最新更新日:2024/03/23
本日:count up16
昨日:90
総数:590931
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

通学団集会 3/6

年度末、春休みを前に通学団集会を行いました。普段の登下校の安全や春休みの生活について話し合ったり、来年度に向けて、新しい班作り、班長・副班長決め、集合時間や集合場所、班の並び方などを確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて3/3

3/7(火)の6年生を送る会に向けて、児童会を中心に1〜5年生がみんなで準備しています。今日は体育館を覗くと、2年生が学年の出し物の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「感謝の会」に向けて 3/1

3月7日に開催する「感謝の会」「6年生を送る会」に向けて、児童会企画委員が中心となって、子どもたちみんなで準備を進めています。今日は、企画委員が昼休み返上で「感謝の会」の進行について確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

丈山クリーン大作戦 2/28

昨日、2/27〜3/3まで、児童会美化委員会が中心となって「丈山クリーン大作戦」を行っています。これは、もうすぐ年度末になることから、1年間お世話になった学校を感謝の気持ちをこめてすみずみまできれいにしようという取り組みです。清掃時間に毎日重点箇所を決めてきれいにします。今日の重点の1つが「窓ガラス、さんをきれいに」ということで、手作りの「おそうじ棒」を使って掃除する姿があちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動見学(4年)2/23

4年生は、来年から学校全体のためにいろいろな委員会活動を行います。そこで、今日は、委員会活動の様子を見学して、自分がどの委員会で活動したいか考える見学会を行いました。各委員会ごとに、説明を工夫し、体験も取り入れたりして、4年生にわかりやすく活動を紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市P連作品展 2/18〜19

土・日曜日の2日間、安城市文化センターで市P連作品展が行われました。丈山小学校は、毎年、9月に行う「丈山ふれあいひろば」で親子でいっしょに作った作品を展示しています。今年もたくさんの親子が出品してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと歴史学習(3年) 2/14

 先週に引き続き、社会科「ふるさと歴史学習」で、地域の方から、昔の安城駅周辺の様子や和泉町の様子を写真を見ながら教えてもらいました。子どもたちは、ふだん自分たちが見ている町の様子と昔の写真に写っている様子の違いに驚き、興味をもって話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(長縄8の字チャレンジ)2/13

縄跳び月間(1/23〜2/17)のイベントの1つ、「長縄8の字チャレンジ」を行いました。2分間で長縄を何回跳べるかを競います。今まで体育の時間や放課に練習してきた成果を発揮して、学級みんなで力を合わせて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治用水子ども発表会(4年)2/12

明治用水水のかんきょう学習館で、「第3回明治用水子ども発表会」が行われ、4年生の有志が明治用水や都築弥厚について学習したことを発表しました。特に都築弥厚は学区の出身で、弥厚公園や弥厚のお墓のある本龍寺を訪れて学習できるのは、丈山小の子どもたちの恵まれたところだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年) 2/10

市役所資産税課の方を講師に招いて、6年生が税金について学習しました。もしも、税金をなくしたらどんな社会になるか、ビデオを見ながら考えました。そして、税金を使って私たちの生活に必要な様々なことが行われていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと歴史学習(3年) 2/8

3年生が、社会科「ふるさと歴史学習」で、地域の方から昔のいろいろな道具について教えていただきました。今のような電化製品ができる前は、こんな道具をこんなふうにして使っていたんだよという話を、子どもたちは興味津々で聞いていました。来週は、第2弾として、昔のくらしの様子を話していただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 2/7

避難訓練を行いました。これまで火災や地震を想定して教室から安全に避難する訓練を行ってきましたが、今回は初めて放課時に地震が起きた想定での訓練でした。事前指導で子どもたちは、放課だったら自分はどのように行動するか考え、実際に行ってみました。先生の指示・誘導がなくても、自分たちで運動場まで避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会 2/6

平成29年度新1年生の入学説明会を開催しました。来年度4月から丈山小学校の一員になる子どもたちと保護者の皆さんに学校に来ていただき、保護者には体育館で小学校の生活や入学式のことなど色々お話しました。その間、子どもたちは、1年生のお兄さん、お姉さんと一緒に、楽しく工作を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学齢期歯科健康教育(3年) 2/2

歯科衛生士さんによる歯磨き指導がありました。「健口みがきにチェンジ!」というテーマで、歯茎の役割や歯茎も一緒に磨く「健口みがき」を実際にブラッシングをしながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河万歳クラブ見学(3・4年) 2/1

毎年、次年度から三河万歳クラブの活動に参加する4年生が、三河万歳クラブの活動の様子を見学する機会を設けています。来年からは、4年生も参加できるということで、新たに3年生も見学することになり、体育館で見学会をしました。活動の様子を写真で見たり、御殿万歳について、七福神の実際の動きを舞って見せてもらったりしました。最後の質問コーナーでは、たくさんの質問が出て、時間切れになってしまうほどでした。三河万歳に関心をもち、伝統を受け継いでいってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校舎での初給食(いずみ学級) 1/30

新校舎が完成してから、少しずつ引っ越しを進めてきました。授業も新校舎でできるようになり、今日から本格的に使用開始です。新しい教室で給食を食べるのは今日が初めてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会 1/26

「子どもの体と運動器検診を考える〜よい姿勢を身につけよう〜」をテーマに第2回学校保健委員会を行いました。あいち健康の森健康科学総合センターから講師の方をお招きして、健康と姿勢の関係、運動器検診や姿勢教育の大切さについて話をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三河万歳について学ぶ(3年)1/25

3年生が、社会科の学習で、地域の伝統文化である「三河万歳」について学びました。日頃、丈山小学校三河万歳クラブを指導していただいている保存会の方を講師にお招きしてお話を聞きました。三河万歳の歴史や丈山小学校に三河万歳クラブができた時のことなどいろいろ話していただき、最後に鼓の打ち方を教えてもらい、体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署の見学(4年)1/24

4年生が、社会科の学習で消防署(衣浦東部広域連合安城消防署南分署)の見学に行きました。消防署では、施設や消防車の見学だけでなく、消防服の着用体験、ホースや消火器を使った消火訓練を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作〜図工(6年) 1/24

6年生が図工の時間に、オルゴールのデザインを考えていました。卒業を前に、記念になる作品ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689