最新更新日:2024/03/22
本日:count up11
昨日:81
総数:470101
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 お世話になった校舎に感謝 〜スクールサービス〜

午後2時間を使って、6年生が、今までお世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、スクールクールサービスに取り組みました。各階のトイレや流し、調理室、図書室、多目的教室、昇降口、6年の教室、更衣室、ウッドデッキ、花壇の土運び、体育館に別れて、担当場所を心を込めて掃除・作業をしました。卒業式に向けての気持ちも高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか集会 気持ちの入った全校児童の姿を称賛/表彰の会

 1年生から6年生まで揃う最後の全校朝会です。入場前、入場後の姿に気持ちのみなぎった雰囲気が漂い、礼やあいさつがいつも以上にしっかりとできていました。校長先生や他の先生が全校児童に対して、最近の頑張っている様子を含め、たくさん称賛をしました。
 その後、学校内外で活躍した児童の表彰を行いました。賞の有無にかかわらず、何かに打ち込み、あきらめずに努力することの大切さも確認し合いました。
画像1 画像1

卒業式 合同練習です

初めて4年〜6年生が体育館に集まり、卒業式の合同練習を行いました。式の流れの確認、起立・着席のタイミング・入退場の仕方など練習をしました。とても引き締まった顔つきで、真剣に取り組むことができました。本番に向けてさらに磨きをかけていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活「かぜとあそぼう」

ぐにゃぐにゃ凧を作って、かぜと遊びました。ビニルでできた凧に、1年間の思い出を油性ペンで描き、揚げました。みんな上手に揚げることができ、すごく楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館掲示が春・卒業バージョンに

卒業式も近づいてきました。図書館の掲示もボランティアの方々の手により、春・卒業バージョンに変わりました。6年生(卒業生)にむけて温かいメッセージが込められています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「○○の力を使ったおもちゃをつくろう」

今まで理科で「磁石」「ゴム」「風」「電気」の力について学習してきました。それらの力を使って遊ぶことができるおもちゃ作りに挑戦しました。ゴムの力を使ったピンポン球鉄砲や磁石の力で動く車・豆電球を光らせて遊ぶじゃんけんゲームなど、エネルギーの種類を選んで工夫し、楽しく製作することができました。友達にも紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「自分はっけん」

今のわたしの成長を残しておこうと、自分の手形と足形をとりました。自分で絵の具を手や足に塗り、画用紙にあとをつけました。少しくすぐったかったようです。この手形・足形は、今まで自分の生い立ちについて調べ、まとめてきた自分発見ブックの裏表紙にする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら 卒業を祝う会をしました

くすのき・さくらの6年生の卒業を祝う会を行いました。はじめに、みんなで作った歌でお祝いしました。
 次に、映像を見ながらクラスの1年間のできごとを発表したり、6年生の児童の6年間の思い出を聞いたりしました。1年生から6年生までの運動会や学芸会の様々な思い出が、たくさん思い出されました。保護者の方々も一緒に思い出に浸りました。
 在校生からは、みんなで作ったウォールポケットをプレゼントして、6年生からはマスク・ティッシュケースをもらいました。大切に使います。ありがとう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「報告しようわたしたちの生活」

「わたしたちと習い事」「わたしたちとメディア」「わたしたちとテレビ番組」など自分たちの生活について、グループでテーマを決めて調べ、ポスターセッションを使って発表する学習をしました。どんな習い事をしているのか、何曜日で何時間しているのかなど、自分たちでアンケートをとって集計をし、表やグラフにまとめたものを使い、友達に分かりやすく伝えようとがんばりました。他の学級の子たちにも聞いてもらい、意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に感謝の気持ちを伝えたよ 〜王さまを送る会〜

王さまを送る会(卒業生を送る会)が行われました。5年生が中心となって、王さまコール・ありがとうアート・思い出の出来事紹介・全校の歌など、会を盛り上げてくれました。また、各学年から歌や寸劇などの出し物が披露され、小学校生活をふり返ってもらったり、お世話になった先生方からのビデオレターやメッセージが紹介されたりしました。6年生のみなさんに感謝の気持ちを伝えるとともに、6年生に喜んでもらうことができた素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

王さまを送る会の準備です

明日3月2日(木)の午後に王さま(卒業生)を送る会が行われます。会をリードするのは5年生のみなさん。会の進行・スライド・音楽・飾りなど一生懸命に準備をし、リハーサルもがんばりました。1年生〜5年生の出し物・1年生からの王冠のプレゼントも楽しみです。6年生(卒業生)に喜んでもらえるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収へのご協力 ありがとうございました

