最新更新日:2024/03/26
本日:count up12
昨日:45
総数:228404
令和5年度 明和小学校グランドデザインは 「一人一人が かがやく明和小」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6/9 めだかを かいはじめたよ!

画像1 画像1
きょうの 6じかんめ、3〜6ねんせい みんなで みずが はいった すいそうに いしや みずくさを いれたあと、めだかを 6ぴき いれました。はらが おおきい めだかも いました。みずくさに たまごが ついているのを みつけたり、ずかんを みながら、おすと めすの ちがいを かくにんしたりしました。あしたから、みんなで たいせつに おせわをしましょう。ちいさな あかちゃんめだかが たんじょうするのが たのしみです。

1年生 クレヨンとなかよし

今日はでこぼこしたものの上やざらざらした場所で、クレヨンを使って「こすりだし」をしました。運動場や教室にあるでこぼこしたものやざらざらしたものを見つけて、いろいろな絵を描いていました。
みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書室に行きました

画像1 画像1
図書室が密にならないよう、時間を分けて図書室を利用しています。今日は、2年生の順番でした。久しぶりに図書室で本を借借りることができ、子どもたちも嬉しそうでした。クラスに帰ってきても週集中して本を読む姿を見て、本の世界のすばらしさを感じました。

2年生 ミニトマトの苗の脇芽摘みをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑の先生に学校に来てもらい、ミニトマトの脇芽の摘み方を教えていただきました。苗は、とてもすっきりして、おいしいトマトができる準備ができました。これからも毎日の水やりをがんばっていきます。

植物の発芽と成長

画像1 画像1
インゲンマメの種子を使って、発芽には水が必要かどうかを調べました。
予想は合っていたでしょうか。
前回の話し合いの中でも出てきた肥料は、発芽に必要なものではないということが分かりましたね。

4年生 理科の授業

画像1 画像1
 今日は、理科の活動の様子です。
 1日の気温の変化について、温度計をもって外に出ました。今日は、晴れの日について気温を調べたので、雨や曇りの日の1日の気温を次回調べていきますよ。あとは天気次第です。

校庭で夏探しをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に校庭で夏探しをしました。
 青々としげった木の葉や、鈴生りのビワの実に、子どもたちは目を輝かせていました。
 遊具広場にはチョウやバッタもいて、みんな夢中で探していました。

4年生 ツルレイシのめが出そうです

画像1 画像1
ようやくツルレイシのめが出そうです。どんな子葉なのかな。葉ににおいはあるのかな。どんな風に大きくなるのかな。楽しみですね。めが完全に出たら、観察してみようね。みんなが声をかけると、すくすく育つかもしれません。毎日、見てくださいね。

6月8日(月)第一回 前期栽培委員会

前期一回目の委員会活動が行われました。本日は、委員長、副委員長、書記の三役を決めた後、常時活動の内容を説明したり分担を決めたりしました。
夏〜秋の花壇作りに向けて、明日から毎日、苗に水やりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひびきわたれ 明和のあいさつ

画像1 画像1
高学年昇降口に、あいさつの旗が立ちました。授業が再開して、2週間以上がたちましたが、昨年度同様に元気なあいさつがひびきわたる明和小学校にしていきましょう。

音楽の授業の様子

画像1 画像1
2年生の音楽の授業の様子です。新型コロナウイルス感染症対策のため音楽の授業は、かなり制約を受けています。歌が歌えなかったり、楽器を演奏できなかったりと。それでも、体を使ってリズムうちをするなどして、子どもたちが楽しく学べるように工夫しています。

校内の樹木などの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内には、いろいろな樹木があります。ザクロの花が咲いていました。ビワの実もたくさんなってきています。また、2年生の植えたトウモロコシやミニトマトもかなり大きくなってきています。植物は確実に毎日成長し、前に進んでいることを実感できます。

大きな地震があったこと、知らなかった

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、総合的な学習の1時間目を体育館で合同で行いました。
最初に提示したのは、1枚の地図
安城市を中心に、「○○村○○人」と書いてあります。
これが何を表す地図か、みんなで考えました。
この地図が今の地図でないこと、
私たちの地域が、明治村であること、
そして、明治村の人数が一番大きいこと、
これらをヒントにいろいろ考えたところで
この地図が、昭和20年に起こった三河地震の死者であることを紹介しました。
私たちの地域で、過去にこんな大きな地震があったことを
知らなかった子がほとんどでした。
ここからこれからの学習課題を見つけ、学習をすすめていく予定です。 

ほんを かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
えほんが だいすきな さくら・ふじのみなさん。
きょうは、ほんの かりかたを べんきょうして、はじめて としょかんの ほんを かりました。
「かります。」といって、ほんと かあどを おかだせんせいに だしました。
「ありがとう。」といって、ほんを うけとりました。

としょかんには、すてきな ほんが たくさん あります。
これからも いろいろな ほんを たくさん よみたいですね。

4年生 図書室の利用

画像1 画像1
 今日は、図書室での様子です。受付では距離をとっています。
 4年生は、今日が今年度初めての図書室の利用可能日でした。なかなか借りれなくてうずうずしていた子ばかりでした。放課の時間には、急ぎ足で本を借りに行く様子が見られました。
 どんな本を借りたのでしょうか?多くの本を読んで、自分の知識にしていってくださいね。あとは、忘れずに返却を!!

1年生 算数のテスト

小学校に入って、初めて算数のテストをやりました。
勉強したことを思い出しながら、よく考えて取り組みました。
これからも勉強頑張っていこうね。


画像1 画像1

はじめてのソーイング

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめての家庭科でした。
まずは、裁縫道具を開けて道具の名前の確認をしました。
はさみや針などたくさんの種類がありました。それぞれ似ているけど少しずつ違うようですね。
次回、実際に使ってみましょう。

初めての1〜3年生下校

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜3年生だけで、初めて一緒に下校しました。
並ぶ場所を確認してから、1列で並んで帰りました。3年生が一番上の学年になります。3年生の皆さん。これから、お兄さんお姉さんとして1、2年生の子たちを安全に連れて帰ってくださいね。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度はまだ各委員会が発足していません。
そこで、昨年度の給食委員会や飼育委員会のメンバーががんばってくれています。

2年生 学区探検(根崎)に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日に引き続き今日は根崎方面に学区探検に行きました。前回よりの上手に道を歩くことができました。また、今日は歩いているときに、たくさんの地域の方に出会いました。自分からあいさつすることができる子が多く嬉しく思いました。
来週からは、見付けたきらりさんのヒントをみんなに伝えていってもらいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地