最新更新日:2024/03/22
本日:count up130
昨日:155
総数:708390
令和5年度児童会スローガン「桜井っ子 みんなと つながる あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月5日 緊急地震速報対応訓練

 今日の10時頃、安城市一斉で緊急地震速報の対応訓練を行いました。防災ラジオを通して、緊急地震速報が校内放送に一斉に流れると、子どもたちはすばやく机の下にもぐりました。定期的に行われているので、判断から行動に移すのもとても速いです。自分の身は自分で守る、そんな思いがよく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 クラブ活動

 今日は、クラブ活動を行いました。4〜6年生の子どもたちはみんな、クラブ活動の時間を楽しみにしています。思い思いに作品を作ったり、好きなことに打ち込んだりできる時間です。みんな、笑顔で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 七夕短冊かざり

 各ランドで、七夕短冊かざりを作りました。願い事短冊を模造紙に貼り、折り紙などで作ったかざりをつけました。七夕短冊かざりは、校舎内に掲示してあります。天井には、七夕の絵も掲示しました。7月7日の七夕の日には晴れて、天の川が見られるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 七夕集会

 今日は、七夕集会を行いました。はじめに、七夕に関する劇を見ました。おりひめとひこぼしのことがよく分かりました。次に、七夕クイズを行いました。難しい問題もありましたが、ペアで相談しながら考えていました。みんなで楽しい会にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 3年生 俳句の学習

 3年生が、国語の学習の一環として、講師の先生をお招きして俳句を学びました。夏といったら何を思い浮かべるかを考え、講師の先生にアドバイスをもらいながら、一人一人俳句を作りました。字数を数えながら、楽しく考えることができました。家に帰ったら、家族にも披露してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 4年生 矢作川観察会

 今日は、4年生が環境学習プログラムの一環として、アイシンAWさん、アスクネットさんにご協力いただき、矢作川観察会に行きました。
 矢作川にいる水生生物や草花、野鳥などを間近に観察し、どのような生き物なのかを解説してもらいました。学校に戻ってからは、矢作川の環境保全について学びました。
 充実した環境学習を行うことができました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 6年生 安城市歴史博物館見学

 6年生が、安城市歴史博物館の見学に行きました。展示コーナーでは、矢作川流域の西三河の歴史を、時代を追って楽しく学ぶことができました。安城市で出土した土器に実際に触れることもできました。火起こし体験もしました。うまく火をおこすことができ、子どもたちは喜んでいました。歴史博物館のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 5年生 ものづくり体験教室

 今日も、5年生の1学級が、アイシン精機小川工場のものづくり体験教室へ行きました。まずはじめに、工場の概要を説明してもらいました。その後、工場見学をしました。「いかに早くいかに安くつくるか」という、ものづくりへの工夫がいっぱいつまっていました。ものづくり体験として、ヤスリやドライバーを使って、ヨーヨーづくりを行いました。油1滴さすとヨーヨーの回りがよくなることを知って驚く子もいました。
 とてもよい体験、学習ができました。アイシン精機小川工場のみなさん、ありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 4年生 クリーンバス

 今日も、4年生が、環境クリーンセンターとリサイクルプラザに見学に行きました。昨日行かなかった残りの2学級が行きました。ごみ処理の様子を直接見たり、ビデオやお話で学んだりしました。ごみが搬入されるときに使う巨大なはかりに乗って、クラス全員の重さを量る体験もしました。
 職員のみなさん、2日間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 4年生 クリーンバス

 4年生が、環境クリーンセンターとリサイクルプラザに見学に行きました。安城市のごみ処理の様子を見ました。
 環境クリーンセンターでは、燃やせるごみの処理の仕方を学びました。ごみ処理の大変さを見て、ごみ減量のために自分たちにもできることを考えました。
 リサイクルプラザでは、燃やせないごみの処理の仕方や、粗大ごみの様子などを見学しました。リサイクルプラザに持ち込まれた粗大ごみなどの中から、リユース可能な家具などを補修・再生し、販売していることも知りました。
 ごみ減量のことや、ものを大切に使うことなど、子どもたちにとって学ぶことの多い一日でした。職員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 5年生 ものづくり体験教室

 5年生のある学級が、アイシン精機小川工場に見学に行きました。オートマチックトランスミッションやHVモーターなどの製品を作っている様子を見たり、仕組みを教えてもらったりしました。工場で働く人たちの大変さを間近で感じることができました。
 工場見学の後には、ものづくり体験をさせてもらいました。アイシン精機の方に教えてもらいながら、ヨーヨーを作りました。ものづくりの楽しさを学ぶことができました。作った後には、みんなで楽しく遊びました。自分で作ったものだけあって、子どもたちはみんな大切そうに持ち帰りました。
 アイシン精機小川工場のみなさん、ありがとうございました。明日以降も5年生の他の学級がお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 小中合同避難訓練

