最新更新日:2024/04/17
本日:count up136
昨日:162
総数:473822
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

課外活動〜マーチングバンド部:最後の演奏会に向けて〜

 10月25日(日)開催の「安城市障害者福祉体育祭」に向け、新たな曲に挑戦しています。6年生にとっては最後の演奏。わずかな練習時間の中で、集中して取り組みます。上級生は下級生に教え励ましながら、お互いに気持ちを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜2学期最初の英語の授業〜

6年生も2学期の英語がスタートしました。デイビッド先生と英語で会話したり、ボードを使った活動をしたりしながら、楽しく授業に参加することができました。本物にふれ、体感しながら言語に親しむ。どの児童も意欲的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読書感想画を描きました。

 新美南吉さんの童話を読んで、読書感想画を描きました。1組と4組は「かにのしょうばい」、2組は「でんでんむしのかなしみ」、3組は「仔牛」です。お話を聞いて、様子を思い浮かべて描きました。どの子も、絵の具とクレヨンを使って、素敵な絵に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 〜ミシンに挑戦〜

家庭科の授業で、ミシンに挑戦しています。上糸のかけ方や下糸の通し方に気をつけながら準備をしていきます。糸の準備ができたところで、練習布をぬっていきます。ミシンボランティアのみなさんの力を借りながら、がんばっています。はじめのうちは、緊張した顔つきでミシンを操作していました。だんだん慣れてくると、スムーズに操作できるようになり、返しぬいや向きを変えてぬうこともできるようになってきました。もうじきエプロンの制作に入ります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で楽しんだ歌声集会〜6年生の企画〜

 朝の活動で、6年生が企画した歌声集会。BGMにのせて心のこもった手拍子の中、各学級2列で入場。さっそく即席のペアを組み、童謡「あんたがたどこさ」に合わせてお互いの両手を重ねたり、じゃんけんをしたりして盛り上がりました。
 最後は、ゆず「終わらない歌」を大合唱。笑顔のあふれるひとときとなりました。会をうまくリードした6年生のおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南吉メモリアルホールをリニューアル(南館2F)

 夏休み作品を含め、本年度作成された児童作品を展示し、よそおいを新たにしました。児童達は、これから国語や図工・総合的な学習に関連して、授業や放課を使って学びの交流をしていくことでしょう。
 また、ご来校の際は、ぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 イチジクを食べたよ

 先日、見学したイチジク農家の三浦さんから新鮮なイチジクをいただきました。
 イチジクを初めて食べる児童も多く、どんな味だろうとワクワクして食べました。みんな、口いっぱいにほおばって甘くておいしいと喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バーコードつき図書館利用者カードで貸出・返却がスムーズに〜ボランティアの皆さんのお力添え〜

 読書の秋にあわせて、図書館ボランティアの方々が、全校児童一人一人のために「バーコードつき図書館利用者カード」をつくっていただきました。ありがとうございます。
 自分専用のカードをもらった児童達は、うきうきしながら図書を借りに来ます。委員会児童も、いつもは行列になって待たせている児童達に申し訳なさそうにしていたのが解消され、はりきって活動していました。
 図書館への来室者がしだいに増えてきています。うれしいかぎりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃に励む〜みんなが使う昇降口をきれいに〜

 清掃の時間。与えられた仕事以外に、汚れや気になるところを見つけて、背伸びしたりしゃがんだりして、いっしょうけんめい掃除に励む姿がありました。また、靴箱の中をていねいに拭き終わったあと、靴を一つ一つきれいに整頓する様子に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国人児童に自信を〜日本語適応指導教室にて〜

 本校に多数在籍する外国人児童。その子たちにとっては、日本語が外国語。日本語適応指導担当教員は、適応指導教室でのカリキュラムを作成し、絵カードや具体物を用いて、楽しく学べるようにしています。また、該当学級の教室に出かけていってサポートをします。一人一人に応じた時間割のもと、学校生活に少しでも自信がもてるようにしています。
画像1 画像1

眠りの大切さを知ろう〜養護教諭からミニ講話〜

 「寝る時刻をきちんと考えたいと思います。」
 今、見直されている睡眠の大切さ。脳と体を回復させることや、成長ホルモンの分泌などの効果が注目されています。眠りに入れば、浅い眠りと深い眠りが、一定の周期で交互にあらわれます。これらのことを、全学級の児童が、養護教諭から絵を使ったグラフで説明を受け、自分の生活習慣を見つめるきっかけにしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 岩滑小学校交流に向けて練習がスタート

 校外学習で訪問する、南吉が育った半田市の岩滑小学校での交流に向けて、児童の練習が始まりました。
 自分たちでアイデアを出し合い、担当の箇所を分かりやすく紹介するための工夫をしたり、クイズの出し方を改良したりと、一生懸命に練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 イチジク畑へ見学に行ったよ

 今日は社会の授業で、イチジク畑へ見学に行きました。
 イチジク農家の三浦さんにお話をうかがったり、イチジクの実や木の様子を観察したりしました。農家の方は、お店で買ってもらう人々のことを考えて、たいへんな工夫や苦労をしてみえます。
 どの児童も、貴重な体験に目をキラキラ輝かせて、熱心に学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お薦めの本の紹介(低学年図書室)〜図書館ボランティアの皆さんより〜

 新しく入荷した本の中で、図書館ボランティアの方々のお薦めの本の紹介がありました。2種類の図鑑と1冊の絵本です。
 どんな本かな?夢中になって読める本ばかりです。さっそく手にとって、興味深く見つめる低学年児童がたくさんいました。

画像1 画像1

5年生〜2学期最初の英語の授業〜

2学期最初の英語の授業を行いました。デイビッド先生からの「Long time no see.」(久しぶり)と言うあいさつで始まりました。今日は、色と形の勉強をしました。どんな色、形が好きか、英語で答え合いました。じゃんけんゲームをしながらの英語活動に、みんな楽しく参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 きらきらシャボンで遊ぼう

今日は色をつけたシャボン液をふくらませて、画用紙に模様を作りました。
あわあわ模様がアジサイやかき氷に見えたりと、みんな想像力をフル回転して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすまた講習会(不審者を撃退する)〜警察の方々から教わる〜

 児童の下校後、全職員で、不審者を撃退するための「さすまた」の適切な使い方について、シミュレーション訓練を行いました。動いている相手に対して、身体のどの部位をどういう方向からおさえるのか繰り返し練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

不審者侵入緊急対応訓練〜警察・市役所・防犯ボランティアリーダーの皆さんのご指導をあおぐ〜

 不測の事態に、(職員)不審者への対応と児童の安全確保・避難誘導の訓練、(児童)緊急放送の聞き方・移動時の約束を守る訓練を行いました。警察・市役所・防犯ボランティアリーダーの方々にご協力いただき、実際に即した形で行いました。
 不審者逮捕の想定後、全校が体育館に移動し、人員確認・全体指導を行いました。児童には、警察の方から安全講話をいただきました。学校として、組織対応の確認をするとともに、本校のマニュアルを検証するよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ポスターを描こう〜学校給食に関する絵画〜

 給食に関する思い出などを、ポスターにしました。一人一人、真剣に取り組みました。
 調理してくださる給食センターの方、協力して配膳する当番、笑顔で会食する級友など、それぞれの表情に迫る作品がたくさん生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 お手製リリコピザを食べよう!

今日は一学期にがんばって育てたトマトのリリコをピザにして食べました。
チーズやコーンをトッピングして自分で作ったピザを、みんな口いっぱいにほおばっておいしそうに食べていました。
手作りはやっぱりおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式 下校パトロール
入学式・始業式
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004