最新更新日:2024/04/22
本日:count up137
昨日:237
総数:596305
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生鼓笛隊、和泉八剣神社夏祭りに参加

7月26日(日)、和泉八剣神社夏祭りに、4年生の鼓笛隊有志が参加しました。校歌を演奏しながらパレードをして、御神輿の行列の先導役を務めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川の学校(5年)

 「まちの学校」というNPOの活動の中で、「川の学校」が開かれました。会場は城ヶ入付近。ぜひ行ってみようということで、夏休み中ですが、都合のついた5年生30名が参加しました。まず、半場川と合流する地点の新田川で生物調査。カダヤシがたくさんいました。体長30cmくらいのコイも取れました。魚取りの後は、半場川で川遊び。中には泳いでいる子もいました。最後に川の浄化を目指して、みんなでEM団子を川に投げ入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

半場川をそうじしよう(5年)

 自然教室のサイトを流れていた川はとてもきれいでした。半場川はそれに比べて汚れている。そこで、そうじをすることにしました。川の中も堤防もごみ拾いをしました。透視度は6月に比べて格段によかったのに、川はごみだらけ。たくさんのビニール類にまじってびっくりするようなものもありました。カメラ、自転車のかご、かわら、何かの部品、たばこの入った空き缶・・・。(空き缶の中には小さなウナギもいました。)30分足らずのそうじでこんなにたくさんのごみが集まるとは驚きでした。どうしたらこんなにごみだらけにならないのか、考えていかないといけないと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳授業参観(いずみ)

いずみ学級の水泳授業参観を行いました。ボビングやけのびをした後、ビート板を使ってバタ足の練習をしました。最後は碁石拾いをみんなで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の和泉公園(1年)

 生活科の学習で、和泉公園へ行きました。春に見つけたお気に入りの葉と同じ葉を探し、春と夏の違いを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてみようソーイング(5年)

 5年生は、家庭科で初めてのソーイングに挑戦しています。これまでに玉止め、玉結びを覚えました。今日は、なみ縫い、本返し縫い、半返し縫い、ボタンつけをしました。みんな真剣な顔つきで集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会

第1回学校保健委員会を開催しました。「野菜もりもり!元気もりもり!」―野菜を使ったおやつを作ろう―をテーマに、栄養教諭を講師として、野菜を使ったアイスクリーム作りの実習をしました。手軽にできて、おいしくて、栄養もばっちり!みんな大満足でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三河万歳クラブ練習風景

三河万歳は国から重要無形民俗文化財に指定されています。丈山小学校では、地域の三河万歳保存会の方の指導を受けて活動しています。今、7/18のJA夏祭りへの出演に向けて練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団集会

夏休みを前にして、各通学団ごとで、1学期の登下校の様子をふり返ったり、夏休み中の生活についてやプール開放時の安全な登下校について話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会

今日の全校朝の会では、校長先生から「1学期も残り2週間です。しめくくりの一つとして、掃除をしっかり行いましょう」という話がありました。また、今日から学生ボランティアさんが、授業やいろいろな活動の補助をしてくれることになり、その紹介がありました。最後に、ソフトテニスの大会で活躍したペアの表彰伝達をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

フレンドグループ作り(最終日)

今日は、フレンドグループ作りの最終日です。全校児童が、今まで1組から順に作ってきたペアと手をつないで体育館に入りました。そして、1年から6年、1〜3組(1年は4組)までみんな入ったグループ(フレンドグループ)が顔を合わせ、みんなで「世界に一つだけの花」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689