最新更新日:2024/04/24
本日:count up11
昨日:239
総数:596676
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ペア給食(5−3と3−3)

10月7日(水)に5−3と3−3で一緒に給食を食べました。
5−3のレク係が企画して行われたペア給食。一緒に給食を食べているうちに、自然と笑顔があふれていました。ペアの子と一緒に食べたら、普段より給食がおいしく感じられたようです。ペア学級との仲が深まった素敵な時間となりました。レク係のみなさん、おつかれさま。そして、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊びに挑戦(いずみ学級)

「昔の遊びに挑戦しよう」ということで、こま、竹とんぼ、お手玉、ヨーヨー、めんこなどに挑戦してきました。今日(9月30日)は、遊びの先生に来ていただき、こまの糸の巻き方やめんこのやり方を教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生総合的な学習の時間(9月29日)

6年生では総合的な学習の時間に、丈山小学校の歴史について勉強しています。今日は、七楽園の榊原さんから南庭にある大松の話を聞きました。南庭にある大松は、丈山小学校ができる前の泉小学校から丈山小学校に移植しました。榊原さんは、大松の移植に携わったということで移植するときの苦労話を聞きました。また、大松に対する熱い思いも聞くことができました。子ども達は、真剣にメモを取り、大松に込められた榊原さんの思いを知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域の偉人、都築弥厚さんのことをもっと知りたい

 9月29日(火)、4年生は総合的な学習の時間で、地域の偉人「都築弥厚さん」について学んでいます。今日は、弥厚さんに詳しい地元の先生をお招きしました。
 子どもたちは、今までの学習で出た疑問について納得するまで質問し、真剣なまなざしで先生の話を聴くことができました。
 弥厚さんの文人・信仰家・名望家としての一面に気付き、これからの学習に生かしていける材料がたくさん見つかった実りある時間となりました。
画像1 画像1

歌声集会(9月28日)

今月の歌声集会では、「は」など歌い出し言葉(音)や、「が」など鼻濁音に気をつけて歌うことで美しい歌声になることや、タンギングを使うとリコーダーが上手に吹けることなどを教えてもらった後、みんなで「優しさの誕生日」を歌いました。きれいな歌声とリコーダーの音色が、体育館に心地よく響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージックベル

 9月16日(水)、音楽の時間にミュージックベルで合奏をしました。一人一人が違う音を受け持ち、グループのみんなと気持ちを合わせて「ミッキーマウスマーチ」を演奏してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのタブレット学習(5年)

9月15日(火)2学期から新しく入ったタブレットの使い方を学習しました。
カメラ機能で撮った写真に落書きしたり、丈山小学校のホームページを見たりしました。初めて使う機能もあり、少し手こずりながらも楽しく学習できたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丈山苑(いずみ学級)

9月15日(火)いずみ学級で丈山苑に行ってきました。石川丈山についてのお話を聞いた後、静かな部屋でおいしいお抹茶とお菓子をいただき、おもてなしをしてもらう側の気持ちを体験しました。今後は自分たちがお客さんをもてなす学習をしていきます。庭も見て歩き、丈山苑の魅力を体験してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

FBC中央審査

9月15日(火)FBC(フラワーブラボーコンクール)の中央審査がありました。4月の種まきから始まり、苗を育て、7月に花壇に定植しました。それから毎日、花壇委員の子ともたちと先生たちが水かけや草取りなどの世話をしてきた花壇の審査です。審査の後には、花壇委員みんなで記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気ハツラツ週間

9月14日から18日まで、児童会体育委員会が企画した「元気ハツラツ週間」です。目的はみんなに外で元気よく遊んでもらうことで、体力向上を図ろうというものです。特にペア学年の子と仲よく遊ぼうということも呼びかけています。初日の今日は、6年生がペアの1年生を誘って一緒に遊ぶ姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行説明会(6年)

9月9日(水)、台風18号の通過に伴い早朝から暴風警報が発令され、開催が危ぶまれた「修学旅行説明会」を無事実施することができました。6年担任から修学旅行の日程や持ち物等、様々な説明をしました。1か月後に迫った修学旅行に向けて、必要な物をそろえたり、班別学習の計画をしたり、いろいろな準備を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

夜の学校で…

子どもたちのいない夜の家庭科室で、いったい先生たちは何をしているのでしょう?染物屋さんみたいな光景ですが…。実は、安城市の音楽会で子どもたちが使う(演出効果も含めて)スト−ルのようなものを準備しているのです。これをどんなふうに使って、どんな舞台が見られるのか、楽しみですね。
画像1 画像1

市長さん、教育長さんを表敬訪問

9月7日(月)、本校6年神谷明日香さんの考案した「空き缶分別箱」の特許申請が認められました。小学生の特許取得は全国的にも珍しいということで、新聞等でも報道されました。今日は、安城市長さん、教育長さんを表敬訪問し、特許取得を報告しました。また、その後、毎日新聞、読売新聞、名古屋テレビ、キャッチ等の取材を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み作品展

9月7日(月)8日(火)の2日間、夏休み作品展を行っています。1日目の今日は、8時30分の開始早々から保護者や地域の方々が観に来てくださいました。また、各学級ごとに子どもたちが見学をし、全校児童の力作を観て、気づいたことをメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り(5年)

9月3日(木)、5年生が学校田の稲刈りをしました。5月7日に田植えをしてから4か月。みんなで世話をしてきた稲がりっぱに実りました。今日は、雨が降り出しそうな天気でしたが、いつもお世話になっている農家の方に教えていただき、PTAの皆さんにも助けていただいて、無事収穫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練

9月2日(水)、昨日雨天で延期になった「防災訓練」を行いました。「防災の日」にちなんで、全国的に地震を想定した訓練が行われる中、本校でも毎年実施しています。みんな命を守るための訓練として、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会第1回合同練習会

8月26日(水)三河安城小学校で音楽会の合同練習がありました。丈山小学校は、Aブロックで出演する桜町小学校・錦町小学校・明和小学校・三河安城小学校・南中学校・明祥中学校のみなさんと練習をしました。子どもたちの歌声が、体育館いっぱいに響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会の練習をしています

 今年は5年に一度の安城市小中学校音楽会が開かれます。丈山小学校からも30名の児童が出演することになっており、10月の本番に向けて4月から練習をしてきました。明日は初めての合同練習会です。夏休みもほぼ毎日練習をしてきたので、自信をもって歌えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA除草作業・常任委員会

8/18(火)PTA役員・常任委員と教職員とで除草作業を行いました。1学期の終わりから1か月が過ぎ、校地内の草は驚くほど生長しています。猛暑の中、みんな汗水流して、黙々と除草に取り組みました。除草作業の後、図書室で常任委員会を行い、2学期の様々な行事について協議しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

城ヶ入流しそうめん

夏休み中、各地域で町内会や子ども会、老人会など地域の皆さんが、子どもたちのためにいろいろな活動や行事を行ってくださっています。そんな中、今日(8/7)は、城ヶ入で、保育園児から小学生、大人までいっしょになって、流しそうめんをしました。中学生のボランティアさんも協力してくれて、みんなで大盛り上がりのイベントになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689