 洪水に対する避難訓練を行った後、一斉下校時に、小中合同避難訓練も行いました。大規模災害が発生することを想定しての避難訓練です。何かあった時には桜井中学生が学区の小学校に出向き、小学生の下校を見守ってくれます。中学生のお兄さんお姉さんたちを紹介したのち、各地区ごとに一緒に下校してもらいました。いざというときにも頼りになる中学生です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 避難訓練(洪水)

 今日は、水害に対応した避難訓練を行いました。桜井地域は比較的土地が低く、近くを矢作川、鹿乗川が流れているため、水害に対する備えも必要です。まず、DVDを視聴し、水害への対応の仕方を学びました。その後、河川が氾濫したことを想定して、3階に避難する訓練を行いました。子どもたちは静かにすばやく避難することができました。備えあれば憂いなしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 さくら組・2年生野菜の栽培

 さくら組や2年生が栽培している野菜も、ぐんぐんと大きく育っています。すでに収穫できるものもいくつかあります。家に持ち帰って、家族と一緒に食べて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 1年生あさがお

 梅雨の晴れ間に、1年生のあさがおがすくすくと育っています。晴れの日の今朝は、1年生の子どもたちが水やりをしています。つるも葉っぱも大きく育ち、花もいくつか咲いています。あさがおの花が咲いているのを見つけた子どもたちは、うれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 ペットボトル回収

 環境福祉委員会が、ペットボトル、キャップの回収を行いました。子どもたちが家にあるペットボトルやキャップを、きれいに洗ってから学校に持ってきてくれました。回収されたペットボトルは、業者に引き渡し、リサイクルされます。協力してくれた皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 授業風景

 5年生の家庭科の授業では、手縫いに挑戦しています。一針一針ていねいに縫っています。1年生の算数の授業では、たし算の問題に取り組んでいます。速く正確に解けるよう、がんばっています。2年生の国語の授業では、読み物教材「お手紙」の学習をしています。がまくんやかえるくんの気持ちを考えて、音読をしています。
 蒸し暑いですが、どの子も集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 クラブ活動

 今日は、クラブ活動を行いました。将棋クラブでは、真剣勝負が行われていました。見ている子たちも、一緒になって考えています。理科クラブでは、浮沈子の秘密を探っていました。ペットボトルに水を入れ、浮沈子を作り、実験を繰り返して確かめていました。イラストクラブでは、簡単な記号を組み合わせたイラスト作りをしました。どの子もうまくかけていました。どのクラブでも、好きなことに没頭する子どもたちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 愛知を食べる学校給食の日

 今日は、愛知を食べる学校給食の日です。安城市では、地域の食べ物を知り、豊かな食生活を送ってもらうことを目標に、毎年6月に安城市や愛知県でとれた産物をたくさん使った「愛知を食べる学校給食の日」を実施しています。
 今日の献立は、ごはん、牛乳、愛知野菜のみそ汁、愛知キャベツ入りミンチカツ、三河みどりのこんぶあえ、いちじくゼリーです。低学年の子どもたちに、どれが安城市、愛知県でとれたものかインタビューすると、「いちじくは安城!」「きゅうりも安城!」「チンゲンサイもお米もだよ!」と、すぐに声が上がります。「なすとか玉ねぎも、愛知でとれるんだよね!」「キャベツもだね!」と、よく知っていました。
 みんな笑顔で、おいしく愛知の産物をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 全校集会

 今朝は、全校集会を行いました。桜井小学校の全校集会は、校歌を歌うことから始まります。子どもたちの伸びやかな歌声が、体育館に響き渡りました。また、校長先生から表彰をしてもらいました。子ども会の相撲大会や、写生大会、ソフトボール、フットベースボールの大会などで入賞した子たちに、みんなで拍手を送りました。
 校長先生からは、あいさつのことについてのお話を聞きました。平成24年度から、「あいさつが、桜井をひとつにする」と言う合い言葉の元、桜井地区であいさつ運動が行われています。みなさんもぜひ、家族、近所の人や先生、友達に、「ただいま」「おはようございます」「いってきます」と、元気にあいさつをしましょう。明るいあいさつあふれる桜井にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
1/7 3学期始業式
1/8 書き初め会、給食開始
1/9 委員会、6年生桜井凧製作
1/10 6年生桜井凧製作
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202