最新更新日:2024/04/18
本日:count up35
昨日:262
総数:595324
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

町内会長さんに聞いてもらおう(5年)

3月23日(水)、「半場川をよりきれいな川にしたい」そのためには、地域の方々の協力も大切だと考えた子どもたちは、和泉町の町内会長さんをお招きして、5年生が今まで半場川について学習してきたこと、自分たちが学習を通して考えたこと、これからの半場川についての思いなどを聞いていただく会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

半場川に看板を(5年)

 5年生はこの1年、半場川をきれいにする取り組みを続けてきました。自分たちだけではなかなかうまくいきません。地域の人たちに協力を呼びかける方法の一つとして、看板を作ることにしました。下絵を選んだあと、一人一パーツずつ描いたクラス全員の作品です。一人でもごみを捨てないで持ち帰る人が増え、川がきれいになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家族とほっとタイム(5年)3/22

 家庭科で家族とのだんらんについて学習しました。心がほっとする物を食べながら、楽しく過ごすことができたらいいね・・・ということで、今日は白玉粉を使ったおやつを作ってみました。おいしいフルーツ白玉あんみつができました。家庭科の学習を始めて1年。包丁を使うことにも慣れてきました。ぜひ、家でもやってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌の交流(3−1・5−1)3/22

 3年生の「歌自まん係」さんから、一緒に歌いましょうとお誘いがありました。まず、3年生が「レッツ サーチ フォー トゥモロー」のソプラノを、次に5年生がアルトを歌い、お互いに聴き合いました。最後は、いよいよ合唱です。学年が違っても声を合わせて歌うことの楽しさを感じたひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイふりこを作ってみよう(3/15)

 理科「ふりこの動き」の学習後、メトロノームのように速さを変えられるふりこを作り、「今月の歌」のCDに合わせてゆらしてみました。合わせるのはなかなか難しかったですが、学習した「ふりこの1往復する速さはふりこの長さに関係がある」ということを実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生に漢字を送ろう(3/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に「6年生に送る字をすいせんしよう」という学習をした5年生が、漢字を一字選び、選んだ理由を話しながらフレンドグループの6年生に漢字を送りました。

スクールサービス(6年)

3月15日(火)、卒業式を3日後に控えた6年生が、今までお世話になった学校に感謝の気持ちを込めて掃除をする「スクールサービス」活動をしました。お掃除棒やメラニンスポンジを使って、普段の掃除の時間以上に細かい所まで丁寧に掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃ教室へようこそ(2年)

3/15(火)、2年生は、国語「おもちゃ教室へようこそ」の単元で、おもちゃの作り方をうまく説明する学習をします。今日は、1年生にお客さんになって来てもらい、自分たちが考えたおもちゃの作り方を説明し、いっしょに作って楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新通学班長会3/8

3月2日の通学団集会で、来年度の班編成が行われました。そこで新しく班長になった人たちが集まって、新1年生の子に「お知らせカード」を渡すための準備をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ピアノの調律見学3/7

ピアノは1年に一度調律をします。めったに見ることのできないピアノ内部や調律作業を知る絶好の機会。ということで、調律師さんの許可をもらって5年1組のみんなで見学させていただきました。「ピアノは、鍵盤楽器ですが弦楽器と打楽器の要素ももった楽器の王様です」と説明してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689