最新更新日:2024/04/19
本日:count up102
昨日:127
総数:231206
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年間ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、修了式を迎えました。どの子も真剣に式に参加できました。代表の子が全校の前で話をしました。「5年生の一年間で、今までで一番短く感じた一年でした。」と話したことから、充実した1年を過ごすことができたことがとてもよく伝わりました。
 この一年間でどの子も本当に成長できたことを実感することができ、担任としてとてもうれしく思いました。来年は最高学年、学校を支える立場として、今以上に活躍することを信じています。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、卒業式に向けて紙花などの掲示物の準備を進めています。一つ一つの活動を行うたびに、最高学年になるんだ、という気持ちを高めていきます。

卒業式練習 始動

画像1 画像1
 4時間目、卒業式で歌う歌の練習を4年生と合同で行いました。今日から本格的に練習を始め、6年生やそのおうちの方が感動できる式になるように準備を進めます。

作品バックつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工科で作品バックを作りました。1年間の思い出を絵に表してバックに書きましたが、自然教室や学芸会などの行事を思い出にして絵に表す子もいれば、バスケットボールや総合の授業を思い出している子もいました。周りの子と楽しみながら思い出に浸っている姿がとても素敵でした。

卒業生を送る会 大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、卒業生を送る会を行いました。実行委員を中心に、会の運営や出し物の実施など、6年生が楽しめるするために、どの子も活躍することができました。会を終えた時、多くの子が晴れ晴れとした顔になっていたことからも、会の成功を実感することができました。

教室の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日ワックスがけをするのに合わせて、教室の大掃除をしました。どの子も一生懸命床を磨く姿を見て、素敵な子たちだな、と心から思いました。

みんなの前でスピーチしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「6年生におくる字をすいせんしよう」では、自分で6年生に推せんしたい漢字を決め、クラスでスピーチします。原稿を暗記するだけでなく、クラス全体に目線を届くように気を付けたり、大事なことを話した後に間をとったりして、大人顔負けのスピーチをしていました。

卒業生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送る会実行委員では、会を成功させるためにリハーサルを重ねています。どの子も自分の役割を一生懸命果たそうとしている姿を見て、うれしく思います。

かくれんぼくんをさがせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工科「かくれんぼくんをさがせ」では、身近にある場所の色や形の面白さを生かして、作品を作ります。子どもたちは、好きな場所を選んで、どんな作品にしたら擬態のように隠すことができるか、楽しみながら考えていました。

総合的な学習活動報告発表会 大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、総合的な学習のまとめとして活動報告発表会を行いました。子供たちの真剣な姿を見て、地域の方からお褒めの言葉をいただくことができました。今年1年の活動が、5年後・10年後に振り返ったとき、「がんばってよかった思い出の一つ」なっていることと思います。

ふりこの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、振り子が1往復する時間が変わる条件が「ふりこの長さ」「ふれはば」「おもりの重さ」のどれなのか、実験から調べました。

糸の子ドライブ 作品鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
図工科「糸の子ドライブ」で作った作品を鑑賞しました。みんなで、友達の作品のよいところをたくさん見つけることができまた。

切間パーク再生計画 実行

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境保全会・深津ガーデンさんにお力添えいただき、切間パーク再生計画を実行しました。小雨が降る中でしたが、防草シートを敷いたりベンチや橋の修繕をしたりしました。どの子も計画を実行できるとあって、意欲的に活動していました。

円周率

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間で、キットを使って円周と直径の関係を調べました。調べたことをもとに円周率を求めていきます。操作活動を行うことで、3.14という数字を体感して覚えられたら良いと考えています。

卒業生を送る会実行委員 活躍中

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間、卒業生を送る会実行委員が、各学年に出向き、6年生が楽しめる出し物を実施してもらうお願いをしました。どの子も緊張していましたが、一生懸命話をしていました。
 この行事を通して、全校児童の先頭に立って行事を作り上げることの喜びややりがいを感じられると良いと思っています。

バスケットボール がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、バスケットボールに取り組んでいます。シュートを打つのも初めてだという児童もたくさんいますが、どの子も笑顔で取り組んでいます。

初めての糸のこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工科「糸のこドライブ」で、初めて糸のこを使いました。どの子も集中して取り組んだので、時間がたつにつれて操作にも慣れ、直線だけでなく、曲線も切り抜くことができるようになりました。

活動報告会 準備開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月下旬に行う、総合的な学習の時間活動報告会の準備を今日から始めました。今日は、自分たちが行ってきた切間パークに関する活動の内容や来年度に引き継いでもらいたいことを考えました。子供たちは友達と相談しながら、どんどん発表したい文章を考えていました。

もののとけ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「もののとけ方」では電子てんびんを使います。子供たちは協力しながら使い方を学びました。その後、水溶液を作る前と後で重さが変わるのかを調べるため、食塩水を作って確かめました。

集中して書きました 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、書き初め大会を行いました。どの子も静かな中で集中して書くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地