感謝の会
2月14日(木) いつもお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を行いました。出し物として1.2年生は、手話を交えて「切手のないおくりもの」を歌い、3.4年生は、リコーダーで「エーデルワイス」を演奏し、5、6年生は詩「生きる」を群読しました。その他にも、手紙の贈呈をしたり、みんなで「ありがとうの花」を合唱したりしました。これからも日々地域の方への感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいと思います。
【学校行事】 2019-02-16 12:58 up!
第2回学校保健委員会の開催
2月7日(木)5時間目に1年生から3年生を対象に、日本技術士会の長谷川先生を講師に迎え「災害時〜その時、自分の身は自分で守ろう」という題名で講話をしていただきました。子どもたちは、話を聞き、たくさんの質問をすることができました。
【学校行事】 2019-02-08 09:14 up!
入学説明会
新1年生の保護者と園児を迎えて、入学説明会を行いました。1年生の教室では、1年生の子が園児に本の読み聞かせをしたり、勉強やそうじの仕方などをやさしく教えていました。
【学校行事】 2019-02-01 19:25 up!
さくら組
さくら組は、算数力の向上を図るために、個々の課題に応じてたくさんの問題を解きました。
【学校行事】 2019-02-01 19:07 up!
授業参観 6年
6年松組は、算数の「変わり方を調べて」の学習でした。変わり方のきまりをみつけて、問題を解きました。6年梅組は外国語の学習でした。教科書に描かれた地域の説明を聞いて理解を深めました。
【学校行事】 2019-02-01 19:02 up!
授業参観 5年
5年松組は、理科の「もののとけ方」の学習でした。水溶液からホウ酸を取り出しました。ホウ酸が出てきたときには、「おう!」と、驚きの声があがりました。5年梅組は、国語の「五・七・五で表そう」の学習でした。自分だけの発見を俳句にしようと考えました。
【学校行事】 2019-02-01 18:49 up!
授業参観 4年
4年松組は、国語の「報告します、みんなの生活」の学習でした。ポスターを作って、みんなの生活の様子を報告しました。4年梅組は国語の「言葉をつなげて」の学習でした。グループで春夏秋冬の詩を作って発表しました。
【学校行事】 2019-02-01 18:39 up!
授業参観 3年
3年松組は、国語の「人をつつむ形」の学習でした。モンゴルの放牧をして暮らす人々の家「ゲル」のつくりの工夫を考えました。3年梅組は、理科の授業でした。電気を通すものと通さないものを調べました。
【学校行事】 2019-02-01 18:32 up!
授業参観 2年
2年松組は、外国語の授業でした。「What fruits do you like?」の表現を使って、友達やおうちの人と会話を楽しみました。2年梅組は、音楽の鑑賞の授業でした。速さや強弱、リズムの変化を感じ取って聴きました。
【学校行事】 2019-02-01 18:19 up!
授業参観 1年
ご多用の中、子どもたちの学習する姿を見に来ていただきありがとうございました。
1年生は、新1年生に教えてあげることを発表しました。実演を交えてわかりやすく説明していました。
【学校行事】 2019-02-01 18:03 up!
3・5年ペア遊び
本日、3・5年生でペア遊びをしました。北風の強い中ですが、どの子も元気よく遊んでいました。
【学校行事】 2019-01-29 19:51 up!
昔の遊びで遊びました
25日に、1・6年のペア遊びがありました。今回は、「昔の遊びに挑戦」です。
けん玉やヨーヨーをしたり、おはじきやお手玉で遊んだりして、昔の遊びをペア学年で楽しみました。
【学校行事】 2019-01-25 19:25 up!
避難訓練
今日、避難訓練を行いました。そうじの時間に地震が起こったらという設定で行いました。校内のいろいろな場所でそうじをしているので、児童がそれぞれの判断で避難を行いました。また、行方不明者を捜索する職員の訓練も行いました。
【学校行事】 2019-01-11 08:38 up!
3学期の始業式
3学期がスタートしました。校長先生から、3学期は短いので、目標をしっかりもって生活してほしいというお話がありました。その中で、谷川俊太郎さんの「かんがえるのって おもしろい」の詩を紹介してもらいました。また、1年生と4年生児童が代表で、3学期の目標を述べました。
【学校行事】 2019-01-07 10:53 up!
2学期終業式
2学期の終業式を行いました。校長先生より、2学期にそれぞれの学年ががんばったことを褒めていただきました。また、3年生と6年生児童が児童代表で話をし、2学期の振り返りと3学期にがんばりたいことを述べました。
【学校行事】 2018-12-21 09:59 up!
マラソン大会 6年男子
12月13日マラソン大会が行われました。
子どもたちは今日まで、それぞれが目標をたてて、朝のかけ足や体育の時間などにがんばってきました。
今日までがんばって練習してきた子どもたちの努力を大いに讃えたいと思います。
【学校行事】 2018-12-14 16:00 up!
マラソン大会 6年女子
6年生にとって、小学校最後のマラソン大会。全力でがんばりました。
【学校行事】 2018-12-14 15:53 up!
マラソン大会 5年男子
昨年度より200m距離が増え、1400mを力強く走りました。
「あきらめずに、前を見て走ろう」と練習の時から頑張ってきました。
苦しくても「負けるものか!!」とがんばる子どもたちです。
【学校行事】 2018-12-14 15:50 up!
マラソン大会 5年女子
気持ちのよい青空のもと、タイムを少しでも縮めようと、がんばって走っていました。
お家の方や友達、先生から「がんばって。」「あと少しだよ。」と声をかけられ、苦しくても最後まで走り切る姿を見ることができました。
【学校行事】 2018-12-14 15:35 up!
マラソン大会 4年男子
3.4年生は1200mを走ります。
子どもたちは今日まで、それぞれが目標をたてて、朝のかけ足や体育の時間などにがんばってきました。
【学校行事】 2018-12-14 15:28 up! *