最新更新日:2024/03/22
本日:count up96
昨日:159
総数:708515
令和5年度児童会スローガン「桜井っ子 みんなと つながる あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月3日 さくら組 節分 鬼は外 福は内

読み聞かせの後に、節分の豆まきをしました。
元気な声で「鬼は外、福は内」と言って、鬼に豆をまきました。
よくないことを追い払い、よいことを呼び込めるようにしました。
幸せな学校生活が送れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 6年生国語科 友達や自分の句のよさを伝えよう

子どもたちが作った俳句をみんなで読み合い、それぞれの句のよさを味わったり、そこから思い浮かべる状況を伝えたりしました。
ひとつの言葉からふたつの意味を考えたり、比喩の表現を味わったりしました。
子どもたちも、俳句の学習を通して、ストレートに情景を表現するのではなく、比喩を使っった俳句を作りたいという思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 5年生算数科 わかりやすい円グラフをかこう

「ドラえもんに1つ道具をもらえるなら?」
学級でアンケートをとった結果をグラフにするときに、どんなグラフをかけばわかりやすくまとめられるかについて、みんなで考えました。
「その他」はあったほうがいいのか、なくてもいいのか。
疑問は、次の算数の時間に考えることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 5年生理科 電磁石 楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石の仕組みを使ってロボットを作っています。
楽しく学ぶことができました。

2月3日 4年生算数科 本当の勉強は間違えたところから始まる

テスト返しを行いました。
テストを返されるまで、緊張しながら待ちました。
その後、自分の間違えたところを直しました。
これからの学習に気を付けていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 4年生 正しい歯みがきの方法を学ぶ

学校歯科医、歯科衛生士の先生方を講師にお迎えし、むし歯予防の方法を学びました。
大切な歯を守るには、むし歯になりにくいおやつを選ぶこと、時間を決めて食べること、よくかんで食べることが大切と教えていただきました。
食べた後の歯みがきも大切。歯と歯の間やみぞもていねいにみがいて、みがき残しがないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 3年生理科 重さは同じかな?

理科で「ものの重さ」の学習をしています。
この日は、「同じ体積でも、ものの種類が違えば、重さが違うのか」が課題でした。同じ体積の、木でできたボール、鉄でできたボール、ガラスでできたボールをそれぞれはかりにのせて重さを量りました。
さて、結果はどうなったでしょうか。
次回、結果を発表し、考察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 2年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の学習発表会に向けて準備中です。

どうやったら、楽しませられるか、もっと良くなるか、奮闘中です。

チームで思い思いの意匠を凝らしています。
時間がない‼︎と叫ぶ声が聞こえてきます。
来週までに完成できるかな、、

楽しみにしていてください。

2月3日 1年生 整備委員のおそうじアドバイス

6年生の整備委員が、1年生の教室におそうじアドバイスに来てくれました。ほうきの使い方やぞうきんがけの仕方などをアドバイスしてくれました。そうじが終わったら反省会をして、よかったところや次に気をつけるとよいところを教えてくれました。おかげでそうじが上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 読み聞かせに浸る 先生シャッフル その7

うめの花読書まつり 読み聞かせ最終日は、先生のシャッフル読み聞かせです。
担任の先生ではない先生が読み聞かせをしました。
一人一人の先生の個性ある読み聞かせに、子どもたちは本の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 読み聞かせに浸る 先生シャッフル その6

うめの花読書まつり 読み聞かせ最終日は、先生のシャッフル読み聞かせです。
担任の先生ではない先生が読み聞かせをしました。
一人一人の先生の個性ある読み聞かせに、子どもたちは本の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 読み聞かせに浸る 先生シャッフル その5

うめの花読書まつり 読み聞かせ最終日は、先生のシャッフル読み聞かせです。
担任の先生ではない先生が読み聞かせをしました。
一人一人の先生の個性ある読み聞かせに、子どもたちは本の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 読み聞かせに浸る 先生シャッフル その4

うめの花読書まつり 読み聞かせ最終日は、先生のシャッフル読み聞かせです。
担任の先生ではない先生が読み聞かせをしました。
一人一人の先生の個性ある読み聞かせに、子どもたちは本の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 読み聞かせに浸る 先生シャッフル その3

うめの花読書まつり 読み聞かせ最終日は、先生のシャッフル読み聞かせです。
担任の先生ではない先生が読み聞かせをしました。
一人一人の先生の個性ある読み聞かせに、子どもたちは本の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 読み聞かせに浸る 先生シャッフル その2

うめの花読書まつり 読み聞かせ最終日は、先生のシャッフル読み聞かせです。
担任の先生ではない先生が読み聞かせをしました。
一人一人の先生の個性ある読み聞かせに、子どもたちは本の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 読み聞かせに浸る 先生シャッフル その1

うめの花読書まつり 読み聞かせ最終日は、先生のシャッフル読み聞かせです。
担任の先生ではない先生が読み聞かせをしました。
一人一人の先生の個性ある読み聞かせに、子どもたちは本の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 2年生生活科 地図を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で地図作りに挑戦しました。
桜井小学校をスタートして自分の家までの道を、タブレットで検索しました。
コンビニや近くの薬局など、知っているお店などを書き込んだり、道幅を調べたりして取り組みました。

2月2日 6年生 本の世界に浸る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かな雰囲気の中、本の世界に浸っています。
普段なかなか読まないジャンルの本にチャレンジしている姿もあり、前向きに読書する様子がすばらしいです!

2月2日 5年生 PTA保健厚生委員会主催学校保健委員会「デジタル機器との上手な付き合い方 〜目の健康のために〜」

デジタル機器の長時間の利用と近視などの目の疾患や、ブルーライトの影響などについて学びながら、自分の目を守るための生活の工夫などについて学ぶ機会となりました。
物を見る時には30cm以上話すこと、ものを見る時には姿勢を正すこと
実際に30cmの距離を確認したり、正しい姿勢を確認したりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜井小だより 2月号

桜井小だより 2月号をアップしました。
右下の配布文書からリンクできます。

以下をクリックするとリンクできます。

桜井小だより 2月号

〔毎月の下校予定時刻について〕
毎月の下校予定時刻は紙面にてお知らせしています。
今後、学校ホームページには掲載しないこととします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 全校朝会
2/10 学習発表会

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202