最新更新日:2024/03/23
本日:count up40
昨日:90
総数:590955
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

縄跳び交流を企画したよ(6年3組)

1/22(金)、6年3組がペア学級の1年3・4組の子たちとの縄跳び交流を考えました。ペアの1年生に自分で跳んで見せたり、優しく跳び方を教えたりしました。また1年生が跳んだ回数を数えて「いっぱい跳べたね!」といっしょに喜ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄跳びの練習1/19

1月12日から2月5日まで、丈山なわとび月間を行っています。2月1日の長縄8の字チャレンジ大会に向けて、寒さに負けず、業間や昼放課に学級で練習する子どもたちの姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアノ上手だね(12/18)

2年3組にピアノのとても上手なお友達がいます。ピアノのコンクールにも入賞しています。今日は、その演奏を学級のみんなで聞いて感想を話し合ったり、ペダルを使った時と使わない時の音の響きの違いなどを聞いたりしました。どの子もそれぞれに素晴らしい力をもっていると思います。それを精一杯伸ばしていってほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

通学団集会(12/16)

冬休みを前にして、2学期の登下校の様子をふり返ったり、冬休みの安全な過ごし方等について話し合う通学団集会を開きました。クリスマス、年末年始の行事等、家族で楽しい時間を過ごせるように、健康と安全に気をつけて生活してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

サイエンススクール(5年)

12/8(火)、デンソーの方々に来ていただき、理科の出前授業(サイエンススクール)を行いました。永久磁石や電磁石の性質を知り、それらを使ったモーターの仕組み等を、実験を通して学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇作り(花壇委員会)

12/7(月)、花壇委員会の子どもたちが、来年の春花壇作りに取り組んでいます。今までと少し変えて、花を植えるスペースの縁取りにブロックを敷き詰めてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン試走(12/7)

12/7(月)、今日は、1年・2年がマラソンコースを試走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダイコンの収穫(3年)

12/7(月)、3年生が今まで畑で丹精込めて育ててきたダイコンを収穫しました。今日は、日頃野菜作りを教えてもらっているゲストティーチャーの方にもきていただき、収穫したダイコンを入れた特製のみそ汁をみんなで味わいました。今日は2組が行いましたが、1組・3組も別の日に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン試走(12/4)

来週、12/10(木)に校内マラソン大会を行います。今、子どもたちは「おはようマラソン」に取り組んでいますが、マラソン大会に備えて、実際に走るコースを試走することを、どの学年も行っています。今日は、1年、5年、6年がコースの試走をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年)

11月27日(金)、税理士さんに来ていただき、6年生が税金とはどういうものか、どんなことに使われているのか等、税金について大切なことをいろいろ教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組・4組秋ランド(11/25)

1年生活科「いっぱいみつけたよ あそんだよ だいすき じょうざんのあき」のしめくくりとして、和泉保育園児を招いて、1年3組と4組が「秋ランド」を開きました。ドングリなど秋のものを使った様々な遊びを工夫して、園児たちを楽しませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会当日の登校確認

21日(土)の「友情と感動の学芸会」当日は、登校時刻が学年によって違うため、ふだんと違う時刻、違うメンバーでの登校になります。そこで、間違いのないように、今日(11/19)一緒に登校する仲間の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12(木)学芸会下見会(1〜4年)

来週の18日(水)が校内学芸、21日(土)が友情と感動の学芸会です。そこに向かって、学年以外の人に見てもらい、意見をもらうという目的で、毎年下見会を行っています。今日は、1年から4年までの下見会を行いました。短い期間で子どもたちが一生懸命練習してきた成果を披露することができました。残り1週間でさらに磨きをかけます。5・6年の下見会は16日(月)にを行います。
写真は、上から順に、1年「むしむしおうこくものがたり」2年「クックじまのぼうけん」3年「カッパ カッパ へのカッパ」4年「バック・トゥ・ザ・フューチャー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会の下見会(1〜4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
どの学年も、短い期間にとてもがんばって練習しています。学芸会当日が楽しみです。

弥厚花火を考えよう

11月2日(月)、今日は、4年2組の子どもたちが、都築弥厚学習の一環として、デンパークの方や花火師さんといっしょに、年末年始にデンパークで打ち上げられる「弥厚生誕250年記念花火」の内容を考えました。子どもたちのアイデアが活かされた花火が打ち上げられるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生鼓笛隊、和泉八剣神社秋祭りに参加

4年生の鼓笛隊有志が、毎年、和泉神社の夏と秋の祭りに参加しています。今日は気持ちのよい秋晴れの元、校歌を演奏しながら行進し、後ろに続く御神輿を先導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声集会

10月19日(月)、今日の歌声集会では、今週の土曜日(10/24)に開催される「第21回安城市小中学校音楽会」に出場する子たちが、今までの練習成果を全校児童に披露しました。素晴らしい歌声にみんな静かに聞き入っていました。その後、フレンドグループで輪になって、今月の歌「あすという日が」を歌いました。音楽会に出場する子たちの美しい声に刺激されて、みんなもきれいな歌声で歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇会

10月15日(木)校内観劇会を行いました。毎年、この時期に行うのは、劇を観る楽しさを味わったり、劇の内容に感動して心を豊かにしたり、ということに加えて、プロの劇を観ることで、来月行う学芸会で、自分たちの劇を創り上げていく上で何かプラスになるものが得られるのではないかと考えているからです。今日は、劇団ポプラの「とべないホタル」を鑑賞しました。子どもたちの心は、きっといろいろなものをキャッチしてくれたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業を見合う

10月28日の研究発表会にはたくさんお客さんが授業を見に来られます。そこで、子どもたちにも、先生たちにも、授業中に他の先生が見に来ることに少しでも慣れてもらおうと「お互いの授業を見合う」取り組みをしています。今日(10/13)は、いずみ学級、4年2組、6年2組の授業を見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修会(南部調理場見学)

10月7日(水)、PTA研修会として、PTA役員・委員のみんなで南部調理場を見学しました。万全の衛生管理のもと、給食が作られている様子を見学したり、説明を聞いたりしながら学びました。また、PTAの皆さんにとっては、中学校卒業以来?かもしれない給食を食べながら楽しく研修することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689