最新更新日:2024/03/19
本日:count up241
昨日:260
総数:589354
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

仲よし運動会 (5/26)

最後に、駐車場や昼食場所では、ルールやマナーを守っていただけ、気持ちよく終わることができました。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

仲よし運動会 (5/26)

昼食風景を紹介します。お家の人と一緒に食べるお弁当は、最高です。そして、子どもたちの笑顔も最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

いずみ学級の子もがんばりました。そして、いよいよフィナーレです。190人全員で「絆」を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

人数も増えてきます。土台になる子は重みに耐え、上に乗る子はバランスをとり、一つの技をみんなでつくりあげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

三人技、五人技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

運動会のラストを飾るのは、5・6年生のマスゲームです。テーマは「絆」です。まずは、一人技、二人技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

2年音遊です。「やってみよう」の曲に合わせて、男の子も女の子もみんなかわいい踊りを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

4年学級対抗リレーです。最後まであきらめず、みんなで声をかけ合い、力を合わせ、全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

3年学級対抗リレーです。優勝めざして、全力で走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

勝っても負けても、お家の人と一緒に楽しんだ玉入れでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

1年親子玉入れです。1回戦は子ども同士の勝負です。お父さんやお母さんの応援を受けて、みんな必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

2回戦は親同士の勝負です。「おとうさんがんばって」「お母さんがんばって」子どもたちの応援の声にこたえようと、大人も必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

女子通学団リレーです。1年から6年まで、みんなの気持ちを1本のバトンにつなぎ、走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

男子通学団リレーです。大接戦の末、2チームが同着1位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

紅白対抗騎馬合戦のつづきです。1〜3年生は帽子とり、4〜6年生は騎馬合戦です。帽子を取られまいと必死に逃げ、帽子を取ろうと必死に追いかけます。砂にまみれ、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

全校男子による紅白対抗騎馬合戦です。大将の声に合わせて、まずは応援合戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

全校女子による紅白対抗綱引きです。予行演習のときは白組が強かったのに、本番では赤組が全勝。たった数日で強くなった秘訣は何だったのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

6年学級対抗リレーです。さすが6年生になると、バトン渡しも上手です。6年生にとっては最後の運動会、そして学級対抗リレー。全力で走り、全力で応援する姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

3年台風の目です。「とんで」「しゃがんで」と声をかけ合い、学級の心を一つにしてがんばりました。勝っても負けても、みんな最高の笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし運動会 (5/26)

5年学級対抗リレーです。走順決めやバトン渡しなど、学級で作戦を立ててきました。学級のために、一人一人が全力を尽くして走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/5 安城選手権大会 水泳競技会
8/10 会議、行事等を行わない期間〜16日
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689