最新更新日:2024/04/19
本日:count up16
昨日:575
総数:717421
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月14日 6年生国語科 話し合いをとおして考えを深めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
話し合いが盛り上がり、時間が足りなかった様子があったので、クラス会議の要素を取り入れながら2回目の話し合いを行いました。
議題は自分たちで考えたテーマ「犬派かねこ派か」です。
「司会にチャレンジしたい!」という積極的な姿もあり、とても充実した1時間になりました。

9月14日 4年生総合 エコパーティへようこそ!!

4年生で、エコについての学習をしました。
パーティをするのに、どれだけのゴミが出てしまうのか、ごみを減らすための工夫について知りました。
ゴミの分別をすること、まずは、ごみを減らすことを意識して生活したいと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 4年生 あいさつ運動に参加しています!

児童会活動に各クラスの子が代表であいさつ運動に参加しました。
もちろん4年生からも参加しています。
元気なあいさつが返ってくると気持ちがいいですね。
画像1 画像1

9月14日 1年生体育科 リズム遊び

リズムに合わせて、全身を思いっきり動かしました。
ラジオ体操は、体づくりの運動。音に合わせて動くことで、リズム感が養われ、運動をする際に必要な能力や関節の動きが身につきます。ただいま練習中です。
セブンステップスでは、ボックスステップに挑戦しました。
しろくまのジェンカでは、音楽に合わせて踊りながら、ジャンケン列車を楽しみました。
全身を思いっきり動かして、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 5年生国語科 学級で絵本づくり

安城市新美南吉絵本大賞に向けて、学級で絵本づくりをしています。
昨年度の読書感想画の題材「でんでんむしのかなしみ」をもとに、絵本をを作っています。グループで手分けして、場面ごとに、登場人物の気分に合うように背景の色を変えたり、でんでんむしのからのもようを決めたりしました。
1枚目は、近隣校の中学生が作った絵本をお手本に見合っている様子です。2、3枚目は、絵本づくりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 3年生 アイシン工場見学に行ってきました!!

社会科の学習でアイシンへ工場見学に行かせていただきました。

コロナ禍で校外学習ができていなかったので、初めての校外学習を子どもたちは楽しみにしていました。

アイシンの方の話を聞き、どんなものをつくっているのか、工場にはどんな工夫があるのか学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 3年生 社会見学へ いってらっしゃい

アイシン工場 社会見学5日目。
今日は、3年1組の子どもたちがでかけました。
全員で、運転手さんに「お願いします。」とあいさつをして、乗車しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 あいさつ運動

サルビアあいさつ運動の次は、4年生以下の子があいさつ運動に参加して、あいさつ運動を盛り上げています。
きのうは、4年生。今日は、3年生が参加しました。
今日も、元気に桜井っ子の1日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 珠算の全日本大会に参加します

桜井っ子4人(5年生2人、6年生2人)が10月に行われる、全日本通信珠算競技大会に参加します。
代表児童が校長室を訪問しました。
日ごろの練習の成果を発揮できるように応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 3年生理科 音のふしぎ

理科の実験で、たいこをたたいたり、ひもをひっぱたりして、音を出しながら、音の秘密について考えました。

「たたくと、たいこが震えるよ。」
「音を大きくすると、ビーズが大きく動くよ。」

気づいたことをみんなで話し合って、音について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 3年生算数科 教室の長さを調べたよ

巻尺を使って、教室のたてと横の長さをはかりました。
予想よりも長くてびっくり!
いろいろなもの長さをはかってみたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 6年生国語科 話し合って考えを深めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「立場を明確にして話し合いをしよう」を授業全体のテーマとして学習を進めています。
クラスのみんなが活発に話し合いができるように、自分たちでアイデアを出し合いました。議題「犬派かねこ派か」も自分たちで決めました。
司会者が中心となり、建設的な話し合いをとおして、考えを深めていく姿に成長を感じます。

9月13日 2年生国語科 うれしくなることばをあつめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元の目標を『言葉をつないで話し合う』と設定して、どのようにして話をつないでいくと楽しかったり嬉しかったりするかについて、考える学習をしています。

そこで、次の二つのことに気をつけながらグループ活動をしました。
○知りたいと思ったことを質問してみる。
○似ていることや同じ言葉を伝える。

話すことだけに気をつけるのではなく、あいづちをうったり、相手の話を受け止めたりして聞き方にも気をつけました。また、話す姿勢にも気をつけて活動しました。

9月13日 1年生 健康ワーク 朝の過ごし方

9月の保健目標は、「生活のリズムをととのえよう」。
生活のリズムをととのえるために大切なことは、朝の過ごし方です。
1年生の子どもたちは、健康ワークを使って、朝の過ごし方について学習しました。
今日食べた朝ごはんは、何かな?健康ワークでチェックしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 3年生 行ってらっしゃい!

アイシン工場見学四日目。
今日は3年5組の子どもたちが元気に出かけました。
たくさんのトンボたちも見送りに参加。
まだまだ日差しは厳しいですが、秋の足音は近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 遊具のカラーチェンジ

先週の整備委員会の時間、ブランコの柵の色を塗り変えました。黄色・赤色からさくら色に変身です。
色塗りの時は、桜井小学校区の塗装屋の吉村様のご指導のもと、緊張しながらも、丁寧に黙々と行い、きれいに塗りました。
1枚目は、下塗りの様子、2、3枚目は、中塗りの様子です。
吉村様は、桜井小学校の卒業生。今回、桜井っ子の笑顔のために、快くご協力くださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 6年生 理科 月と太陽

月と太陽について、自分で「問い」を作って学習しました。
自分で作った問いを解決するために、タブレットで調べたり、教科書の内容を自分で考えながらまとめたりしました。
学習をよりよくしていこうとする姿勢は、大人になっても大切にしたい学習姿勢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 さくら組 すごろくで友達のことを知ろう

すごろくを作って遊びました。
マス目には、質問したいことを自分で考えて、書きました。
・好きな色はなんですか。
・すきな本はなんですか。
すごろくをして、友達のことを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 3年生 図画工作科 完成間近 読書感想画 その2

主人公の表情に工夫をこらした力作も、色塗りが肝心。
ていねいに塗ることを心がけて、すてきに仕上げたいな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 3年生 図画工作科 完成間近 読書感想画

1学期から取り組んできた読書感想画に、いよいよ絵の具を塗り始めています。どれも力作。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 (6)クラブ
9/19 敬老の日
9/20 全校朝会

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

愛知県より

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202