最新更新日:2024/04/25
本日:count up144
昨日:165
総数:474851
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 マラソン大会の試走をしたよ

 来週はいよいよマラソン大会です。そこで、4日に、マラソン大会の試走をしました。1年生全員でマラソンのコースを走るのは初めてでしたが、みんな一生懸命ゴールを目指して走っていました。来週の本番では、今日の記録を1秒でも縮められるようにがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 人権教室〜人権について学ぼう〜

 外部から講師を招き、人権教室を行いました。相手を思いやることの大切さや、悩みがあったら勇気を出して他の人に相談することが大切であるということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ソラマメを植え替えたよ

2年生の教室の前で、豆から育てていたソラマメを、畑に植え替えました。
寒い中での作業でしたが、みんなていねいに植えることができました。
おいしいソラマメに育つのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら 大根の収穫&おでんづくり

中庭の畑で育てていた大根が大きく育ったので収穫をしました。2人組になって力を合わせて抜きました。大根で何を作りたいかみんなで話し合ったところ、おでんに決まったので3日の生単でおでん作りをしました。大根の他に、卵、ちくわ、こんにゃくを入れて作りました。卵の殻むきが初挑戦の子も、とても集中してきれいにむくことができました。しっかり煮込んだおでんは、味がしみておいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生「親子ふれあい音楽会」〜平松八江子先生をお迎えして〜

 毎年恒例7回目を迎えた音楽会。ピアノ独奏や平松先生作曲の歌声に耳を傾けたり、みんなからのリクエスト曲をいっしょに口ずさんだりしました。途中では、平松先生の演出で、1・2年担任の先生からハンドベルで「サンタが街にやってくる」の曲をプレゼント。後半では、オルゴールに耳をすましたり、手話をしながら歌ったりする場面もありました。
 最後にお礼の気持ちを込めて、1・2年生がそれぞれ歌声を贈りました。心をふるわす本物との出会い。参加者全員が温かく幸せな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか集会〜1年群読発表「水車」〜

「ゴットン ゴットン 水車…」
 1年生が、南吉の詩「水車」を大きな声で群読発表をしました。雨音を吹き飛ばすほどの力強い声が館内に響きました。
 各種表彰のあと、校長先生が「相田みつお」の詩を紹介して、「人はいつでも変われること」、「たとえ小さな頑張りもいつか実を結ぶこと」などを語りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスペア活動〜1・6年生〜

 6年生が1年生ペアを迎えに行き、円陣になってミニおにごっこを行いました。執行委員が分かりやすく説明してくれたので、スムーズにゲームができました。始まると、6年生が優しく励ましたり、頑張りをほめたりしていました。終了後は、1年生が6年生に手をつないでもらったり、おんぶをしてもらったりして微笑ましい姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜1年生へ南吉クイズを出しました〜

総合的な学習の時間に、安城での南吉さんゆかりの地について調べ学習をしています。南吉さんのことをみんなに知ってもらうために、1年生に「南吉クイズ」を出しました。南吉さんが安城ですごしていた時のことや、安城駅前商店街のウォールペイント、モニュメント、詩碑などについて出題し、南吉さんのことを知ってもらいました。1年生が南吉さんのことを楽しく学ぶことができ、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスペア活動〜3・5年生〜

 長放課での体育館。ペアの子といっしょに、サンタの帽子で「ハンカチ落とし」のようなゲームを行いました。単純ですが、わくわくどきどきの連続で、楽しい時間を過ごすことができました。男子グループも、女子グループもみんな笑顔で会話がはずみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐寒かけ足初日〜健康増進・体力向上をめざして〜

 かぜの予防と体力アップをねらいとして、耐寒かけ足が始まりました。準備運動のあと、1周目は学級で、2周目以降は各自のペースで走りました。それぞれが、自分の体調にあわせて、また目標に向かって努力している姿が見られました。少しでも手応えを感じながら、マラソン大会にもつながるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギの苗が育っています〜南吉農園〜

 南吉農園では、5年生が収穫した落花生のあとに、4年生がタマネギの苗を植えました。植え付けから約10日過ぎ、根がしっかり張っているようです。児童の中には、時々「うまく育つかな」と観察している様子が見られます。4年生は、来年無事収穫ができたら、自然教室(山のキャンプ)でのカレー作りに利用する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生〜デンソーサイエンススクール〜

デンソーから講師の先生方を迎え、理科の電磁石の学習をしました。電磁石の仕組みや、電磁石を生かしたモーターのことなどを学びました。実験をしたり、様々なモーターや発電機にふれたりでき、楽しく学ぶことができました。デンソーの講師のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 クリスマスペア活動

執行委員が企画してくれた「サンタさんのおとしもの」というゲームを、2年生のペアと行いました。いつ、ぼうしがくるのかなとドキドキしながら楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館がクリスマスバージョンに!

 図書館ボランティアのみなさんが、図書館の掲示をクリスマスバージョンにしてくださいました。とてもかわいらしいサンタや雪だるまが児童のみなさんをむかえてくれます。たくさん本をかりて、読書を楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきら学芸会3〜くすのき・さくら・琴クラブ〜

 「みんな主役だ!本気でいどむ桜町っ子」のスローガンのように、きらきら輝く演技・演奏をし、感動を与えました。
※くすのき・さくら「にんじゅつ学校」、クラブ発表「琴クラブ『大きな古時計』ほか」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきら学芸会2〜4・5・6年〜

 それぞれが、安心して力を出し、練習の成果を発揮しました。そして、最後の合唱まで迫力ある劇をつくりあげました。
※4年「花の木村と盗人たち」、5年「アラジン」、6年「よみがえった音色」
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきら学芸会1〜1・2・3年〜

 それぞれが役になりきり、もてる力を存分に発揮することができました。
 保護者・地域の方々の心からのご支援、誠にありがとうございました。
※1年「ブレーメンの音楽隊」、2年「ふくろうのそめものや」、3年「アイウエオリババ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

他学年から学び、熱演に温かな拍手〜校内学芸会〜

 大勢の前で演じる緊張感。それでも、今できる力いっぱいの演技や歌を表現した子ども達。また、初めて観る他学年の劇に集中し、ほほえんだり静かに見つめたりと心が動かされる時間を過ごすことができました。
 どの学年も、ミスやハプニングを乗り越えて、明後日の本番でベストを尽くすことを誓い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会〜練習も大詰めです〜

 きらきら学芸会まで、残り3日となりました。今年の6年生は、戦争をテーマとした劇を演じます。平和の大切さを伝えるという思いをもって、日々練習に取り組んできました。観客の皆さんに思いが伝わるように、残り少ない練習時間を大切にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生係打合せ〜学芸会本番に向けて〜

 本番に向け、進行・照明・舞台・背景・音楽・繰り出し・会場・受付の各係で準備や打合せ、リハーサルを行いました。どの子も意欲的に質問や確認をして、内容を理解しました。先日の就学時健康診断で、新1年生親子をうまく誘導した5年生は、6年生を頼りながらも自信をもって活動していました。
 お兄さんお姉さんとして、頼もしい姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式 下校パトロール
入学式・始業式
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004