最新更新日:2024/03/23
本日:count up1
昨日:90
総数:590916
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

授業風景 (7/2)

「分からないよ。教えて」「100の束を10の束に分けて・・・」分かった子が分からない子に自分の言葉で教え合います。学びを深めていける授業をこれからもめざしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 (7/2)

友達の考えを自分の考えと比べながら真剣に聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 (7/2)

先生の問いかけに真剣に考えている子どもたち。先生の演技に引き込まれ、自分だったらと考えている子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 (7/2)

一人で学び、ペアで聴き合い、三人で聴き合い、グループで聴き合い、全体で聴き合い、学級の様子や授業の内容によって、いろいろな学び合いの形に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 (7/2)

「うんとこしょ、どっこいしょ」と演技したり、実験したり、絵カードを見たりして、みんなで学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 (7/2)

教育委員会の方からは、「穏やかに学習に取り組めている子が多いですね」「自分を素直に表現できる子が多いですね」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 (7/2)

今日は、市の教育委員会の方の訪問を受け、本校の授業の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語の授業 (7/1)

「おおおきなかぶ」の授業です。「どんなかぶですか」の質問に、たくさんの子が手を挙げて答えていました。2人組で楽しく自分の考えを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会 (7/1)

安城市子ども会フットベースボールとソフトバール大会の表彰伝達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会 (7/1)

花壇委員会より、花壇コンクールの表彰が行われました。特選は6年1組の子です。各学級1名の子が入選しました。秋花壇が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーストラリアへ出発!

本校教員が、交換学生の引率教員として、7月1日〜13日の間、オーストラリアのホブソンズベイ市に行きます。出発に向け、職員室でミニ激励会を行いました。職員を代表して、同学年の先生から温かいエールが送られました。がんばってきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いごと短冊 (6/28)

今年もやってきました、七夕の願いごと短冊づくり。一人一人、いろんな思いや感謝の気持ちが書かれています。短冊は、安城七夕まつりの8月2日(金)〜4日(日)の3日間、短冊ロードにて3日間飾られます。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップアート (6/28)

今日は5年3組の子たちが協力してくれました。わいわい、がやがやしながらみんなで楽しく制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペットボトルキャップアート (6/28)

今日は5年2組の子たちが協力してくれました。みんな仲よし!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組算数の授業 (6/28)

「ひっ算マスターになろう」をめざし、「302−165」の筆算の仕方をみんなで考え、聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップアート (6/27)

今日は5年1組の子たちが協力してくれました。とってもたくさんの子が来て、みんなで交代しながら仲よく制作しました。写真撮影では、なぜか大きな声で叫び、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトル回収 (6/28)

リサイクル委員会の呼びかけのおかげで、全部で大きな袋10個ほど集まりました。収益金は、子どもたちの教育活動充実費にあてていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトル回収 (6/28)

たった2日間で、たくさんのペットボトルが回収できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトル回収 (6/28)

昨日と今日の2日間は、6月のリサイクル活動日です。リサイクル委員会が企画し、全校児童に呼びかけ、活動しています。1年生から6年生まで、家からペットボトルがいっぱい入った袋を手に、協力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年アイシン環境学習プログラム3 (6/27)

昨日1、2組が見つけてきた魚やエビも観察しました。「たくさんの生き物が住みやすい半場川にしたいなあ。」そんな子どもたちのつぶやきが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 (6)クラブ
7/8 全校朝の会 (5)通学団集会
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689