最新更新日:2024/03/23
本日:count up90
昨日:90
総数:591005
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年アイシン環境学習プログラム3 (6/27)

昨日1、2組が見つけてきた魚やエビも観察しました。「たくさんの生き物が住みやすい半場川にしたいなあ。」そんな子どもたちのつぶやきが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年アイシン環境学習プログラム2 (6/27)

なんとなまちゃんがゴキブリも持ってきてくれました!ゴキブリもみんなが生きるためには必要であることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年アイシン環境学習プログラム1 (6/27)

3、4組でアイシン環境学習プログラムを行いました。天候が悪く、座学での学習になりましたが、子どもたちは生き物を大切にしようという思いをもつことができました。講師のなまちゃんが飼っているヘビを持ってきてくれました。最初はヘビのことを嫌がっていた子どもたちもヘビと触れ合い、ヘビのことがちょっと好きになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイシン環境学習プログラム3 (6/26)

半場川には、外来種もいましたが、絶滅危惧種もいることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイシン環境学習プログラム2 (6/26)

短い時間でこんなに多くのごみを拾いました。これを見て、「川のごみ拾いをしたい。」と言う子どももいました。学校に戻ってからは、ゲストティーチャーの宮田さん(なまちゃん)に、生き物が住みやすい環境について教えていただきました。子どもたちは、自分たちが様々な生き物に生かされていることに気付くとともに、地域の川を生き物の住みやすい環境にしていきたいという思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイシン環境学習プログラム (6/26)

5年生の総合的な学習の時間は、地域の水辺の環境について学びます。今日は、半場川へ行き、子どもたちが実際に川に入って、川の様子やどんな生き物が生息しているかについて調べました。生き物が予想以上に少なく、ごみの方が大量にとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップアート (6/25)

今日は3年4組の子たちが協力してくれました。あっという間に完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ集会 (6/24)

企画委員からあいさつ運動の呼びかけがありました。また、図書委員からはメルヘンルームや図書室の使い方について、楽しい劇とクイズで紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップアート (6/24)

今日は3年1組、3年2組、3年3組の希望者でキャップア−トの制作を行いました。写真に写らなかった子たち、ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室3日目解散式

お家の人の顔を見た途端、みんなほっとしたようです。笑顔になる子もいれば、逆に無表情になる子もいました。きっとお家の人に甘えているのかな。今日はぐっすり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室3日目解散式

お世話になった看護師さん、先生、お家の方に「ありがとうございました」の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室3日目解散式

学校に戻ってきました。最後の解散式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室3日目 退村式

今から丈山小学校へ帰ります。山での生活は大変だったけど、本当に楽しかったです。早く家族に会いたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室3日目 退村式

3日間、お世話になった管理人さん、カウンセラーさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室3日目 五平餅作り

たれが甘辛くて、おいしい。まかないさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室3日目 五平餅作り

おいしく焼けました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室3日目 鮎の塩焼き

もっと食べたいな。鮎ってこんなに美味しいんだね。家族のみんなにも食べてもらいたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室3日目 鮎の塩焼き

塩加減がいい感じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室3日目 鮎の塩焼き

鮎の塩焼き、最高!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室3日目 五平餅づくり

みんなでもちをもちもち。美味しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 (6)委員会
7/1 全校朝の会
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689