最新更新日:2024/03/23
本日:count up2
昨日:90
総数:590917
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年半場川生き物調査 (9/13)

5年生は総合的な学習の時間に半場川で生き物調査をしました。半場川にはどんな種類の生き物がいるのかみんな興味津々です。草むらの影に、たくさんの生き物を発見!網を使ってたくさんのエビや魚を捕まえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年半場川生き物調査 (9/13)

半場川でとった生き物を学校へ持ち帰り、生き物の種類とその数を各クラスで調査しました。半場川には、ヌマエビやスジエビが多く、ヌマチチブ、ヨシノボリ、ムツゴ、ドジョウなど、在来種の生き物もいました。子どもたちは、生き物を大切に観察し、半場川をより身近な川に感じることができました。たくさんの保護者の方々にボランティアでご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科 農家さんのお話(9/9)

5年生は、先週、学校前の田んぼの稲刈りの様子を見学しました。今日は、そこで稲刈りを行っていた地域の農家さんをお招きして、「米作りの1年について知ろう 〜農家さんの工夫や思い〜」をテーマにお話をしていただきました。米作りを行っている期間は、常に変化を見逃さないようにしていること、一つ一つの作業をていねいに行うことでおいしいお米が収穫できることが分かりました。「自分ががんばった分だけ結果が出る」という言葉が印象的でした。給食の時間には、残さず食べようと一人一人が心がけ、いつもよりもとても残菜が少なかったです。これからも農家さんの苦労や思いをかみしめながら、ご飯を味わいながらいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 (9/6)

1〜6年生の作品を互いに見合い、その作品のよさにふれあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 (9/6)

9月6日(金)・9日(月)の2日間、夏休み作品展が開催されています。たくさんの保護者の方が足を運んでくださいました。9日も行っています。ぜひ、ご覧ください。駐車場は、正門前の砂利の駐車場、北舎北の駐車場、西門より中に入った南舎と北舎の間の職員駐車場をご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メルヘンルームの環境整備 (9/5)

夏休み中の工事のため、メルヘンルームの本をすべて移動させました。その本を戻す作業や本棚の設置など、「お話の会」ボランティアさんや学校司書さんが行ってくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカを守るために (9/5)

1学期、5年生がふれあい川にメダカを放流しました。そのメダカを守るために、自分たちができることは何か考えました。ある子は看板を作り、設置しました。次は、何を考え、実行するのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1

5年社会科稲刈り見学 (9/4)

秋本番、学校周辺の田んぼの稲刈りの真っ最中です。今日は、南門前の田んぼの稲刈りの様子を5年生が見学しました。地面の形状や稲の状態によって刈るルートを変えたり、刃の角度を変えたりしているそうです。南門前の田んぼから、約4トンのお米がとれるそうです。最後に、農家さんから、食べ物を大切にしてほしいというお話がありました。とれたお米は早速、カントリーエレベーターに運ばれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部の練習スタート (9/5)

10月5日(土)に行われる安城選手権大会に向けて、今日から陸上部の練習がスタートしました。まずは選手選考のため、各種目の記録測定です。まだまだ残暑厳しい中ですが、みんな生き生きと活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練 (9/4)

不審者の身柄確保の連絡を受け、子どもたちは体育館に集まりました。市民安全課の方から「つみきおに」のお話を聞きました。その後、職員のさすまた訓練を行いました。もし、不審者が侵入したら、私たちは、まず子どもの安全第一に行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練 (9/4)

不審者が校内に侵入したら・・・。どう対応するとよいのか、全校で訓練をしました。不審者役は市民安全課の方で、元警察官です。手には刃物(偽物)を持ち、迫力ある演技に、子どもも先生も心臓がバクバク。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学年集会(9/3)

6年生は学年集会で「指名なし発表」を行いました。お互いに顔を見合い、譲り合いながら、自分のタイミングで発言をしていきます。テーマは「夏休みの思い出」。勇気を出して自分からチャレンジする姿勢を、学級から学年、学校へと広げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

表彰・伝達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

表彰・伝達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

2学期始業式。みんなとても静かに入場し、校長先生のお話や代表児童のお話をしっかり聞きました。代表児童も2学期の目標を堂々と話し、りっぱでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタート!

教室では、久しぶりに会った友達と楽しくおしゃべりをしたり、自由研究の作品を見合ったり、先生のお話をしっかり聞いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタート!

今日から2学期がスタートしました。夏休み中、大規模な工事があったため、まず、教室や特別教室の片付け、教科書の運搬などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河万歳クラブ 夏休み練習 (8/9)

2学期なると、敬老会や安祥文化のさとまつり、学芸会に出演します。地域の伝統文化をより多くの方に広めていけるよう、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河万歳クラブ 夏休み練習 (8/9)

三河万歳クラブは、夏休み中に4回練習を行います。今日は最終日です。講師の先生方のお話をしっかり聞き、少しずつ確実に上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル校内研修会 (8/8)

今回の研修会を通して、情報モラルの指導で大切なことは、日常のモラルと情報技術の特性の理解であることがわかりました。子どもたちの情報モラルの指導に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/18 交通安全パレード(和泉)
9/19 交通安全パレード予備 (6)委員会
9/21 (1)〜(4)ふれあいひろば P資源回収
9/22 (資源回収予備日)
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689