最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:204
総数:390798
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年 総合的な学習「学区の環境を調べよう」9月16日

 4年生の総合的な学習の時間では、「環境」をテーマに学習を進めています。1学期に講演を聞いて「プラスティックごみを動物が食べてしまい命を落とすことがある」と聞いた子どもたちは、自分たちの身近な地域でも動物が食べてしまうようなごみが落ちていないか気になり、調査することになりました。
 日ごろ使っている講演の様子を見に行ったのですが、遊んでいると気付かないようなところにも、お菓子のごみやたばこの吸い殻などが落ちているのを見つけて、記録に残していました。今後、調査を重ねて学びを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 授業のようす 9月16日

 1週間が終わりました。どのクラスも問題に一生懸命取り組むことができました。1人で考える姿や、グループで協力する姿は、とても立派でした。しっかり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(3) 9月16日

【5年】敬語について学習しました。教師と児童が実際に敬語を使って会話をし、学習を深めました。
【6年】さまざまな資料をもとにフェアトレードの現状について、聴き合いました。
【ふじ・うめ】「アート・フレーム」を作るために様々な素材の材料から気に入ったものを選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(2) 9月16日

【3年】体育でリングバトンを使ってリレーの練習をしました。上手にバトンを受け取り、全力で走りました。
【4年】公園へ行き、どのようなごみが落ちているのか調べ、タブレットで記録しました。その後、教室で調べたことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(1) 9月16日

【1年】1年生のみんなで体育をしました。学級対抗で「しっぽとり」をし、大いに盛り上がりました。
【2年】道徳の授業で「相手も自分も気持ちよくなるためには、何に気を付けるか」についてみんなで聴き合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 なかよし広場

 今回のなかよし広場は、2年生が計画して、4年生といっしょに取り組みました。折り紙を教えてもらったり、一緒に風船を飛ばしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 なかよし広場 9月14日

 2学期初めてのなかよし広場がありました。今回は、1先生が遊びを考えてくれました。1年生との仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 いきものとなかよし・なかよし広場 9月14日

 生活科「いきものとなかよし」の単元で、ぞう公園へ虫探しに出かけました。虫だけでなく、カエルも見つけました。
 お昼は、なかよし広場を行いました。以前は6年生が遊びを考えてくれましたが、今日は1年生が遊びを考える番でした。お兄さんお姉さんに、楽しんでもらえてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ まとあてをしたよ 9月14日

 体育の授業では、ボウリングのピンにボールを投げたり転がしたりして、まとあてをしました。まとに当たると、ジャンプをして喜ぶ子どもたち。自分たちでルールを付け加えながら、ゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 体育「高跳び」 9月14日

 4年生では、体育の授業で高跳びの練習をしています。歩数を合わせたり、足や手のあげ方を意識したりして上手に跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(3) 9月13日

【6年】チームで協力し合いながら「ソフトボール」に取り組んでいます。
【ふじ・うめ】鍵盤ハーモニカとリコーダーの練習に励んでいます。12月の会でリズムよく演奏できることが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(2) 9月13日

【3年】「あまりのあるわり算のたしかめ方を考えよう」とみんなで本時のめあてを決め、級友と一緒に考えました。
【4年】ベリーロール・はさみ跳びなど、自分に合った跳び方を考えながら高跳びの練習をしました。
【5年】毛筆で「きずな」と書く練習をしています。半紙に縦に3文字書くので、文字の大きさやバランスに気を付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(1) 9月13日

【1年】友達の絵を鑑賞し、「すてきだね」「いいな」と思ったことを伝え合いました。
【2年】フラフープをなわとびのように回し、ぴょんぴょんとびながら走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 身体計測 9月12日

 身体計測を行いました。4月よりも大きくなりました。計測後には保健室の先生より、けがを減らすために大切なことについてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 先週の様子 9月12日

・7日には、2学期はじめての「なかよしタイム」がありました。今回は室内遊びでした。
久しぶりにクラスみんなで遊び、楽しい時間を過ごしました。
・算数では授業の中でホワイトボードを活用し、考えを聴き合いました。図を使いながら友達に自分の考えを伝え合いました。
・理科室に展示してある夏休みの自由研究の作品の見学をしました。友達の工作や研究を見て、「すごいな」「今度つくってみたいな」などの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 今週の授業の様子 9月9日

【1組】2学期の係を決め、どんな風に取り組んでいくか相談し、掲示物を作りました。
【2組】身体測定をしました。ずいぶん背が伸びた子もいて、成長を感じる機会になりました。
【3組】理科の授業で、メダカの食べ物になる小さな生物を顕微鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

 うれしかったことばを思い出し、友達と話をつなげていく学習をしました。友達の話に質問をしたり、あいづちを打ったり、同調したりする方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のようす 9月9日

 明日、9月10日は、十五夜です。そこで、本日の給食は「お月見献立」でした。月菜汁には、黄色い丸い蒲鉾が入っていて、その中に白いウサギがえがかれていました。また、里芋の形をした月見団子がつきました。子どもたちから「かわいい!」「明日、晴れるといいな」「どうして、団子がこんな形なんだろう」という声が聞こえてきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(3) 9月9日

【5年】習字では、手本をよく見て「きずな」と書く練習をしました。
【6年】身体測定を行いました。夏休み前と比べて5cmも身長が伸びた児童がいました。
【ふじ・うめ】育てたコマツナの茎をスタンプにしてメッセージカードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(2) 9月9日

【3年】チームで協力し合い「プレルボール」を楽しみました。
【4年】割り算のひっ算では、見当のつけ方や商をたてる場所に気を付けて問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 委員会
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044