最新更新日:2024/03/26
本日:count up3
昨日:45
総数:228395
令和5年度 明和小学校グランドデザインは 「一人一人が かがやく明和小」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、漢字辞典の使い方の授業をしました。
 部首さく引、総画さく引、音訓さく引で、目的の漢字をさがしました。机の上や空で何度も指書きをして、画数を確かめていました。授業の最後には、自分の名字と名前の漢字をさがす活動をしました。すぐに見つけれる人もいれば、なかなか見つけることができなくて、ショックを受ける人もいました。
 漢字って、とてもたくさんあることを実感した授業になりました。

学級委員・企画委員・委員長の任命

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、放送で全校朝会を行いました。任命も放送で行い、学級委員・委員長・企画委員は各教室の前に立ち、みんなの前で紹介を受けました。児童会長が、みんなでより良い学校を作っていきましょうと全校児童に放送で呼びかけました。

2年生 トマトの苗に肥料をあげました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日野菜の先生に教えていただいた通り、トマトの苗に肥料をあげました。緑色の実がなっている子も増えてきました。早くトマトが食べたいです。

2年生 学校案内をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生に学校案内をしました。1年生に部屋の説明をしながら、学校を周りました。振り返りを読んでいると、「1年生が喜んでくれて嬉しかった」「ペアの子と仲良くとなれた」「また、ペアの子と遊びたい」など、初めてのペア活動を喜んでいる様子が伝わってきました。

図工 切り紙

2かいめの きりがみを しました。

きょうは、おりがみを 3かい おって、まえよりも おもしろい もようを つくろう!と、みんな はりきって とりくみました。

おって、 おって、 おって、
きって、きって、きって、
ひろげてみると・・・
「わあ!」
おもわず こえが でるほど すてきな もようが できました。

こんどは、もっと たくさん つくりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「電池のはたらき」

画像1 画像1
今日の理科から、「電池のはたらき」の学習を始めました。実験をするために、実験キットの組み立てをしました。3年生での学習が身に着いていて、導線のビニールもすいすいはがすことができました。次回はモーターを回します。楽しみにしていてね。

今週の花

画像1 画像1
画像2 画像2
正面玄関の花が新しくなりました。
ありがとうございます。

6/9 めだかを かいはじめたよ!

画像1 画像1
きょうの 6じかんめ、3〜6ねんせい みんなで みずが はいった すいそうに いしや みずくさを いれたあと、めだかを 6ぴき いれました。はらが おおきい めだかも いました。みずくさに たまごが ついているのを みつけたり、ずかんを みながら、おすと めすの ちがいを かくにんしたりしました。あしたから、みんなで たいせつに おせわをしましょう。ちいさな あかちゃんめだかが たんじょうするのが たのしみです。

1年生 クレヨンとなかよし

今日はでこぼこしたものの上やざらざらした場所で、クレヨンを使って「こすりだし」をしました。運動場や教室にあるでこぼこしたものやざらざらしたものを見つけて、いろいろな絵を描いていました。
みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書室に行きました

画像1 画像1
図書室が密にならないよう、時間を分けて図書室を利用しています。今日は、2年生の順番でした。久しぶりに図書室で本を借借りることができ、子どもたちも嬉しそうでした。クラスに帰ってきても週集中して本を読む姿を見て、本の世界のすばらしさを感じました。

2年生 ミニトマトの苗の脇芽摘みをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑の先生に学校に来てもらい、ミニトマトの脇芽の摘み方を教えていただきました。苗は、とてもすっきりして、おいしいトマトができる準備ができました。これからも毎日の水やりをがんばっていきます。

植物の発芽と成長

画像1 画像1
インゲンマメの種子を使って、発芽には水が必要かどうかを調べました。
予想は合っていたでしょうか。
前回の話し合いの中でも出てきた肥料は、発芽に必要なものではないということが分かりましたね。

4年生 理科の授業

画像1 画像1
 今日は、理科の活動の様子です。
 1日の気温の変化について、温度計をもって外に出ました。今日は、晴れの日について気温を調べたので、雨や曇りの日の1日の気温を次回調べていきますよ。あとは天気次第です。

校庭で夏探しをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に校庭で夏探しをしました。
 青々としげった木の葉や、鈴生りのビワの実に、子どもたちは目を輝かせていました。
 遊具広場にはチョウやバッタもいて、みんな夢中で探していました。

4年生 ツルレイシのめが出そうです

画像1 画像1
ようやくツルレイシのめが出そうです。どんな子葉なのかな。葉ににおいはあるのかな。どんな風に大きくなるのかな。楽しみですね。めが完全に出たら、観察してみようね。みんなが声をかけると、すくすく育つかもしれません。毎日、見てくださいね。

6月8日(月)第一回 前期栽培委員会

前期一回目の委員会活動が行われました。本日は、委員長、副委員長、書記の三役を決めた後、常時活動の内容を説明したり分担を決めたりしました。
夏〜秋の花壇作りに向けて、明日から毎日、苗に水やりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひびきわたれ 明和のあいさつ

画像1 画像1
高学年昇降口に、あいさつの旗が立ちました。授業が再開して、2週間以上がたちましたが、昨年度同様に元気なあいさつがひびきわたる明和小学校にしていきましょう。

音楽の授業の様子

画像1 画像1
2年生の音楽の授業の様子です。新型コロナウイルス感染症対策のため音楽の授業は、かなり制約を受けています。歌が歌えなかったり、楽器を演奏できなかったりと。それでも、体を使ってリズムうちをするなどして、子どもたちが楽しく学べるように工夫しています。

校内の樹木などの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内には、いろいろな樹木があります。ザクロの花が咲いていました。ビワの実もたくさんなってきています。また、2年生の植えたトウモロコシやミニトマトもかなり大きくなってきています。植物は確実に毎日成長し、前に進んでいることを実感できます。

大きな地震があったこと、知らなかった

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、総合的な学習の1時間目を体育館で合同で行いました。
最初に提示したのは、1枚の地図
安城市を中心に、「○○村○○人」と書いてあります。
これが何を表す地図か、みんなで考えました。
この地図が今の地図でないこと、
私たちの地域が、明治村であること、
そして、明治村の人数が一番大きいこと、
これらをヒントにいろいろ考えたところで
この地図が、昭和20年に起こった三河地震の死者であることを紹介しました。
私たちの地域で、過去にこんな大きな地震があったことを
知らなかった子がほとんどでした。
ここからこれからの学習課題を見つけ、学習をすすめていく予定です。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地