最新更新日:2024/03/23
本日:count up3
昨日:90
総数:590918
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

丈山小に、ドローンがやって来た (11/21)

「世界一大きな絵」を囲んで写真撮影を行いたい! 安城市役所の危機管理課に相談したところ、ドローンによる撮影を行っていただけることになりました。当日、3名の危機管理課の方が来てくださいました。危機管理課の方に伺ったところ、防災訓練や屋根の破損状況を調べるためにドローンを活用したことはあったが、今回のような活用方法は初めてのこと。多くの子にとっても初めて見るドローン。わくわくどきどき。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会の様子 (11/14)

三河万歳です。伝統芸能を受け継ぎ、舞を披露します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会の様子 (11/14)

ラストを飾るのは、6年生。家族を戦争でなくした清太と節子。必死で生きていく様子を心を込めて演じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会の様子 (11/14)

5年生です。あの有名なスタジオジブリの「もののけ姫」を演じます。歌にもぜひ注目してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会の様子 (11/14)

4年生です。笑いの場面あり、戦いの場面あり。個性豊かな役になりきって、楽しく演じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会の様子 (11/14)

3年生です。気持ちをこめて演じています。そして、どの子も演じることを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会の様子 (11/14)

2年生です。たくさんの歌と、元気いっぱいな演技で劇を盛り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会の様子 (11/14)

校内学芸会の様子を紹介します。でも、紹介しすぎると、本番の楽しみが減ってしまいます。ほんの少しだけ、紹介します。まず、1年生です。みんな張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学芸会下見 (11/8)

6年生の劇を観て、校長先生は6年生にこんなお話をされました。「なぜ、6年生が戦争の劇をするのですか。歴史の勉強をしているからだけではありません。戦争の劇は難しいです。それができるのは6年生だけだからです。そして、平和の大切さを考えてほしいと思います」と。それぞれの人物になりきり、心を込めて演じます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学芸会下見 (11/8)

とべないピーターパンがみんなと力を合わせて海賊フックをやっつけます。3年生みんなで力を合わせて演じます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学芸会下見 (11/8)

子どもたち一人一人がいろんなねこを演じます。元気に歌って踊って、元気いっぱいな劇を披露します。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学芸会の下見 (11/6)

1年生にとって、初めての小学校での学芸会。衣装を着て、大きな舞台で、とっても張り切っています。本番に向けて、パワーアップします。お楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南門完成 (11/7)

7月11日から南門を閉鎖し、新しい南門及び駐車場の工事をしていましたが、ようやく完成しました。11月7日の登校時より、通行することができるようになりました。城ヶ入1〜4分団、和泉8分団の子どもたちには、長い間、通学路を変更し、大変な思いをさせました。これで、少しは近くて安全な道を通って登下校できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年研究授業 (11/2)

1年1組の算数の授業の様子です。「くらべっこ遊びをしよう〜おおきさくらべ〜」7つの班の容器に入った水のかさの多い順に、順位を決めるための比べ方を考えました。「3班の水を5班の容器に入れて比べたよ」「同じコップに入れて比べたよ」など、友達の考えを聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年研究授業 (10/25)

1年4組の算数の授業です。「くらべっこ遊びをしよう〜おおきさくらべ〜」の学習を行いました。アとイの容器に入った水のかさ、どっちがたくさん水が入るか聴き合いました。「小さいコップに何ばい入るかで比べる」「アの容器に水を満タンに入れて、イの容器にうつす」など、いろいろな考えを聴き合いまた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会 (10/31)

後期、1回目の代表委員会を行いました。今日の議題は「あいさつ運動」「春花壇デザインコンクール」「丈山見守り隊」「はなまる朝ごはんを食べよう」「赤い羽根共同募金」についての5つでした。委員会からの提案に対して質問をしたり、挙手をして賛成の意思を表したりして進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健全育成会 (10/24)

丈山小学校の子どもたちは、健全育成会の方をはじめとする温かい地域や温かい方々に見守られて、安心安全な学校がつくられています。建設的なご意見をたくさんいただきました。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会 (10/24)

5年リレー、6年リレー、男女ともに、決勝進出。大あっぱれ!そして、5年男子リレー1位、6年女子リレー1位、5年女子リレー2位。大大大あっぱれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会 (10/24)

第38回安城選手権大会陸上競技会では、出場したどの子もベストを尽くしました。さらに、6位以内に入賞した子がたくさんいました。丈山小学校、あっぱれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会 (10/24)

教育展のミニコンサートに出場するハンドベルと合唱の発表の一部を、全校の子どもたちに紹介しました。本番、がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 交通安全指導日 (5)通学団集会
12/12 個人懇談会 マラソン大会
12/13 個人懇談会 マラソン大会予備日
12/14 個人懇談会
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689