最新更新日:2024/03/22
本日:count up182
昨日:159
総数:708601
令和5年度児童会スローガン「桜井っ子 みんなと つながる あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月9日 1年生生活科 リースをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
大切に育てたあさがおのつるをいっしょうけんめいほどいて、まるめて、リースをつくりました。
かわいく素敵にかざりつけをするのが楽しみです。

9月9日 6年生算数科 工夫して面積を求めよう

ぼくたち3人は、みんなに分かりやすく伝えるために、図形を使った式と計算式をならべて黒板にかきました。いろいろな考え方を見つけることが大変でした。説明をしても分からないと言われてしまうこともあり、上手につたえることは大変だと思いました。(児童が書いた記事です)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 2年生 ストレスとの向き合い方

身体測定の時間に、ストレスについて学習しました。
毎日の生活の中で、マイナスの気持ちになったり、心が苦しくなったりする状態をストレスといい、ストレスはだれでも感じること、病気ではないことを学びました。
また、ストレスの発散方法について考え、新たなストレスを生まない発散方法がよいことを学びました。
ストレスと上手に向き合って、笑顔いっぱいで過ごせるとよいですね。

ストレスとの向き合い方については、身体測定の時間に全学級で話題にしましたので、お家でも話題にしてみてください。
画像1 画像1

9月9日 さくら組算数科 自分の課題に挑戦

算数の授業の様子です。
自分の課題に合わせて、グループに分かれて学習中。
みんな、自分の課題に意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 5年生図画工作科 読書感想画、作品鑑賞

読書感想画『ほしになったりゅうのきば』の振り返りをしました。
「うろこの色を一枚一枚変えて、ていねいにぬりました。」など、自分の作品を改めて見つめ直し、その良さを考えることができました。
作品を見て 作品を見て
名札づくり 名札づくり
力強い龍 力強い龍

9月9日 1年生生活科 あさがおさんに おてがみを かこう

5月から大切にお世話をしたあさがおとのお別れの日がやってきました。
みんなで観察をしたり、色水にして遊んだりして、あさがおにはとってもお世話になりました。
お世話になったお礼の気持ちをこめて、お手紙に書きました。
「たくさん咲いてくれてありがとう。」
「できた種はお家でまくよ。」
「あさがおさんのこと、忘れないよ。」
など、心あたたまる言葉が自然と子どもたちから出てきました。
その優しい気持ちがあさがおに届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 サルビアあいさつ運動 六日目

今日は雨降りです。それでも、雨雲の教育的配慮のおかげで(?)、子どもたちの多くは傘をささずに登校できました。
今日も桜井っ子の一日が笑顔で始まりました。
保護者のみなさん、地域のみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 4年生算数科 0より小さい数

先週から、2学期の算数の授業が始まっています。
この日は、「小数の1.36の6は何だろう」と疑問をもと、実際に1.36リットルをビーカーではかってみることにしました。
実際にはかってみることで、6は0.1よりも小さい数だということに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 6年生書写 用紙に合った文字の大きさで書く

今日の書写の授業では、用紙に合った文字の大きさについて学びました。
文字の形はもちろんのこと、用紙に合わせて、余白も意識しながら、文字の大きさ考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 ただ今、鑑賞中

夏休み作品展、開催中。
互いに学び合う桜井っ子の姿がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 1年生生活科 あさがおさんとおわかれしよう

あさがおのリース作りを前に、あさがおさんとお別れをしました。
子どもたちからは、「感謝の気持ちを伝えるお手紙が書きたい」「あさがおの絵がかきたい」「折り紙であさがおを折りたい」「色水を作りたい」「お水をあげたい」といった意見が出ました。
それぞれが考えた方法で、あさがおさんにありがとうを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 図書ボランティアさんの活動、始まりました

2学期の図書ボランティアさんの活動が始まりました。
図書室の扉を開けると、手作りのポップが子どもたちを明るく迎えてくれます。図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。

さて、本校では、図書ボランティアさんを随時募集しています。
毎週、水曜日の9時から活動中。もちろん、冷やかし大歓迎。
お時間のあるときにいかがですか。桜井っ子の笑顔に出会えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 サルビアあいさつ運動 五日目

サルビアあいさつ運動、五日目。
保護者のみなさん、地域のみなさん、たくさんのみなさんのおかげで、桜井っ子の一日が笑顔で始まります。
みなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 3年生理科 植物の観察

理科の授業で、ヒマワリ、オクラ、ホウセンカ、ダイズを夏休み前から観察しました。
夏休みの間にぐ〜んと成長した植物を写真にとり、くきの高さをぼうグラフで表したり、植物の体をスケッチしたりして、植物の授業のまとめをします。
「オクラの葉っぱ、とてもでかいぃ。」
「ひまわりは、わたしの身長と同じくらい。」
など、すてきなつぶやきがたくさん聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 4年生理科 「季節と生物 夏の終わり」 その2

ヘチマは高いところになっていたので、2階のベランダからもじっくり観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 4年生理科 「季節と生物 夏の終わり」

夏休みの前から育ててきたゴーヤとヘチマを観察しました。
黄色くなったゴーヤの中から赤い実が出てきました。
初めてみる赤い実の中から、知っているゴーヤのたねが出てきてみんなびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 2年生算数科 線路作り

算数の授業で、ぐるっと回る線路を作りました。
子どもたちは、限られたパーツと枚数で、工夫をしながら、いろんな組み合わせを試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 ただ今、準備中

今日から、夏休み作品展が始まります。
先日、お知らせしたとおり、愛知県の「緊急事態措置」に伴い、今回、外部の方の参観を見合わせていただいています。保護者のみなさんには、ご理解とご協力をお願いします。
作品展の様子は、ホームページでお届けします。
今日は、昨日の準備の様子をパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 サルビアあいさつ運動 四日目

サルビアあいさつ運動、四日目。
保護者のみなさん、地域のみなさん、いつもありがとうございます。
今日も桜井っ子の笑顔と元気なあいさつで一日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 1年生図画工作科 おうちをわけっこ

図画工作科の時間、絵本『おうちをわけっこ』を読んで絵を描きました。
「大きい魚がでてくるところを描きたい!」
「砂の色がいい色になったよ。写真を撮ってお父さんとお母さんにも見せたいな。」
みんな一生けんめい取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/9 【保護者公開中止】夏休み作品展〜12:00
9/14 【延期】自然教室A(1・2組)
9/15 【延期】自然教室B(3・4組)
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202