最新更新日:2024/03/27
本日:count up51
昨日:81
総数:387597
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜開校55周年、五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

修了式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式の後、いろいろな分野で頑張った子の表彰を行いました。また、安全・安心な春休みを過ごすために一番大切なことについてのお話もありました。
 4月から最上級生になる5年生が、学年の先生の話を真剣に聞く姿が印象的でした。来年度のために最後の大掃除も真剣に行いました。

修了式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成30年度も今日で終わりです。1年の締めくくりにふさわしい、緊張感のある雰囲気の中で修了式が行われました。各学年の代表が校長先生より修了証を受け取りました。
 校長先生から「今年は、開校50周年の記念の年でした。作野っ子が目指す星も、五つが揃いました。これからは、この5つの星をみんなでもっともっと輝かせていきましょう。」というお話がありました。

壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から5年生の祝福を受け、卒業生が巣立っていきました。卒業生代表の言葉の中には、「開校50周年という記念の年の最高学年として卒業できることを、とても誇りに思います。」という力強い言葉が含まれていました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うららかな春の日差しが降り注ぐ中、116名が、無事、卒業の日を迎えました。最高学年としての自分たちを常に意識し、下級生に手本を見せてくれた卒業生でした。
 大きく息を吸って精一杯の声で返事をし、お別れの言葉を言うその姿は、在校生の心に強く残ったことでしょう。

6年生 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の修了式を行いました。代表児童が6年生の修了証を受け取った後、記念品の授与、皆勤賞の授与が行われました。明日はいよいよ卒業式です。作野小学校の卒業生として、立派な姿を見せてくれることでしょう。

校長卒業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を目前に控えた6年生に、校長先生からお話がありました。
小学校では「支えられていた自分」、中学校では「支え合う自分」そして、未来に向けて「生きていく自分」「地域を背負っていく人材」になろうと、卒業後の成長を願うお話に、6年生が真剣に耳を傾けました。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式まで1週間を切りました。初めて卒業式にする4年生も、この練習を通してとても成長したことを感じます。
 今週に入って4・5・6年生の合同練習を行っています。背筋を伸ばし、きりっとした表情で練習に臨む姿がとても頼もしいです。
 本番も立派な姿を見せてくれることでしょう。

4年 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生最後の学年レク「王様ドッジ」を行いました。
クラスで団結をして試合をしました。
なかなかボールを投げられない子に譲ってあげたり、仲間を応援したりする姿が多く見られ、嬉しくなりました。

4年生の生活も残りわずかとなりました。
修了式に向けて、学年で力を合わせて過ごしていきたいと思います。

「絆のけやき」を囲んで

画像1 画像1
画像2 画像2
 8年前に起きた東日本大震災。当時、作野小マーチング部がともに全国大会で競い合った福島県南相馬市原町第一小学校との交流を始めました。今日は、「絆のけやき」を全校児童が囲み、校長先生より、東日本大震災でたくさんの人が被害を受けたこと、今も深い悲しみを抱えながら復興のために力を尽くしている多くの方たちのことをお話しいただきました。

卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2週間後に卒業を迎える6年生に感謝の気持ちを伝え、楽しい思い出の一つにしてもらおうと、全校児童が会を開きました。中心となった5年生の実行委員は、6年生に楽しんでもらい、心に残る会にするために話し合いと準備を重ねてきました。各学年がこの日のために心を込めて準備してきたプレゼントは、6年生の心にしっかりと届きました。

6年 ケンサチ作野小にしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、総合学習で「ケンサチ」について学んできました。3学期は、学んだことを生かし、「ケンサチ作野小をつくろう」と活動をしています。
 今日は、放課の時間に、「つながるヨロコビ」を感じられるように、全校児童で交流できる場を設けました。異学年の児童と鬼ごっこや大縄跳びを楽しむ児童の目はきらきらと輝いており、まさしく「つながるヨロコビ」を実感できたようでした。

6年 みんなで決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組では、席替えの方法を話し合っていました。新しい席になり、新鮮な気持ちとともに、授業への集中力も高まっているようです。

6年 歌の練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に卒業式に向けて歌の練習をしました。
 難しいアルトパートを歌う男子の上達がすばらしく、練習を重ねるごとに、きれいなハーモニーが聞こえるようになってきています。

ふじうめ 卒業を祝う会

ふじうめで卒業を祝う会をしました。6年生一人一人との思い出を歌詞にした「ありがとう さようなら」の歌、6年生とは最後となる合奏「おどるポンポコリン」。6年生からの家族への感謝の気持ちを込めて手紙を読む場面では涙することもあり、心温まる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 「卒業生を送る会」学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(水)の「卒業生を送る会」に向けて学年練習を行いました。
実行委員だけでなく、4年生全員で6年生を喜ばせられるように声を合わせたり、手拍子をしたりしました。
実行委員の子たちも、練習を重ね、とても上手になってきています。当日まで残りわずか。
学年で力を合わせてがんばります。

6年 スライムづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に、スライムづくりを行いました。同じ分量、同じ手順でやっている「はず」なのに、できあがりは様々でした。分量を守ること、手順を正確に行うことの大切さを実感できたようです。

最後のなかよし広場2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ卒業を迎える6年生と1年生は、まるで兄弟か親子のようです。お兄さんやお姉さんに優しくしてもらい、とても幸せそうな1年生の表情が印象的でした。最後に記念写真を撮ったペア学級もありました。

最後のなかよし広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のなかよし広場です。4月にペアになったころは、お互い恥ずかしそうにしていたペアも、今は、すっかりなかよしになりました。

家庭科 作品を作っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
布や毛糸を使って、様々な作品を作っています。
ティッシュケースをはじめ、今まで学んだことを生かして頑張っています。頑張っている子どもたちの目は輝いていて、とても素敵です。

ありがとうの会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会の代表が、お客様のお出迎えやご案内をしました。失礼のないように丁寧におもてなしをしました。また、各学年の代表が、お礼の手紙を読んだり、花束を贈ったりしました。最後に全校児童で「感謝」という歌をプレゼントしました。会場にはたくさんの温かい拍手の音が響きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式、始業式
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044