![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:297 総数:179755 |
「火の舞」オーディション(5/31)
5年生では来月下旬の自然教室に向けて、準備が始まっています。今年もキャンプファイヤーの時に「火の舞」が行われますが、30人以上が立候補しました。そこで、今日の昼放課にオーディションが行われていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花壇委員さん、がんばってます
花壇の苗がすくすくと育っています。ひまわりは30cm以上になりました。朝や帰りには、心を込めて水かけする子がたくさんいます。花壇委員は苗葉を食べる虫の駆除をがんばっています。大きく育ってね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出席停止の状況 (5/30)
流行性耳下腺炎 2年1名
体力測定(5/30)
午前中は高学年の体力測定でした。暑い中でしたが50m走、ボール投げ、握力などに一生懸命取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生大豆の種まき(5/29)
正門前の畑に植えました。大きくなってほしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出席停止の状況 (5/29)
流行性耳下腺炎 2年1名
メリンダ先生と楽しく外国語 (5/24)
2年生になって、初めての外国語の授業。メリンダ先生の自己紹介を聞き、国の名前や色の言い方などを楽しく学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出席停止の状況 (5/26)
マイコプラズマ肺炎 3年1名
出席停止の状況 (5/25)
マイコプラズマ肺炎 3年1名
訓練情報です
安城市教育委員会から以下の緊急連絡が入りました。
碧南市教育委員会より13時10分緊急情報を受信しました。 1 日時 平成29年5月25日(木) 午後0時10分頃 2 場所 碧南市栄町地内 3 被疑者 男1名 赤色の原付バイク 4 状況 男がコンビニの店員を刃物で脅し、現金を奪って原付バイクで逃走中。現在、警察が対応しておりますが、まだ男の身柄は確保されておりません。 ご都合のつく方で、下校時の児童の見守りをお願いします。児童の下校時刻は、1〜4年は14時45分、5・6年の下校時刻は15時35分の予定です。 プール清掃(5/24)
午前中いっぱいかけて、5・6年生がプール清掃に取り組んでくれました。プールの底や壁面をみがいたり、プール周りの草をとったりと、一生懸命がんばってくれたお陰で、かなりきれいになりました。ありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 丈山祭(5/23)
毎年、5月23日に「丈山祭」が丈山苑で行われます。本校では6年生が総合的な学習の時間に石川丈山を取り上げて勉強しており、この丈山祭にも参加しています。
![]() ![]() 出席停止の状況 (5/23)
本日の出席停止はありません。今後は出席停止があった場合のみお知らせします。
開門と同時にダッシュ! (5/19)
明日の運動会で、お子さんの応援をしようと、お家の方も走りました。中には子どもたちもがんばっていました。マナーを守っていただけ、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会を支えます! (5/19)
高学年の子の支えがあっての明日の運動会です。明日は間違いなく晴天です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会を支えます! (5/19)
運動会前日、各係に分かれて準備を行いました。草取り、グラウンドの石拾い、アナウンスの練習、器具の準備、応援合戦の練習…。進んで活動する姿に感心。さすが高学年です。明日もお願いします!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年マスゲーム パート4 (5/19)
5年生の子の詩の一部を紹介します。
「練習のとき、飛行機が全然できなくて くやしかったけど、友達がおうえんしてくれたから ちょっと安心した。とっても うれしかった。 本番はがんばろうとおもった。」いよいよ明日が本番。がんばろう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年マスゲーム パート3 (5/17)
184名、一人一人の真剣なまなざしに注目あれ。力と心を合わせて大技を成功させます。本番をお楽しみに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年マスゲーム パート2 (5/17)
6人技に挑戦。河田先生の笛の音に合わせて、一人一人が自分の役割をがんばる。これが成功の秘訣。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年マスゲーム パート1 (5/17)
3人技に挑戦。仲間の手を離さない、仲間を信じる、これが成功の秘訣!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安城市立丈山小学校
〒444-1221 住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地 TEL:0566-92-0024 FAX:0566-92-3689 |