暑さを吹き飛ばすほどの元気なあいさつの声と「すばらしい出会い」の歌声が、体育館中に響きました。
 給食委員会からは、「給食もりもりウィーク」での各学級の取り組み結果発表と表彰を行いました。その後、「栄養バランス」を意識した食事の大切さについて呼びかけがありました。
 放送委員会からは、「ミュージッQ」と題した「放送の聴き方」についての楽しいクイズを行い、全校を盛り上げました。
 どの委員も、伝えたい内容をあらかじめ考え分かりやすく述べるとともに、全校児童が興味をもって会に参加できるようにそれぞれの役割を果たすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆の踊りで楽しみました

今週は、体育委員会の企画・運営による「桜町盆踊り」が行われました。ペアで参加する初めての企画でした。盆踊りについてのクイズ、そして振り付けの確認のあと、「炭坑節」にあわせ、楽しく踊りました。体育館の中は、夏真っ盛りになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいリンクを設定しました

「給食情報」というリンクを新しく設定しました。ご活用ください。
画像1 画像1

5年生 国語「立場を決めて討論しよう」

題材(例)「昼食は弁当にするべきである」に対して、賛成・反対の立場に分かれ、それぞれ主張しました。相手を納得させるために、理由や自分なりの考えをしっかりともって参加することが大切でした。最後に審判にそれぞれ説得力のあった点を伝えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「植物をそだてよう」

ベランダで育ててきたホウセンカの花が咲きました。花びらやつぼみの様子、実はなっているのかじっくりと観察しました。花のめしべやおしべも見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工「未来の種」

命をテーマにした作品作りのひとつ。4年生は「未来の種」を粘土を使って制作します。未来の種とは「なりたい自分を表す種」で、「やさしい人の種」とか「積極的な人の種」などそれぞれなりたいと思う自分の種を表現します。今回はしわやへこみがないように注意して粘土をつけていきました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収へのご協力 ありがとうございました

児童資源回収が行われました。新聞・牛乳パック・空き缶を各家から子どもたちが学校へ運んできてくれました。回収作業には、福祉委員会の子たちとPTA福祉厚生委員のお母さん方が参加し、たくさんの資源が回収できました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら 七夕会 その2

 七夕会では、流しそうめんやすいかわりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら 七夕会 その1

 7月7日は七夕ということで、くすのき・さくらでは家族やお世話になっている方を招いて、七夕会を行いました。1学期の思い出を発表やゲーム、歌を歌うなど、楽しい時間を過ごしました。今日の会に向けて、七夕飾りを作ったり、練習をしたりして、頑張ってきた子どもたち。その成果が表れた素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会が行われました NO.4

ダンスポ桜町の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕集会が行われました NO.3

ダンスポ桜町の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕集会が行われました NO.2

ダンスポ桜町の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会が行われました

季節を感じる児童会行事のひとつである「七夕集会」が行われました。執行委員のみんなによる七夕に関する寸劇やゲームがあったり、予選から子どもたちが主体的に参加してきた「ダンスポ桜町」が行われたりしました。有志の仲間で参加したり、学級や学年のメンバーで出場したりして、楽しく踊りを発表することができました。中には、観ている全校のみんなを巻き込んで盛り上げるチームもあり、一体となって楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 すくすく くすのき会議〜運動神経がいい子ってどんな子?〜

 くすのきさくら学級、5、6年生児童が参加して、第1回すくすくくすのき会議を行いました。今年度のテーマは「桜町小 体力向上プロジェクト〜せなかピンで健康な体づくりをしよう〜」です。今年度から毎朝行っている朝トレ(グーパー体操、あいうべ体操)の効果が出始めてきたことについて校長先生が話された後、すずき接骨院の鈴木清吾先生より「運動神経がいい子ってどんな子?」のお話を聞きました。
 子どもたちの中から指名された「運動神経がいい子」や「姿勢がいい子」が、くぐる体験をしました。ぎりぎり自分のからだが通るくらいのロープを頭から足まで通したり、児童用のいすをくぐったりしました。
 「くぐる」以外にも、「登る」「渡る」「ぶら下がる」などのさまざまな動作を経験することで、運動神経がよくなります。姿勢も自然によくなってきます。「今からでも遅くない。たくさんの運動経験をするといい。」という言葉に、子どもたちから「自分もやってみよう」という感想が多く聞かれました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004