最新更新日:2024/03/22
本日:count up113
昨日:155
総数:708373
令和5年度児童会スローガン「桜井っ子 みんなと つながる あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

英語(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生に英語の授業をしているラルフ先生に英語の授業をしていただきました。自己紹介の仕方やじゃんけんして、カードを集めるゲームをすべて英語で行いました。子どもたちは、楽しい授業に大喜びでした。恥ずかしがることなく、「ジャパン。」「ブルー。」と大きな声で話していました。帰りには、「シーユー。」と言いながら、手を振って別れました。 

歯みがき指導(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の「カミング30」の授業の後、子どもたちは熱心に歯みがきをするようになったと感じます。しかし、それぞれに歯をみがく時のくせがあると、みがき残しができてしまいます。そこで、歯みがきの後の染め出しをしました。きれいにみがいていると思っていた子どもたちも鏡をのぞき、みがき残しの部分を一生懸命にみがき直していました。
 これからもきれいにみがくことを意識して、歯をみがいてほしいと思います。

カミング30教室

 11月30日(木)に、「カミング30教室」を行いました。学校歯科医の野村先生を始めとして、多くの歯科衛生士さんにも来ていただいて、噛むことの大切さや歯ブラシの指導をしていただきました。
 子どもたちは、お菓子を30回噛んで食べ、口の中の汚れを鏡で確認したり、歯ブラシで歯を磨いたりしました。学校では、給食の時間に「30回、噛もう」と呼びかける歌が流れます。子どもたちは、今日の学習で「歌の意味が分かった。」と喜んでいました。食べること、噛むこと、歯磨きすることの大切さについて、子どもたちの意識が高まるとよいと思います。
 また、多くの保護者の方にも参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の「町探検発表会」に招待されました

 11月28日(火)に、2年生の「町探検発表会」が行われました。1年生は、それぞれ2年生とペアになっているので、ペアの子がいるクラスに招待されました。2年生が、町探検に出かけて調べたことを詳しく教えてもらいました。クイズなどもあり、楽しい時間を過ごしました。「来年になったら、自分たちも町探検に出かけたいな。」と、目を輝かせてつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リースの飾りつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業参観で土台をつくったリースの飾りつけをしました。おうちで用意していただいた材料や遠足で行った公園や神社で拾ったどんぐりなどをたくさんつけて飾りました。それぞれに工夫し、オリジナルのリースが出来上がりました。学芸会の日に、教室前の廊下に飾ってありますので、ご覧ください。

教育展 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月28,29日に、デンパークで教育展が行われます。1年生は、「みらいへととけ☆たからもの」と題して、デンパーク第3駐車場近くの桜井小学校の展示場所に展示してあります。みなさんおそろいでぜひお出かけください。

どんぐり拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日に、生活科で小河天神社にどんぐり拾いに行きました。子どもたちは気持ちの良い秋空のもと、楽しくどんぐりを拾うことができました。拾ったどんぐりは、リースの飾りつけやどんぐりごまなどに利用して、学習に使う予定です。

つるぴか大王さまを歓迎する会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の「つるぴか大作戦」のまとめとして、つるぴか大王さまを歓迎する会を行いました。子どもたちは、大王さまにつるぴかのどろだんごを見せるため、どろだんご作りに励んできました。友だちと一緒に工夫したり、教え合ったりしながらみんなでより良いどろだんごを作るため、努力しました。今日は、一生懸命に作ったどろだんごを大王さまに見せることができ、楽しい会を行うことができました。

つるぴか大王さまを歓迎する会 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 大王さまに、ぴかぴかのどろだんごをプレゼントしました。

さつまいもを食べたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月に苗を植えたさつまいもができました。暑い夏に水かけをして、草取りをして世話をしてきたさつまいもをクラスごとに掘りました。あまりたくさんはできなかったので、学校で蒸してみんなで分け合って、さつまいもパーティーをしました。蒸したてのほっかほかのさつまいもは、とてもおいしかったです。

リース作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業参観で、アサガオのリース作りをしました。支柱からアサガオを外すところが難しいですが、おうちの方が手早く外してくださり、あっという間にリースの土台ができました。おうちの方がいない子も一緒に手伝っていただき、全員が完成させることができました。ありがとうございました。次の飾りつけは子どもたちが頑張りますので、楽しみにしてください。

遠足

 10月3日(火)に、遠足で安城総合運動公園に行きました。朝は雨がぱらつき、天気を心配しながらの出発でした。しかし、子どもたちは元気いっぱいで、公園につくころには雨が上がりました。弁当を食べた後は、暑くなってきて、汗をかきながら遊ぶほど良い天気になりました。大きな事故やけがもなく、楽しい遠足になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが、おいしいお弁当を楽しく食べている様子をお伝えします。

どろだんご作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科では、「つるぴかだいさくせん」として、どろだんご作りを行っています。友達と関わりながら、どろをこねて、つるぴかのどろだんごを作っている子どもたちの様子は微笑ましいです。だんだん上手にどろだんごを作ることができるようになってきて、子どもたちの笑顔もぴかぴかです。
 また、16日は、「防災フェスタ」を予定しています。開会式が体育館で、8時40分から始まり、その後、講話があります。ぜひご参加ください。グループの体験活動は、9時30分から11時10分までです。講話の後、各教室にお越しください。
 11時50分に一斉下校で帰ります。

読書感想画を描いたよ

 9月になり、各クラスごとに読書感想画に取り組んでいます。先生に読み聞かせをしてもらった本の内容を四つ切画用紙に大きく描きました。どの子も真剣に絵筆を持って取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読書感想画 その2

 
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しい!すなば遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各クラスごとに、「すなば遊び」をしています。工夫してきれいなケーキやお城を作る子、みんなで協力して大きな山や川を作る子、試行錯誤しながらぴかぴかの泥団子を作る子など、思いのまま遊びました。ひとりで始めていても、「だれか手伝って〜。」と声をあげる子がいると、何人かが集まって和気あいあいと取り組みました。子どもたちは、もう次の「すなば遊び」で何をするかを楽しみにしているようです。

きゅうしょくのひみつをしろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で学校探検(1年生)に出かけ、配膳室の中を見ました。配膳室の中には給食があると思っていた子どもたちは、「何もないから不思議?給食はどこから来るのかな。」と思いました。そこで、南部調理場の栄養士さんに来ていただき、給食がどのように作られているのかを教えていただきました。調理場の写真や一度に1000人分のおかずを作ることができる大きなお鍋の大きさやしゃもじを見せてもらうことができました。今度給食のコンテナが届くところを配膳室に見学に行く予定です。

なかよし学級のペアとの顔合わせ会

 6月6日(火)に、なかよし学級で1年間、お世話になる6年生のペアとの顔合わせ会を行いました。どんなお兄さんお姉さんとペアになるのか、どきどきしていましたが、少しの時間で打ち解け、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校探検(1年生)

 6月2日(金)に、1年生だけで「学校探検」を行いました。自分の行きたい教室目指して、ペアの友達と相談しながら学校をまわりました。理科室のがいこつや調理室の電子レンジ、被服室の大きな鏡などを見つけて歓声を上げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
1/16 桜井凧製作6年生
1/17 クラブ、桜井凧製作6年生
1/18 防災学習、桜井凧製作6年生
1/19 桜井凧製作6年生
1/22 桜井凧製作6年生、一斉下校
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202