最新更新日:2024/04/18
本日:count up35
昨日:335
総数:595659
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 葉にでんぷんはある?(6/16)

 葉にでんぷんがあるのか、実験をしました。湯に葉をくぐらせ、取り出した葉にヨウ素液をつけてみました。シールドのついた実験台でマスクとゴーグルをつけて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 へんてこ山 (6/16)

 こんな山があったらおもしろいかも。図画工作の時間に、想像をふくらませて、楽しい絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 角の大きさ (6/16)

 180°よりも大きい角をかくにはどうすればよいだろう。算数係の進行のもと、みんなで考えました。友達の言いたいことはこういうことかな・・・。クラスみんなでじっくりと聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 計算のしかたを考えて(6/16)

 20−8の計算の仕方を考えました。一つではなく、いろいろな求め方があります。黒板を使って自分の考えを一生懸命伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 私の「優」 (6/15)

 一人一人の「優」が書かれた緑の風船が掲示してありました。5年生の、4つの「ゆう」の第1ステージは、「優」。優しい気持ちがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ぐんぐん育って(6/15)

 この数日間で植物がぐんぐん育っています。ホウセンカの水やり・観察を続けています。新しい発見がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

災害安全訓練 (6/15)

 地震と火災を想定して、避難訓練を行いました。揺れが来たらシェイクアウトの体制をとること、頭部を守ること、避難時には話をしないことなどをしっかり守って行動することができました。
画像1 画像1

白菊をいただきました(6/15)

 花き生産者応援事業として、学校に白菊が50本ほど届きました。毎週来てくださるお花ボランティアの方に生けていただき、玄関が華やかになりました。白菊をじっくりと見て絵も描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 掃除を頑張っています (6/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
 通常授業にも少しずつ慣れてきました。給食当番や掃除当番の仕事も徐々に覚えてがんばっています。一人一人は小さい手ですが、学級のために働く姿はたくましいです。

3年生 絵の具と水のハーモニー(6/12)

 色を混ぜ、オリジナルを色を作りながら絵筆を走らせました。水の量を調節することでも色が変わっていきます。水彩絵の具の楽しさをたっぷり味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 美しい緑の中で(6/12)

 午後から雨が上がり、丈山苑へ写生会に出かけました。新緑のさわやかな空気を感じながら、美しい景色を画用紙に表現しました。写生会にご協力いただいた丈山苑様、ありがとうございました。
画像1 画像1

2年生 走れ!(6/12)

 体育館でチームに分かれて折り返しリレーをしました。マーカーのところでくるりと一回転します。マーカーをどこに置くかチームで相談して作戦を立て、力いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ 大きなボールで(6/12)

 よいしょ、よいしょ。一生懸命空気を入れています。何が始まるのかな。みんなでなかよく、ボール遊びを楽しみました。先生たちが優しく見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体積の求め方(6/12)

 体積を求める公式を応用して、立体の体積を求めています。自分の考えを分かりやすく説明することは難しいことですが、友達がしっかり聴いてくれるので、安心してチャレンジできます。
画像1 画像1

6年生 しっかりと見つめて(6/12)

 真剣なまなざしでランドセルを見つめながら、ペンを動かしていきます。見ることが、スケッチの秘訣ですね。今日も素敵な作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 あいさつをしよう(6/12)

 校内のあちこちに、このような掲示が登場。あいさつを盛り上げるための、5年生からの提案です。あいさつを広げていけるよう、がんばりましょう。
画像1 画像1

1年生 アサガオの観察をしました (6/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
 アサガオの観察をしました。本葉が立派に出ていました。子どもたちは、プリントに葉の形を描いたり、手触りの感想などを書いたりしました。おもしろかったのは、アサガオの葉の匂いを「バナナの匂いがするよ」とたとえた子がいたことです。子どもたちとアサガオがいっしょに大きく育っているようで嬉しいです。

三河万歳クラブ3(6/11)

 感染症対応のため、広い体育館を使って距離を取りながら練習を進めます。大変なときですが、伝統を受け継いでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河万歳クラブ2(6/11)

 今年度は部員も増え、ますます気合が入ります。伝統の身のこなしや歌など、しっかり覚えていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河万歳クラブ(6/11)

 今年度初の三河万歳クラブの活動がありました。地域の講師の方から、道具の使い方や作法も、ていねいに教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689