2月24日(金)の朝、本年度最終の資源回収が行われました。子どもたちは、家庭より新聞・牛乳パック・アルミ缶をたくさん持ってきてくれました。1年間、こつこつと取り組むことができました。福祉委員会とPTA福祉厚生委員会のみなさん、ありがとうございました。また、保護者と地域のみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 すくすく くすのき会議を行いました

 「桜町小体力向上プロジェクト〜インフルエンザに負けない体を作ろう大作戦〜」のテーマで、今年度2回目のすくすくくすのき会議を行いました。保健委員会による「かぜ予防週間の取り組み」、体育委員会による「フラフープ週間、長縄週間の取り組み」、給食委員による「給食モリモリウィーク」の発表があり、各委員会の代表者が取り組みの成果を参加者に伝えました。今年度は、昨年度までよりインフルエンザによる出席停止者が減少傾向にあります。各委員会の取り組みが、インフルエンザに負けない体づくりに効果をもたらしたように思います。
 また、学校歯科医の大場先生に「鼻呼吸で整える口と体の健康」の講演をしていただきました。口呼吸は、虫歯や歯周病、口臭の原因になるばかりでなく、歯並びを悪くしたり、睡眠時無呼吸症候群や風邪になりやすくなったり、アレルギーを引き起こすこともあります。口呼吸は百害あって一利なし。鼻呼吸の大切さを教えていただき、最後に、口や舌の筋肉を鍛え、鼻呼吸をしやすくする「あいうべ体操」を紹介していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室ぴかぴか週間が始まりました

1年間の締めくくりとして教室をきれいにし、気持ち良く新年度がむかえられるように、2月27日〜3月3日を「教室ぴかぴか週間」とし、そうじに力を入れています。整美委員会より日にちごとに重点箇所が示され、きれいにできているかチェックもしていきます。ドアのレール・窓のさん・廊下の壁と重点箇所はもちろん、他の場所も進んで掃除ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用は「ダメ ゼッタイ!」   〜薬物乱用防止教室〜

南ライオンズクラブのみなさんによる薬物乱用防止教室が、6年生を対象に行われました。危険なドラックについて、名前は知ってはいるが、それがどんなに恐ろしく、危険なものなのかをDVDの視聴や小児科のお医者さんからのお話などを通して、丁寧に教えていただきました。みんな真剣に聞くことができました。最後に「薬物乱用は『ダメ ゼッタイ!』」とみんなで唱和し、危険薬物には手を出さない強い気持ちを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「サッキーハーモニー宣言」 1年間のふり返り

 児童会執行委員が中心となり、全校で進めてきた「サッキーハーモニー宣言」。「小さな勇気を大きな力に 協力し合っていじめをなくそう」を全校の合い言葉に、各学級でそれぞれめあて(誓いの言葉)を決めて、1年間を過ごしてきました。そのふり返りを各学級で行い、代表が発表し合う集会が行われました。「仲間はずれにしないで仲良く遊ぶことができた」「困っている友達に声をかけたり、手伝ってあげたりと、左手活動ができた」など、それぞれの学級でよい雰囲気の中、学校生活を送ることができていた発表が多かったです。さらに、全校で合い言葉を唱和し、校歌を歌うことを通して「どんな理由があっても、いじめは絶対に許さない」という気持ちを忘れず、温かくてよい雰囲気をこれからも続けていこうという気持ちを確かめ合うことができた集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めてそろばんを使ったよ 〜珠算教室〜

講師の先生をお招きし、珠算教室が行われました。各学級2時間、ていねいに、そしてやさしく教えていただきました。初めてそろばんを使う児童も多く、みんな興味津津で、積極的に学習に取り組みました。楽しく足し算・引き算に挑戦できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度の年間行事予定を掲載しました

来年度の年間行事予定を掲載しました。今後、変更等が生じる場合もございます。その際には、更新していきますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

琴クラブ ミニコンサート

 琴クラブのみなさんが、日頃の練習の成果を披露するミニコンサートを開きました。昼休みの時間に多目的6で行ったところ、たくさんの児童や先生が集まりました。「千と千尋の神隠し」の中から「いつも何度でも」を演奏し、8人での二重奏はとても心地良い音色でした。素敵な演奏にみんな聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを届けました 〜感謝の会〜

児童会が進める感謝の会が行われました。1年間、町内会・交通安全・クラブ活動・環境美化・図書館・読み聞かせなど、それぞれの立場で桜町小学校の児童を支えていただいた方々を招き、感謝の気持ちを伝えました。手紙とお花、そして全校の歌で気持ちを伝えようとがんばりました。参加していただいた方々からは、修学旅行の感想が立派な6年生のお話やあいさつができたり、表情豊かに表現できたりする桜町っ子をほめていただきました。「今までありがとうございました」「今後もお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします」という気持ちがもてた会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 1年〜4年・6年:4時間授業 5年:5限卒業式準備
3/16 卒業式
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004