最新更新日:2024/04/19
本日:count up552
昨日:566
総数:717382
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月18日 3年生体育科 いろいろな技に挑戦

「おさるの絵かき」「こうもり」「カメレオン」「ゆりかご」「モノレール」「だんご虫」「足ぬき回り」など、体育の教科書には、たくさんの鉄棒の技が載っています。
3年生の子どもたちは、自分ができることから、一つ一つ挑戦していました。
「ひざかけふり上がり」「さか上がり」など、はりきって挑戦する姿は輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 日本語を学ぶ子どもたち

本校には、外国にルーツをもち、日本語指導を必要とする子どもたちのための「日本語ルーム」があります。
今日は、西三河教育事務所の語学相談員さんがご来校くださり、日本語能力の測定をしてくださいました。
子どもたちの「今」をしっかりと意識し、今後の指導に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 さくら組音楽科 音を楽しむ その2

さくら組高学年のリコーダーの練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日 さくら組音楽科 音を楽しむ その1

さくら組の子どもたちの音楽の授業風景です。
4クラスに分かれ、低学年は鍵盤ハーモニカ、高学年はリコーダーに取り組んでいました。
音がぴったりそろった瞬間、子どもたちの笑顔が大きな拍手に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日 4年生社会科 私たちの安全を守ってくれるもの その2

探検後は、ミストで涼をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 4年生社会科 私たちの安全を守ってくれるもの その1

4年生の子どもたちが学区探検をしました。
社会科の授業で学んだ、私たちの安全を守ってくれるものを、実際に確かめました。
気づいたことを熱心に書き留める姿に感心しました。
途中、パトロールをしているパトカーにも遭遇。
私たちの安心・安全を守ってくださっていることに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 6年生体育科 みんなで心をあわせて

6年生の子どもたちが、学級全員リレーに取り組んでいました。
バトンの渡し方、受け取り方を工夫し、よりよいタイムを目指しています。
みんなで心をあわせて♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 5年生体育科 なわ跳びに挑戦♪

5年生の子どもたちが、体育館でなわ跳びに取り組んでいました。
より長く、より上手に跳ぼうと挑戦をする姿、そして、友達の挑戦におくられる拍手がとてもすてきでした。
体育館には、熱中症対策のため、スポットクーラーと大型扇風機を設置して、必要に応じて使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 花の苗植え

栽培委員を中心とした、5・6年生のボランティアの子たちが、花壇に花の苗を植えてくれました。たくさんの子たちのおかげで、手際よくきれいに完了しました。大きく育って、花が咲きほこるのが楽しみです。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 3年生体育科 タッチリレー

大歓声に誘われて、運動場に出ると、3年生の子どもたちが、体育の授業で、タッチリレーをしていました。
本気で走る姿、そして、本気で走っている友達を本気で応援する姿が、とても素晴らしいと感じました。
もちろん、途中の水分補給もしかっり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 2年生体育科 こうもりになりきる

2年生の子どもたちは今、体育の授業で、鉄棒の練習に取り組んでいます。
この日は、「こうもり」と「こうもりおり」に挑戦。
失敗しても、何度でも挑戦をし続ける姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 1年生生活科 秋見つけ

1年生の子どもたちが、ビオトープで秋見つけ。
どの子も夢中になって、秋を探していました。
あんなに暑い日が続いていたけれど、もうすっかり秋がやってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 はじける笑顔

秋空の下、わんぱくタイムでは、たくさんの桜井っ子が、外で元気に遊んでいました。
夢中でトンボを捕まえようとする子、ブランコなどの遊具で遊ぶ子など、遊び方はさまざまです。
汗をかいたら、ミストファンの前で一休み。
子どもたちは、楽しい時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 4年生体育科 学級全員リレー

体育の授業で、よりよいバトンパスについて、学んできました。
今日は、学びを生かし、実際に外で、全員リレーに挑戦。
子どもたちの声援が、秋空いっぱいに響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 秋空 広がる

今朝は、秋の、高く澄みわたった空が広がっています。
吹く風もさわやかで心地よい一日の始まりです。
今週も、子どもたちと一緒に、元気に頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 5年生国語科 詩『水のこころ』を味わう その2

本日、5年3組で行った授業は、私たち職員にとっても、大切な学びの場でした。
授業者は、桜井小学校で大切にしている、子どもたちの「学びあい」の場面をふんだんに取り入れました。
学びあいを通して学びが深まったことが、最後に子どもたち全員で行った音読に表れており、私たち職員がこれからめざしていきたい授業の指針となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 5年生国語科 詩『水のこころ』を味わう その1

本日、5年3組の子どもたちが、高田敏子さんの詩『水のこころ』を味わいました。
水を「つかむ」「すくう」「つつむ」の違いを、自分の言葉で伝えあう様子が印象的でした。伝えようとしていた感覚を、実際に水を「つかんで」「すくって」「つつんで」確かめあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 2年生 アナ先生とお話ししたよ

新しい学習指導要領では、3、4年生に週1時間の外国語活動、5、6年生に週2時間の外国語の授業が位置付けられており、本校では、外国語の専科教員とALTのアナ先生の二人で、授業を展開しています。
そして、本校独自の取り組みとして、定期的に30分程度、1、2年生とさくら組の子どもたちがALTのアナ先生と外国語活動ができるように時間割を工夫しています。外国語活動の時間になると、子どもたちがアナ先生を笑顔でお迎えにやってきます。子どもたちにとって、楽しい時間となっていることをうれしく思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 背面黒板に見る学級文化 その2

ある教室の背面黒板です。
学級の様子が伝わるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 3年生「健口みがき」にチェンジ

今日は、3年生の子どもたちが、愛知県歯科衛生士会の方から、歯ぐきの健康を保つ必要性について学びました。その後、そのためのブラッシング「健口みがき」も体験しました。
歯科衛生士の方からは、四つのポイントが示されています。
3年生の保護者のみなさん、今日は、四つのポイントについて、お家で話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
9/26 【中止】親子桜井めぐり
(中学校新人戦)
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202