最新更新日:2024/04/18
本日:count up48
昨日:151
総数:231025
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

直角さがし

 算数で直角の勉強をしました。自分たちのまわりに直角があるかさがしました。
とってもたくさんあってびっくりしたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 外国語「クリスマスの言葉を英語で言ってみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
梅組は、外国語の授業がありました。
クリスマスの歌を歌ったり、クリスマスのゲームをしたりと、クリスマスづくしの授業でした。

音楽の発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業の発表会がありました。とても上手で感動しました!

1年生 生活「あきとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から、秋祭りやおもちゃ屋さんを開きます。
今日は、宣伝のために、チラシや招待状を渡しにいきました。
たくさんの人が、楽しんでくれるといいですね。

4年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ものの温度と体積について学習しました。
お湯と氷水にそれぞれふたをしたペットボトルを入れて、体積がどうなるのかを実験しました。久しぶりの実験でした。安全に気をつけて楽しく実験することができました。

めいわぁーと展開催しています。

7日から10日の8:30〜16:30
体育館でめいわぁーと展を開催しています。子供たちの力作が展示されています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めいわあーと展を見に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
自分と同じ学年の子の作品を見て、「これ上手」とか「こんな風にすれば良かった」などいろいろな感想を持っていました。
また、6年生の作品を見て、来年はこんなことをするのかなと期待している子もいました。
自分たちより下の学年の作品も見ることが出来てとても楽しそうでした。

1年生 チームスを使おう

画像1 画像1
タブレットのチームスを使って、オンライン会議をしました。
今日は、背景の変え方と、マイクのオンオフを学びました。

まらそん

14にちは、まらそんきろくかいです。

せんしゅうから、まらそんがんばりひょうが できました。
うんどうじょう 1しゅうすると、しーるを ひとつ はります。
たくさん はしっているので、しーるが どんどん ふえています。

ほんばんまで、あと 1しゅうかん、がんばりましょう!
画像1 画像1

さくらふじの うんどうかい2

きょうは、4しゅもくめの 「おにたおし」を やりました。
ぼーるを おにに あてて、いくつ たおれるかを きょうそうします。

どうしたら たおれるか、みんなで かんがえました。
2つずつ、ちからづよく、おなかを ねらうと いいよ。
と いけんが でました。

うまくいって にこにこの こも、くやしくい きもちを あじわった こも いました。
つぎも、げんきに がんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

うんどうかいの かんばんづくり

20にちに、さくらふじの うんどうかいが あります。
みんなで、かんばんを つくりました。
おうちのひとに、みてもらうのが たのしみですね。
画像1 画像1

さくらふじの うんどうかい

20にちは、さくらふじの うんどうかいを やります。
こんしゅうは、「くだものたくはいびん」の れんしゅうを やりました。

ちゅうもんの かずだけ くだものを しゅうかくして、かごに いれて はこびます。
「がんばろうね!」と こえを かけあう すがたが すてきでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育「マラソン」

画像1 画像1
画像2 画像2
再来週のマラソン大会に向けて、長距離を走り始めています。
少しずつ、ペース配分が分かってきましたね。

4年生 音楽の学習

画像1 画像1
今日は、リコーダーの練習をしました。
リコーダーの練習が終わった後は、ハンカチでふき、自分のふくろに入れて、感染症対策をしました。

1年生 「あそぼうよ、パクパクさん」

画像1 画像1
画像2 画像2
パクパクお話したり、パクパク食べたりできるパクパクさんを作りました。
口の中に歯を付けたり、舌を描いたり、仕組みをいかして作ることができました。

デンソー高棚工場に見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習でデンソー高棚工場に見学に行きました。
モータ作りの様子を見学したり、クイズをしたりして学びを深めることが出来ました。
お土産もいただき、子供たちはとても充実した表情を見せました。

1年生 給食ができるまでの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、栄養教諭の山岡先生と「きゅうしょくのひみつをしろう」の学習をしました。給食ができるまでに、どんな仕事があるのか、どうやって給食を作っているのか、給食が終わった後には、どうやって片付けているのかを知りました。給食センターで使っている道具と家庭で使っているものの大きさを比べて、子どもたちは「大きい」「重い」などと声をあげ、楽しく学習しました。これからは、少しでも残さず食べたり、ご飯粒をきれいに食べられるといいですね。

文化庁子ども育成事業バレエ公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くるみ割り人形の公演を見ました。プロフェッショナルのバレエを初めてみる児童も多く、その美しさに圧倒されました。

文化庁子ども育成事業バレエ公演

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の児童も登場し、一緒に踊りました。

文化庁子ども育成事業バレエ公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレエの練習の仕方や基本について教えていただきました。ダンサーの方の姿勢のよさにびっくりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地