最新更新日:2024/04/19
本日:count up36
昨日:193
総数:391422
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年 公園でみんなと遊んだよ3(9月17日)

 ぞう公園の様子です。虫とりに夢中な子や、遊具で遊ぶ子もいて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 公園でみんなと遊んだよ2(9月17日)

うさぎ公園の様子です。遊具でも順番を待って上手に遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 公園でみんなと遊んだよ1(9月17日)

 りす公園の様子です。天気が心配でしたが、公園でみんなと遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 上手に横断歩道を渡ったよ!(9月17日)

 先週、雨で行けなかった公園探検に出かけました。今回は、自分たちで考えて、大きな声で「右左右」を確認して、渡ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす3(9月17日)

【5年】米がどのように消費者に届くのかを調べました。
【6年】8段の跳び箱も軽く跳び越えました。
【ふじ・うめ】ボール籠めがけて、シュート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす2(9月17日)

【3年】筆の入り方や、止め方に気を付けながら、「日」という字を書きました。みんな、とても上手に書けていました。
【4年】安城市の職員による、下水道出前講座が行われました。汚れた水をきれいにするための大変さを実感するために、実験をしたり映像を見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす1(9月17日)

【1年】雨が降る前に、りす公園とうさぎ公園とぞう公園へ行きました。公園で見つけたものや分かったことなどを記録用紙に書き込みました。
【2年】事前に調べた作り方をもとに、おもちゃを作りました。難しい所は、友達に相談しながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 歯科健康教室(9月16日)

 歯科衛生士の方に来ていただき、歯科健康教室を開いていただきました。奥歯のかみあわせ部分は、それぞれ20回ずつ磨く・えんぴつ持ちをして優しい力でみがく、といった歯みがきのコツを勉強しました。感染症対策の為、実際に歯をみがくのではなく親指を歯に見立てて歯みがきの練習をしました。今日習ったことを、お家で試すことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす3(9月16日)

【5年】体育では、チームで協力し合って、Tボールに取り組んでいます。
【6年】習字では、一画一画を丁寧に書くよう、心がけています。
【ふじ・うめ】書写では、手本をよく見て、止め、はね、はらいに気を付けて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす2(9月16日)

【3年】歯科衛生士さんから上手な歯の磨き方を教わりました。
【4年】郷土の伝統について、調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす1(9月16日)

【1年】蝶がとんでいる様子をタブレットに書き込み、友達がどんな言葉で表現したのかをテレビに映し出し、共有しました。
【2年】チームを組んで、ボール運び競争をしました。跳んだり、くぐったり、走ったりと、一生懸命に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふじ・うめ せんろのある町を作ろう(9月16日)

 図工「のびのびかこう」で、大きなシートに線路を描きました。みんなでどんな町にするか考え今日は花畑や池、大きな木を描き、素敵な町を作りました。どんな町ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ずこうのさくひんをつくったよ!(9月16日)

 図工の時間に、ビニール袋とセロハンなどを使って、水に住む生き物を作りました。タブレットに自分でかいた絵を見ながら、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図画工作の時間(9月15日)

 2学期が始まってはじめての図工で、粘土を使った「こんにちは、むぎゅたん」を作りました。粘土をのばして、ちぎって、くっつけて、思い思いの「むぎゅたん」が完成しました。「ぼくは、むぎゅたんに羽をつけたよ!」「わたしは、むぎゅたんの家も作ったよ。」などの声が聞こえてきました。次の図工も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ ぼうさいグッズをつくってみよう(9月15日)

 災害時にいつもある物がなくても、代用品を作って過ごすことができることを勉強しました。今日は、「新聞紙で作るスリッパ」を作りました。自分の足のサイズのスリッパを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

健幸オリンピック(9月13日〜15日)

 20分放課に、健康委員会による健幸オリンピックが行われました。緊急事態宣言中のため、配信されている映像を各教室で見て、代表に選ばれた友達の応援をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす3(9月14日)

【6年】布の素材の違いによって、吸水力がどれだけ違うのかを調べました。
【ふじ・うめ】一人一人が自分の課題に向かって、しっかり取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす2(9月14日)

【3年】距離の計算をしました。kmやmの単位に気を付けて計算をしました。
【4年】ALTの先生の質問をよく聞いて、何が何個あるのかを英語で答えました。
【5年】針金アートに挑戦です。針金を曲げたりねじったりしながら作り上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす1(9月14日)

【1年】10より大きな数の計算に挑戦しています。10こ入りのたまごと4こ入りのたまごを合わせるとたまごは全部で何個になるのかな。
【2年】雨天のため、体育館で跳び箱をしました。跳び箱に両手をしっかりつけ、勢いよく跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 動物のすみかをさがしました(9月13日)

 理科の授業で、動物(特に虫たち)はどのようなところに住んでいるのかを考えるために、校庭にいる虫たちを探しました。その気になって探してみると、ダンゴムシやコオロギ、トノサマバッタなど、たくさんの虫たちが校庭にいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044