最新更新日:2024/03/22
本日:count up105
昨日:155
総数:708365
令和5年度児童会スローガン「桜井っ子 みんなと つながる あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

つるぴか大王さまを歓迎する会 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 大王さまに、ぴかぴかのどろだんごをプレゼントしました。

修学旅行(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 奈良公園を出て、法隆寺に着きました。ここが最後の見学地です。
 世界遺産にも登録され、重要な建物や仏像があることから、多くのことを学んでくることでしょう。
 

修学旅行(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴天にめぐまれました。朝日が大変まぶしいです。
 全員元気に、ホテルを出発し、最初の見学地である東大寺に着きました。ガイドさんの話をしっかり聞いて、学んでいました。
 朝早いため、周りには、あまりお客さんがいなくて、貸し切り状態で奈良の大仏を見ることができました。

修学旅行(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルでの夕食の様子です。豪華なディナーをいただきました。

さつまいもを食べたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月に苗を植えたさつまいもができました。暑い夏に水かけをして、草取りをして世話をしてきたさつまいもをクラスごとに掘りました。あまりたくさんはできなかったので、学校で蒸してみんなで分け合って、さつまいもパーティーをしました。蒸したてのほっかほかのさつまいもは、とてもおいしかったです。

修学旅行(1日目)

画像1 画像1
こちらは、世界遺産で有名は、鹿苑寺金閣につきました。金色に光輝く舎利殿に、みな感動です。

修学旅行(1日目)

匂い袋づくり1 匂い袋づくり1
匂い袋づくり2 匂い袋づくり2
七宝焼きづくり 七宝焼きづくり
安城は雨でしたが、京都では雨もやんで、京都体験活動に入りました。京都ハンディクラフトで、匂い袋づくりや七宝焼きづくりにチャレンジです。

リース作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業参観で、アサガオのリース作りをしました。支柱からアサガオを外すところが難しいですが、おうちの方が手早く外してくださり、あっという間にリースの土台ができました。おうちの方がいない子も一緒に手伝っていただき、全員が完成させることができました。ありがとうございました。次の飾りつけは子どもたちが頑張りますので、楽しみにしてください。

遠足

 10月3日(火)に、遠足で安城総合運動公園に行きました。朝は雨がぱらつき、天気を心配しながらの出発でした。しかし、子どもたちは元気いっぱいで、公園につくころには雨が上がりました。弁当を食べた後は、暑くなってきて、汗をかきながら遊ぶほど良い天気になりました。大きな事故やけがもなく、楽しい遠足になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが、おいしいお弁当を楽しく食べている様子をお伝えします。

9月25日 なかよし学級

2学期最初のなかよし学級は、どのランドも大盛り上がり!ペアやランドの仲が、ますます深まってきているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろだんご作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科では、「つるぴかだいさくせん」として、どろだんご作りを行っています。友達と関わりながら、どろをこねて、つるぴかのどろだんごを作っている子どもたちの様子は微笑ましいです。だんだん上手にどろだんごを作ることができるようになってきて、子どもたちの笑顔もぴかぴかです。
 また、16日は、「防災フェスタ」を予定しています。開会式が体育館で、8時40分から始まり、その後、講話があります。ぜひご参加ください。グループの体験活動は、9時30分から11時10分までです。講話の後、各教室にお越しください。
 11時50分に一斉下校で帰ります。

読書感想画を描いたよ

 9月になり、各クラスごとに読書感想画に取り組んでいます。先生に読み聞かせをしてもらった本の内容を四つ切画用紙に大きく描きました。どの子も真剣に絵筆を持って取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読書感想画 その2

 
画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日 いよいよ2学期スタート!

 学校に子どもたちの明るい声がもどってきました。どの顔からも、がんばるぞ!というやる気が伝わってきます。
どんな2学期になるのかとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教職員も桜井凧づくりに挑戦しました!

 桜井凧保存会のみなさんにご来校いただき、凧づくりについて教えていただきました。作品が完成すると、大人でもうれしいものです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 自然教室について その7

7日(金) 9:30
 最後のテント生活が終わります。病人・けが人もなく、みんな元気です。
 朝のつどい、朝食、毛布返納、清掃と順調に進んでいます。
 退村式を終えてから、10:15予定でバスが発進し帰路に向かいます。
 バスがこちらに近づいてきたら、連絡メールでその旨をお知らせします。

5年 自然教室について その6

7日(金) 7:30
 昨日は、あまごつかみ・五平もちづくりと、楽しみながら昼食をとりました。
 キャンプ場にもどってから、シャワータイムとなり、体をきれいにしました。
 18:30から、管理棟のセキレイに入って、キャンドルファイヤーを行い、ゲームや歌など楽しみました。
 21:00から、テントでの就寝となりました。
 病人・けが人もなく、3日目を終えることができました。

5年 自然教室について その5

 6日(木)自然教室3日目 9:00
 天気もよく、病人・けが人等いません。
 最後となった自炊で朝食を食べ、備品チェックを行います。10時より、あまごつかみ・五平もちづくりに出発します。

5年生 自然教室について その4

 昨日は台風のため、管理棟で寝ました。
 5日(水)の朝は雨でした。病人は出ず、みんな元気でした。
 雨がやんできたので、朝の会後、朝食の自炊が始まりました。初めて薪に火をつけ、飯盒でご飯を炊き、味噌汁もつくりました。
 雨で道がぬかるんでいるため、残念ですが、ハイキングは中止になりました。その時間を使って、管理棟から各自テントへ、毛布と荷物運びを行いました。
 昼食は、まかないさんによる五目ご飯をおいしくいただきました。
 シャワータイムで、気持ちよく汗を流し、アイスをいただきました。
 午後3時から夕飯のカレー作りを行いました。調理実習でカレーを作ったこともあり、上手に作ることができました。
 夕方は、待ちに待ったキャンプファイヤーを行うことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202