最新更新日:2024/03/26
本日:count up44
昨日:43
総数:228391
令和5年度 明和小学校グランドデザインは 「一人一人が かがやく明和小」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

クリーンバス2

環境クリーンセンターでは、たくさんのごみを持ち上げるクレーンや中央制御室の様子を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンバス

クリーンバスでリサイクルプラザの見学に行きました。
施設の方の話を真剣に聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食には何が入っているかな

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目に栄養教諭の山岡先生に来てもらいました。

今日の給食には、どんな食材が入っているのかを
みんなで考えて、さらに3つのグループに分けました。
赤・黄・緑のグループの、それぞれの役目をしっかりと勉強しました。

その後は、みんなでおいしい給食を食べました♪

4年生 いってらっしゃい

今日はクリーンバスです。4年生が安城市のゴミ処理やリサイクルについて学習してきます。どんな発見があるか楽しみですね。
いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「新聞紙とあそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工では、体全部を使って、新聞紙で遊びました。2人でひっぱたり、洋服にしてみたりしました。最後には、みんなで紙吹雪のようにして遊びました。みんな、夢中になって遊び、楽しそうでしたね。また、遊ぼうね!

さくらふじ ぷれぜんと

8にちは ははのひです。
おりがみで つくった かーねーしょんを はなたばに しました。
わたすときの ことばも かんがえました。
よろこんでくれる かおが たのしみですね。
画像1 画像1

先生たちも学ぶ その2

 安城市で養護教諭としてご活躍していた先生(現在は大学非常勤講師)に構成的グループエンカウンターの方法を教えていただきました。各学級の学級づくりに活かしていきたいと思います。
 研修会の中でみんなで褒める活動を行いました。そうすると、褒められた先生の体が柔らかくなりました。心と体はつながっているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 整理整頓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校内の整理整頓をしました。
自分の身の回りだけでなく、校舎内のいろいろなところに目を向けてきれいにしました。
これからもきれいな環境を心がけていけるといいです。

5年生 本にはってあるシールの意味は何だろう

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室で借りた本の横側にシールがありますね。何ではってあるのでしょうか。今日は図書室に行って、その謎や図書室が使いやすくなっている工夫をさがしました。

5年生 たまねぎの収穫をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境保全会の方々の協力のもと、たまねぎの収穫をさせていただきました。とても大きい物から、ふたごのものまで大きさや形がさまざまでした。みんなあせをかきながら、楽しく取り組めました。

タマネギをいただきました

画像1 画像1
環境保全会の方のご協力で、本年度もタマネギの収穫が行われました。5年生が収穫してくれて、今日から全校児童に配布します。ご賞味ください。

先生も学ぶ

不審者対応訓練を行いました。本番さながらに不審者役が動き回り、校舎外に追い出していきます。訓練の反省点を警察や市民安全課の方より洗い出していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活「やさいの なえを うえよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
10日に野菜の苗を植えました。ポットをモミモミして、苗を出し、そっと植えました。みんな、どきどきしながら、上手に植えることができました。植えた後には、苗の様子を観察しました。大きく育つといいね。

2年生 国語「たんぽぽ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語の学習では、教科書に載っていたたんぽぽの秘密が本当かどうか確かめました。校庭にあるたんぽぽを取ってきて、バラバラにして、花を数えたり、虫眼鏡で観察したりしました。「私のたんぽぽは136個あったよ。」「花の下にあるふわふわのところが育って、綿毛になるのかな。」とそれぞれに調べることができました。

体育で

タブレットで調べた「速く走るコツ」を試しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぷれぜんとづくり

5がつ8にちは、ははのひ です。
ことしは、おりがみで かーねーしょんを つくります。
おって、きって、はって、すとろおに くるくる まきます。
じょうずに できたかな。
おかあさんの よろこぶ かおが たのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業

松組は、リアルに近づけるためにどうしたら良いか、考えながら下書きを描きました。
梅組は、漢字辞典を活用して、知りたい漢字の検索をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「ねん土が うごき出す!」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図工では、粘土を全部使って、好きなものを作りました。今にも動き出しそうな動物や火山が噴火している様子など、楽しそうに作ることが出来ました。

あひるの あくび

こくごでは、「あひるの あくび」を よんでいます。
「あひるの あくびは あいうえお」
「かえるが かけっこ かきくけこ」
おんどくも ばっちりでしたよ。
あしたは なまず から です。たのしみ ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい単元が始まったと思いきや、先生が積み木を全てこぼしてしまい、数が分からなくなってしまいました。速く、正確に数が分かる方法はないかな。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練
なかよし下校14:45
5/30 クラブ活動
5/31 自然教室(5年)
歯科検診(1・2年)
6/1 プール清掃
明和小健全育成会(午前)
フッ化物洗口
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地