最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:140
総数:231251
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 算数の授業

画像1 画像1
算数学習内容は、1けたでわるわり算の筆算です。
今日は、あまりが出てくる筆算を行いました。「たてて、かけて、ひいて、おろす」を意識して、問題をときました。答えのたしかめもしっかりして、正しい答えを出すことができました。
わり算の筆算をかんぺきにして、テストで100点をとれるようにがんばろう!

ほんを よもう

えほんが だいすきな さくらふじくみの みなさん。
このあいだは、4ねんせいが 1ねんせいに よみきかせを してくれました。
きょうは、なんと 1ねんせいが 4ねんせいに よみきかせを してくれましたよ。
すてきな こうけいに、せんせいたちは またしても ほっこり して しまったのでした。

いま、さくらふじくみの みなさんが だいすきな ほんを しょうかい します。
『おともだち たべちゃった』
さいごの おちに どっきり。
おもしろくて なんども よみたくなって しまいます。
ぜひ、みなさんも よんでみて ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語「ジェスチャーで気分を伝えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動の授業で、ジェスチャーと表情を使って自分の気分を伝える活動をしました。
自分の気分を友達に伝えようと、英語を話したり、ジェスチャーをしたりすることができました。

4年生 外国語活動

今日の英語は、由美先生、ジョージ先生といっしょに学習しました。天気に合った遊びを考え、ペアの子に、その遊びが好きかたずねて、遊びにさそう会話を楽しみました。みんな、アイコンタクトをしながら、上手に会話をすることができましたね。教室でも使ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(火)4年生 書写

4年松組では、書写の清書を行いました。静かで、ほどよい緊張感の中、真剣に取り組みました。書き終えた後も、まだがんばって書いている周りの人たちのために、静かにかたづけたり読書をしたりする素敵な姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会の仕事、がんばってます。

画像1 画像1
高学年として、それぞれの委員会の仕事に真剣に取り組んでいます。

図書ボランティアさんありがとうございます

画像1 画像1
月に1、2回、図書室の図書の整理や図書掲示物などの作成を図書ボランティアの方が行ってくれています。おかげさまで、本好きの子供たちが増えています。ありがとうございます。

6月29日(月)芽が出てきました

前回の栽培委員会でまいた花の種が、芽を出し始めました。これからの生長が楽しみです。お世話にも、いっそう力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校休業等対応助成金・支援金について

厚生労働省においては、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、
●小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
●小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金を創設し、「学校等休業助成金・支援金受付センター」において、申請書を受け付けています。詳しくは、リーフレットをご覧ください。


小学校休業等対応助成金について
小学校休業等対応支援金について

6月29日(月)「30ます かけざん」で計算力アップ

画像1 画像1
3年松組も、本日から授業のはじめに、計算練習のプリントに取り組み始めました。「30ます かけ算」です。続けていくことで、計算力はもちろん、集中力や持続力、思考力や判断力も高まっていきます。
画像2 画像2

6月29日(月)「81マス計算」で、計算力アップ

画像1 画像1
3年梅組では、算数の授業のはじめに、計算力を高めるために、「81マス計算」という名前の、九九の計算練習に取り組んでいます。毎時間の算数で取り組んできたので、はじめのころと比べると、計算できた問題数や正解した問題数が増えてきました。これから、どこまで力を高めていけるか、とても楽しみです。
画像2 画像2

生活科で水遊びをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「なつ だいすき」の学習で、水遊びをしました。
 とても暑い日だったので、子どもたちは大喜び。
 ペットボトルで水をかけ合ったり、手作りの水鉄砲で水を飛ばしたりして、思い切り遊んでいました。
 着替えや空き容器の用意をしていただき、ありがとうございました。

6/26 うみのいきもの

わいわの いずみで やる さかなつりげえむが たのしみな さくらふじくみの みなさん。

さかなつりげえむの さかなは じぶんたちで つくっています。
ぜんかいは、せんせいが よういした さかなや いかに いろを ぬりました。
きょうの めあては 「じぶんで かたちや いろを かんがえて かこう!」です。

じぶんで かんがえた さかなは、どれも とっても すてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 きらりさん見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれてきらりさん見学に行きました。
いろいろな発見をして帰ってきました。
見学させてくださった方々や引率のボランティアをやってくださった保護者の方々のおかげで、とてもよい経験ができました。ありがとうございました。

4年生 ツルレイシをうえかえました

少しずつ大きくなってきて、まきひげが出てきたツルレイシを、花だんにうえかえました。子どもたちは、「地うえなら、じょうぶに、大きく育つよね。」と話していました。新たにたねもまきました。夏の日差しをいっぱいあびて、大きく育ってくれるといいですね。時間があるときには、どんな様子か見に行ってみてくださいね。めが出たことにだれが一番早く気づけるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「どろあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日に続き、どろんこ遊びをしました。
月曜日にどろんこ遊びをした後、学級でもっと楽しく遊ぶためにはどうしたらよいかを考え、遊びを工夫しました。
月曜日にはほとんどの子がどろだんご作りをしていましたが、今日は校庭や砂山を掘って道を作って、水を流して遊んでいる児童や、どろをスライムのようにして遊んでいる児童の姿もありました。どろだんごを作っている児童も月曜日よりも固いものやきれいなものを目指して作っていました。
暑い中でしたが、みんな楽しそうに活動していました。

6月26日(金)PTA環境整備委員会活動

玄関前の花壇に、サルビアの苗を植えました。委員の皆様、暑い中、ご協力いただきありがとうございました。
今後は、栽培委員会の子どもたちとともにお世話をしていきます。花が咲くのが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い夏

本日は午前中から蒸し暑く、午後1時過ぎは熱中症指数(WBGT)が31.6度になりました。
そのため、昼放課の外遊びや午後からの外での体育は中止しました。

昼放課の時間は、教室で読書、粘土遊びや折り紙、ビデオ視聴などをして過ごしていました。

学校では、定期的にWBGT(熱中症指数)を計測し、注意喚起や水分補給、一斉休憩をとるなどの措置をとっています。指数が31度を超えた場合には、原則として運動や外遊びを禁中止して生徒の安全を守るようにしています。

ご家庭におきましても十分にお気を付けいただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河地震について学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
明和小学校の教員に、考古学が専門の先生がいます。
その先生をお招きして、三河地震についてお話していただきました。
直下型地震の仕組みや、避難の様子など、自分たちでは調べられなかったことが分かりましたね。

6/25 じゃがいもの おおきさわけ

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん しゅうかくした じゃがいもを 「おおきい・ちゅうくらい・ちいさい」の おおきさべつに わける がくしゅうです。まよったときは、はかりを つかって おもさを しらべます。じゃがいもを そだて、しゅうかくする がくしゅうを とおして たくさんのことを まなんでいます。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地