最新更新日:2024/04/20
本日:count up1
昨日:188
総数:391575
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

給食のようす 9月9日

 明日、9月10日は、十五夜です。そこで、本日の給食は「お月見献立」でした。月菜汁には、黄色い丸い蒲鉾が入っていて、その中に白いウサギがえがかれていました。また、里芋の形をした月見団子がつきました。子どもたちから「かわいい!」「明日、晴れるといいな」「どうして、団子がこんな形なんだろう」という声が聞こえてきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(3) 9月9日

【5年】習字では、手本をよく見て「きずな」と書く練習をしました。
【6年】身体測定を行いました。夏休み前と比べて5cmも身長が伸びた児童がいました。
【ふじ・うめ】育てたコマツナの茎をスタンプにしてメッセージカードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(2) 9月9日

【3年】チームで協力し合い「プレルボール」を楽しみました。
【4年】割り算のひっ算では、見当のつけ方や商をたてる場所に気を付けて問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(1) 9月9日

【1年】虫のことについてタブレットを使って調べ、観察カードにかきました。
【2年】玉入れの練習をしました。かごに玉を入れる秘訣は何だろう?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 学齢期歯科健康教育  9月8日

 歯科衛生士の方に「健口みがき」について教えていただきました。歯ぐきの役わりを知り、歯ぐきの健康を保つ大切さを学びました。歯をみがく時は、これまでの歯みがきに加え、「えんぴつの持ち方」「歯ぐきを感じて当てる」「いたくないくらいの力で」「歯1本ずつ動かす」の4つのポイントをプラスしてみがくとよいことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 虫となかよし 9月8日

 前回、一匹も見つけられなかった子がいたので、もう一度「虫さがし」にチャレンジしました。捕まえた虫のお世話の仕方を友達と相談しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 読み聞かせ

 読み聞かせボランティアさんに、絵本を読んでいただきました。子どもたちは、お話の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なかよしタイム  9月7日

 各学級で何をしようか、みんなで考え、遊びを決めました。外で元気いっぱい走る姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(3) 9月7日

【5年】理科:「流れる水のはたらき」について、予想を立てました。水の量と流れの速さはどのような関係にあるのでしょうか。実験が楽しみです。
【6年】理科:メダカは、何を食べて生きているのでしょうか。水槽の水をビーカーにとり、観察をしました。「あっ、何か動いた!」この小さな生物を顕微鏡で観察をします。
【ふじ・うめ】先生の話の中で「本日のキーワード」が何回出てきたのかを聞き取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(2) 9月7日

【3年】算数:問題に対して、2つの解き方を比べ、どちらの解き方がより良いのかを考え、グループの子に説明し合いました。
【4年】社会:都道府県名を覚えています。漢字で正しく書けるように真剣に学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(1) 9月7日

【1年】国語「おおきく なあれ」をグループの友達と役割分担をして読み合いました。
【2年】音楽「安城七夕おんど」をビデオ映像を見ながらリズムをとって踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 夏休みの作品展  9月7日

 夏休みの自由研究や工作の展示会が理科室で今週いっぱい行われています。4年生の児童も、自分の作品だけでなく友達や他学年の研究や作品を見に行っています。工夫や努力が分かるすばらしい作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 2学期の授業が本格的スタート 9月6日

 2学期の授業が本格的に始まりました。
 音楽科では新しい先生に3クラスとも見ていただきます。素敵な先生です。今日は、自己紹介をしました。
 体育科の授業では「高跳び」に挑戦しています。上手に「はさみ跳び」ができるようにがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 授業のようす  9月6日

 図工の時間に形について考えたり、外国語の時間にグループでスピーチをしたり、書写の時間によい姿勢で文字を書いたりと、いろいろなことに真剣に取り組むことができました。みなさん、いい表情をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由工作・自由研究 9月6日

 夏休みに取り組んだ自由工作や自由研究を理科室に展示しています。アイデアいっぱいの工作や、疑問を追究して取り組んだ研究など、力作ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(3) 9月5日

【5年】体育で「Тボール 」をします。そこで、投げたり受けたりできるように、キャッチボールをしました。しかし、思うように投げられなかったり受け取れなかったりと悪戦苦闘です。練習を重ねていきたいですね。
【6年】外国語科では、ALТの先生と世界遺産につい英語でて答えたり訪ねたりする練習をしました。
【ふじ・うめ】体育で玉取りをしました。玉の色や取った後に置く場所など、しっかりルールを守って行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(2) 9月5日

【3年】ホワイトボードを使って、隣の子どうしで問題を出し合いました。問題を解いた後は、どう解いたのか説明をしたり、どう解くのかを教えたりしました。
【4年】樹木を描こうと校庭の木々の写真を撮りました。枝の伸び方や葉のつき方などをよく観察し、描きたい木を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(1) 9月5日

【1年】体育で「とべあそび」をしました。ぴょんぴょん飛びながら前や横へといろいろな方向へ移動します。久しぶりにみんなと運動し、とても楽しそうでした。
【2年】生活科で、コオロギの観察をしました。オスとメスの見分け方を探そうとじっくり観察をしていました。違いが見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科 虫となかよし 9月2日

 夏の間、多くの夏野菜が育った畑に行ったら、たくさんの虫が鳴いていました。さっそく、かんさつをして絵をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 授業のようす 9月2日

 今日から授業がスタートしました。1学期の勉強を思い出しながら問題に取り組んだり、新しことを習いました。2学期も、クラスのみんなで楽しく勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 クラブ
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044