最新更新日:2024/03/22
本日:count up101
昨日:155
総数:708361
令和5年度児童会スローガン「桜井っ子 みんなと つながる あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月17日 用地造成工事の今

用地造成工事が始まって10日。
午前中に工事車両が引き上げられ、ご覧のとおり、すっかり景色が変わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 6年生修学旅行 151人でタイムスリップ! 1000年前の日本へいざ!ここからつなぐ私たちの未来

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行実行委員会の児童中心に、「こういう修学旅行にしたい。」という思いがこもったスローガンを決めました。
そして、スローガンに合うイラストを学年の仲間に考えてもらい、表紙のイラスト、冊子に入れるイラストを選びました。
すてきなしおりを作っていきましょう。

9月17日 2年生図画工作科 読書感想画、紹介ページをつくったよ

コンピュータの専門家SEさんの支援を受けながら、読書感想画の紹介ページづくりに取り組みました。
自分の作品を写真に撮り、タイトルや作品の説明を文字入力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 5年生社会科 水産業:わたしたちは魚や貝をどのくらい消費しているの?

先週から、水産業について、勉強を始めています。
食べている魚の多くが外国産だと驚く子どもたち。
一人一年あたりの魚や貝の消費量と漁業生産量の変化のグラフを見比べ、「魚を多く食べているのに、日本の魚をとる量が減っていること」に気付きました。
これから、水産業についてくわしく勉強していきます。
今日の魚はどこ産かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 4年生国語科 ○○について考えよう

国語の授業で、「対面授業」と「オンライン授業」はどっちがいい?について考えました。
それぞれの授業で、良いところや悪いところがあることを知り、何を大切にするかによって、選ぶ授業が変わってくることに気付きました。
考えている中で、「オンラインレク」はできるのかという話題があがりました。今後の授業で、「できるのかどうか」と、「できるのであれば、どのようなことができるのか」を考えていくことになりました。
子どもたちのアイデアの広がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 3年生体育科 みんなでリレー

クラスを二つに分けて、みんなでリレーをしました。
バトンを落とさないように気をつけて、力いっぱい走りました。
サクライピックに向けて、力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 学生体験活動 その2

愛知教育大学の1年生と2年生の大学生が、体験活動に来ています。桜井っ子の学習支援に携わりながら、自分の将来の目標を達成させるために取り組んでいます。
桜井っ子とともに、自分の力を高め、夢を実現させてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 学生体験活動 その1

愛知教育大学の1年生と2年生の大学生が、体験活動に来ています。桜井っ子の学習支援に携わりながら、自分の将来の目標を達成させるために取り組んでいます。
桜井っ子とともに、自分の力を高め、夢を実現させてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 2年生図画工作科 カッターマスターになろう

カッターを使って紙を切り、窓を開けました。
「チクッとしてスーっと切る」を合言葉に活動に取り組みました。
カッターマスターになれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 北側工事現場のコントラスト

コントラストに コントラストに
地盤改良中 地盤改良中
校舎北側の造成工事が着々と進んでいます。
今週は、地盤改良を行っています。
工事前と工事後。そのコントラストから工事の進捗状況がわかります。

9月15日 6年生図画工作科 作品づくりを楽しむ

「いい作品になるように思いをこめて…」
「夜をイメージしてるから、暗い方がいいかな?」
(6年3組の子どもたちの言葉より)

いろいろと考えながら、作品づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 1年生図画工作科 うみのいきもの

つちねんどで「うみのいきもの」をつくることに、ちょうせんしました。
こうしのせんせいにきていただき、つくりかたをおしえてもらいました。
あぶらねんどとちがい、つちねんどは、てをぬらしながら、こねていきます。
そして、「どべ」というねんどをつかいながら、ぱーつをくっつけます。
みんなしんけんなひょうじょうで、こうしのせんせいからおしえてもらっていました。

このあと、かわかして、おおきなかまでやいて、さくひんがかんせいします。できあがりがたのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 4年生理科 雨水のゆくえ

昨日、雨の中、水たまりがどうやってできるのか、運動場で自分たちの考えを確かめました。
雨降りのおかげで、水が低いところにどんどん流れていき、水たまりができる様子を見ることができました。
「雨の日には雨の過ごし方」があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 3年生理科 植物の観察

昨日、雨降りでしたが、自分の頭より大きい葉っぱを傘のかわりにして植物の観察をしました。この葉は、【となりのトトロ】に出てくる大トトロがある場面で使っていたものです。
葉の上にのった雨つぶを見て、「雨をはじいている」とつぶやく子。すてきな気づきがきこえました。
「雨の日には雨の楽しみ方」があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 ただ今、掃除中

桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」。
「う」……美しい心 美しい学校。
自分の目で汚れを確かめ、ていねいに床や窓を磨く。
自分自身で美しい学校をつくろうとする桜井っ子の姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 晴耕雨読 そうだ 図書室に行こう!

今日は、朝から雨が降り続いています。
雨の日には雨の日にふさわしい過ごし方があります。
読書もその一つです。
図書室に入った新しい本を手にしてみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 ただ今、審査中 その2

子どもたちのがんばりを精いっぱい受け止め、真剣に意見交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 ただ今、審査中

先週、夏休み作品展を終えました.
今回、開催期間が緊急事態宣言下であったため、保護者のみなさん、地域のみなさんには、夏休みweb作品展でお楽しみいただきました.ご理解・ご協力ありがとうございました。
今日は、作品展の審査の様子をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 児童福祉施設用地造成工事、本格始動

雨降りの中、本日、児童福祉施設用地造成工事が本格的に始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 10月 下校予定時刻をお知らせします

10月下校予定時刻をお知らせします。
右下の配布文書から確認をお願いします。

↓以下のクリックでリンクできます。
<swa:ContentLink type="doc" item="10272">10月下校予定時刻</swa:ContentLink>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/20 敬老の日
9/21 全校朝会3
9/22 6クラブ4
9/23 秋分の日
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202