最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:489
総数:718774
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月11日 蝶に挑む

生き物大好きな男の子が、花壇で、美しい蝶を発見。
そっとそっと近づいて……。
残念。蝶の方が一枚上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 「発熱等の風邪の症状がある場合の登校について」の対応の変更について

 日頃は、本校の教育活動に対し深いご理解とご協力をいただき、誠に有難うございます。
 5月7日に愛知県が緊急事態宣言の対象地域に加えられ、知事から緊急事態措置が発出されたことに伴い、愛知県教育委員会より「緊急事態措置を受けた県立学校の対応について」が示されました。
つきましては、令和3年4月6日付けで配布した文書「発熱等の風邪の症状がある場合の登校について」の内容を下記のように変更します。
新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守り、学校で安心・安全な生活を送ることができるよう、ご理解、ご協力をお願いします。

<swa:ContentLink type="doc" item="9760">「発熱等の風邪の症状がある場合の登校について」の対応の変更について←</swa:ContentLink>クリックすると文書が見られます。

5月11日 4年生書写 一筆入魂

4年生の習字の授業では「羊」に取り組んでいます。
一筆一筆ていねいに、真剣に取り組んでいました。
去年よりレベルアップした字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 1年生生活科 あさがおの種まき

待ちに待った、あさがおの種まき。
みんな、担任の話をしっかり聞いて準備をしました。

種をまき、土をかぶせて、水をあげていると、多くの子が
「あさがおさん、早く大きくなってね」と、あさがおの種に声をかけていました。

休み時間のたびに「水はあげなくていいの?」と聞いてくるほど、
みんな、自分のあさがおを大切にしています。

これからの毎日の水やり、観察が楽しみですね。
大切にお世話をして、元気なあさがおに育つように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 1年生生活科 あさがおの種の観察

今日はみんなが楽しみに待っていたあさがおの種まきの日でした。
種まきの前に、まず、あさがおの種の観察をしました。
あさがおの種をさわったり、よく見たり、においをかいだり……。
観察をして気づいたことを絵にかいたり、一生懸命に文章書いたりしました。
観察をしていると、ある子が
「この種から花が出てくるの? どうして?不思議だなあ」
とつぶやきました。
みんな種の不思議に興味津々。
これからのあさがおのお世話が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 若葉あいさつ運動 二日目

今日も、笑顔で一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 1年生図画工作科 ねんどとなかよし

今日の図画工作科で、初めて粘土に親しみました。

最初は固かった粘土をにぎってこねてみたり、粘土板の上でたたいてみたり、転がしてみたりと、いろいろな方法で粘土の形を変えていました。

「たたくと平べったくなるよ。」
「転がすときれいな丸になるよ。」
「とても細長いひもみたいになったよ。」など、
形が変わった様子をうれしそうに友達に見せていました。

今日学んだ方法で、作品を作るときが楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月10日 子どもたちの幸せを願う

今日の午後、幼保小連絡会を開催しました。
1年生の子どもたちが小学生となって1か月あまり。
幼稚園及び保育園の先生方に、授業中の様子を通して、小学生らしく成長した姿をご覧いただきました。
授業参観の後、子どもたちのよりよい成長に向けて、情報交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 3年生 国語科 図書館へ行こう

司書の先生から、図書室の本のなかま分け方について教えていただきました。
学校の図書室やアンフォーレなど、日本の図書館では、本を探しやすいように「日本十進分類法」というなかま分けによって分けられていること、その番号が本の背表紙についていることを学びました。
桜井公民館やアンフォーレなどで、学んだことを生かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 さくら組 写真を撮ろう

タブレットを使って写真を撮りました。
様々な目線から自然を見て撮影した写真。
とっておきの一枚は撮れたかな。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月10日 6年生理科 燃える前と後の違いを考える

理科の授業で、ものが燃える前と後の空気の変化について実験しました。
気体検知管を使い、酸素や二酸化炭素の体積の割合について調べました。
「ものが燃える前は、0.03%しかなかったのに、燃やした後は、3%に増えているよ」
「酸素は、21%から16%に減っているよ」
ろうそくが燃えた後のびんの中では、二酸化炭素の体積の割合が増えていることに気づきました。
石灰水を入れて振ってみると、白く濁ったことに驚き、どうして白く濁ったのだろうとグループで話し合う姿も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 若葉あいさつ運動

さわやかな青空が広がっています。
今日から「若葉あいさつ運動会」が始まりました。
さわやかなあいさつが響き合い、今日も笑顔で一日が始まります。
PTA役員のみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 5年生 内科検診

今日は、学校医の先生に内科検診をしていただきました。
さすが5年生。感謝の気持ちで臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日 2年生 魅力あふれる桜井小学校

2年生の子どもたちが一生懸命に作成した学校紹介。
1年生の子どもたちの宝物になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 放送委員会「満開 桜井放送」

今年の放送委員会のお昼の番組は「満開 桜井放送」。
今日は、5年生放送委員の紹介でした。
「満開 桜井放送」エンディングのじゃんけん。結果はどうだったかな。
来週から、新しく着任された先生方の紹介が始まるとのこと。
金曜日のお昼の楽しみが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 4年生社会科 クリーンセンター見学中

ゴミピットは深さ30m(地下15m、地上15m)もあります。
センターの人のお話によれば、ゴールデンウィーク中もたくさんゴミが出るそうです。
巨大なクレーンで、焼却炉へ投入されていきます。
こんなにあるなんてビックリですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 1年生 成長を感じた瞬間

わんぱくタイムのことです。
教室でお絵かきしていた子どもたちが、「先生、ごみが落ちてるからそうじしていい?」と、駆け寄ってきました。
その言葉を聞いて、とても嬉しく思いました。自分たちの教室をきれいに使いたいという子どもたちの思いが伝わってきたからです。
お願いをすると、嬉しそうにほうきやちりとりを使って、落ちていたごみを拾っていました。子どもたちの頑張りのおかげで、教室はとてもきれいになりました。
子どもたちの成長を嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日 3年生社会科 桜井のおすすめの場所

私たちが住んでいる桜井についてタブレットを使って調べました。
知らなかったことも、新しく知れることができて良かったですね!
私たちの住む町には魅力がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 4年生社会科 リサイクルプラザ見学中

3組はリサイクルプラザに到着しました。
今から安城のゴミの分別について学習します。
マイタブレットで大事な所をパシャリ。この後の学習のまとめに使いましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 4年生社会科 行ってきます! クリーンセンター・リサイクルプラザ見学

先ほど、3、4組の子どもたちが、バスに乗って、クリーンセンターとリサイクルプラザの見学に出かけました。
「百聞は一見に如かず」。たくさんの学び、そして、お土産話を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 なかよし学級5、5時間授業
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202