最新更新日:2024/03/22
本日:count up7
昨日:81
総数:470097
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

図書室の掲示が変わったよ

図書館ボランティアのみなさんが、学校の図書室の掲示を変えてくれました。お正月や冬の遊びなど季節感あふれるとても楽しいものです。ぜひ図書室に足を運んで見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声集会 〜6年生学級委員会〜

6年生学級委員会が企画・運営した全校歌声集会が行われました。初めは、ペアの子と一緒に楽器を当てるクイズに挑戦しました。その後、歌「マイバラード」を全校で歌いました。歌を歌う時に心がけていることを6年生の代表の子達に教えてもらい、そして口の開きは指3本・声はおなかから出す・リズムにのってというポイントも確認して歌いました。爽やかな歌声が体育館に広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会 〜心をこめて〜

新年になり、本来は1月2日に行われる書き初め。本校では、今日1月11日に全校で書き初め会が行われました。低学年は硬筆で、中高学年は毛筆でお手本をしっかりと見て、黙々ととりくみました。心を込めて、一文字一文字をていねいに書いている真剣な姿はとても立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ3学期スタートです

 平成28年度、最後の学期が始まりました。始業式では、校長先生から世界的スキージャンプ選手の高梨沙羅さんが小学生のころに、こつこつと続けていたことが今の力につながっている話、そして一人一人素敵な「たね」がねむっており、それを目の前のことをいい加減にぜず、やってみて、続けてみるということで育てていってほしいという話がありました。また、児童代表の2人は、「左手活動をがんばり、みんなの役に立ちたい」「時間を上手に使っていきたい」「あたりまえのことを大切にし、日常生活をがんばりたい」「書き初め会をがんばりたい」と3学期に力を入れていきたいことを堂々とお話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式 校長先生のお話

終業式に校長先生からお話がありました。先日行われたクリスマス集会の児童の様子を例に、学級・学年・学校が1つになってきていることをうれしそうに話しました。「児童会執行委員の子たちが考えた踊りを、恥ずかしがらず、全員が楽しそうに踊っている姿を見て、感動しました。みんなでつくりあげている瞬間でした。」と。気持ちを合わせ、共に楽しく過ごすことができる桜町っ子は素敵です。
画像1 画像1

表彰の会

 終業式のあと、表彰の会を行いました。善行賞・マラソン大会・読書感想画及び感想文、書道コンクール、学校給食絵画など校内関係をはじめ、校外での各種コンクールや大会で受賞した児童、合計250人の表彰伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式 それぞれの手応えを胸に

 校長先生の話のあと、産休で退任する先生からお別れのあいさつがありました。そこでは、「命の大切さ」について、特にどの子も母親がたいへんな思いをして出産したこと、またこれまで家族のあふれる愛情の中で育てられてきたことを忘れないでほしいと伝えました。
 そのあと、2年・5年の各代表児童が発表しました。2学期での学習や生活の中で取り組んできたこと、学芸会・マラソン大会で成長できたこと、そして、それらのがんばりを踏まえて3学期への意気込みなどを堂々と述べました。
 全校児童も、うなずきながら真剣に話を聴き、それぞれの夢や目標に向けて意欲を高めました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書館の整備をしました 〜職員作業〜

学校の図書館と新しくできるアンフォーレとの連携を目指して、学校の本のラベルを統一したものに貼り替える作業を行いました。赤いラベル・分類番号・著者の名前は2文字で・シリーズ番号・絵本には「E」をつける・絵本は絵を描いた人の名前を書くなど、そろえることに注意しながら、整えていきました。まだまだ、すべての本にはたどり着きませんでしたが、職員で協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜウィルス吹き飛ばせ かぜ予防イラスト標語コンテスト

保健委員会でインフルエンザのイラストとかぜ予防標語を募集したところ、全校で557名の応募がありました。保健委員が各賞を選び、1月からのかぜ予防週間で作品を使用します。
保健室前の掲示板と昇降口付近に応募された作品を掲示しました。桜町小学校ではまだインフルエンザにかかってしまった人はいませんが、1月からの流行期に向けて、予防の意識が高まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図画工作「彫ると出てくる生き物たち」

初めて彫刻刀を使って木版画に挑戦しています。下書きを描き、それをカーボン紙を使って板に写しました。いよいよ彫刻刀を使って彫っていきます。今回は線彫りが中心です。丸刀・小丸刀・三角刀を使い分け、黙々と取り組みました。3学期に刷り上げる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お掃除をしたよ

2学期を気持ちよく終えるために、普段使っている机やいす、ロッカーの掃除をしました。力を入れて汚れをみがく姿、ロッカーに頭を入れてすみずみまでふく姿、素敵でした。早く終わった子は教室の汚れているところをすすんできれいにしてくれました。これで気持ちよく3学期も勉強ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 四角形と三角形を勉強したよ 〜算数〜

 長方形と正方形という四角形と直角三角形を勉強しました。その形を利用して、もよう作りに挑戦しました。組み合わせていくと、きれいで、おもしろい形やもようができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 いろいろな技に挑戦! 〜なわとび〜

 体育で「なわとび」を行っています。いろいろな跳び方に、各自で目標をもって挑戦しています。友達とアドバイスし合いながら、何度も繰り返して練習に取り組んでいます。1つでもできる技が増えるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図画工作 「浮世絵に挑戦」

気に入った浮世絵を模写し、それを彫っています。細かいところも6年生ならではの技術で上手に彫り進めています。刷り終わった後は額をコラージュで仕上げます。図工室に聞こえるのは版画板を彫る音だけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会 NO.4 〜クリスマスコンサート〜

残り2チームは、3年4組「きつねの親子と3年4組」チームと6年3組「杉浦家とダサンタ」チームでした。8チームのどの発表もすばらしいものでした。そして、最後にマーチングバンド部の発表「オブラディ オブラダ」で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会 NO.3 〜クリスマスコンサート〜

クリスマスコンサートのエントリーナンバー4は、3年1組「パイのみ三年一組」チーム、そしてくすのき・さくら組「くすのき・さくらクリスマス」チーム、6番目は4年1組「ファンタジーな4年1組」チームの発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会 NO.2 〜クリスマスコンサート〜

クリスマス集会に行われた「クリスマスコンサート」は、予選を突破した8チームが出場し、楽しい歌や踊り、演奏を披露してくれました。トップバッターは、2年1組の「わくわくクリスマス」チーム、そして5年4組「Let’s go5年4組〜Ms.EBAもいるよ〜」チーム、1年4組「ぽかぽか4組」チームと続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会 NO.1

季節を感じる児童会行事である「クリスマス集会」が行われました。執行委員のメンバーが中心となって小劇・歌・クリスマスカード交換・ゲームを進め、全校で盛り上がることができました。その後、クリスマスコンサートが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作 版画「○○している ぼく・わたし」

 図画工作で版画に挑戦しています。題材は、「○○している ぼく・わたし」で、彫刻刀を使い、どこを線彫りに、どこを面彫りにすると動きのある作品になるかを考えながら制作しています。とても集中して取り組んでいます。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のPTAあいさつ運動

2学期最後のPTAあいさつ運動が行われました。雨の降る中でも、朝早くから正門とプール門で明るくあいさつを交わしていただきました。自然とあいさつができる桜町っ子が増えてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 第4回PTA運営実行委員会  6時間目クラブ
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004