最新更新日:2024/04/19
本日:count up91
昨日:127
総数:231195
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

生活科 新しい1年生をむかえる会の計画

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月3日に入学説明会があり、年長さん(来年度の1年生)が教室にやってきます。子どもたちは、新1年生を迎える会の計画を立てています。どうしたら楽しんでくれるか、どうしたらわかりやすいかなど、それぞれのチームごとに分かれて相談をしています。どんな会になるか、本番が楽しみです。

ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回は1つのハードルで、今回は2つのハードルで練習しました。
リズミカルに走りとおせるよう、ハードルの置き方を工夫しました。

図工科「はさみと紙のハーモニー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、身のまわりにある紙をはさみで自由に切って、コラージュすることに挑戦しました。子どもたちは、はさみの切り心地を味わい、切った紙を並べたり、組み合わせたりしながら、自由に発想を広げ、作品つくりを楽しみました。

ありがとうの会についての話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「ぼく・わたしの町はっけん!」でお世話になった地域の方(きらりさん)に感謝を伝える場として、「ありがとうの会」を計画しています。今日は、2年生全員で「ありがとうの会」に向けて、話し合いをしました。発表内容や準備の計画について、意見を出し合いました。どの子も今までの学習を思い出しながら、進んで意見を出していました。本番が楽しみです。

さくら・ふじ組 切り干し大根を作りました

 2学期からお世話を続けているダイコンが大きく太く生長しました。皮をむき、スライスをして切り干し大根を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 びっくりピョーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペットボトルに穴をあけて細い画用紙を貼り、息を吹き込むと飛び上がる仕組みのおもちゃを作りました。どの子も工夫して作り、出来上がったもので楽しそうに遊んでいました。

のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の時間にのこぎりを使って木材を切りました。最初は慣れない手付きだった子も、のこぎりをゆっくり引いて上手に切れるようになってきました。切った木材を組み合わせて、どんな作品ができるかが楽しみです。

読み聞かせがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年初めての読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方のお話にどの子も引き寄せられ、夢中になって聴いていました。

むかしばなしを たのしもう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、国語の授業で「むかしばなしを たのしもう」を学習しています。
昔話の絵本を夢中になって読んでいます。

コミュタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期最初のコミュタイムでは、「おみくじトーキング」を行いました。大吉が出たら「冬休みにうれしかったこと」、中吉が出たら「冬休みにおいしかった食べ物」といったように、引いたおみくじによってテーマが決まります。どの子も楽しみながら、話をすることができました。

国語科 言葉をつなげて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで、連詩づくりに挑戦しました。
題や、前の連から想像を広げて、言葉をつなげることができました。

3学期スタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まり、1週間が経ちました。新年を迎え、やる気や目標をもって学校生活をスタートさせた子が多いようです。2学期以上に実りのある学期になるよう、50人で仲良く楽しく生活していきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。

理科「ものの重さをしらべよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 粘土を使ってものの形が変わると重さはどうなるかを調べました。子どもたちは、粘土を伸ばしたり、小さく分けたりすることを楽しみながら実験をしました。実験の結果、ものの形が変わっても重さは変わらないことが分かり、みんな納得の表情でした。

スタートダッシュメニュー 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメインは、麺の中でも特に人気のラーメンです。麺をすする子どもたちの顔から、満面の笑みが広がりました。デザートのアセロラミニゼリーで、さわやかにごちそうさまをしました。
 この3日間で、給食は、わたしたちの学校生活を実りあるものにしてくれていることを実感しました。これからも、子どもたちが元気に明るく学校生活を送ってくれることを願っています。

理科の実験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
9日(木)、梅組で理科の実験をしました。水に食塩を溶かす実験を通して、水溶液について調べました。

スタートダッシュメニュー 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートダッシュメニュー2日目のメインは、米粉いかフライのレモン煮です。
甘辛のたれが米粉の衣と絶妙に絡み合い、子どもたちの人気メニューの一つになっています。本日は、いちごのヨーグルトも付き、季節感いっぱいの七草入り鶏団子汁もあり、心が潤いました。

新学期スタートダッシュメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校生活を実りある素敵な時間にするため、新学期の給食は、子どもたちの大好きな献立でスタートします。令和2年1月のスタート3日間には、カレーライス・いかフライのレモン煮・ラーメンなどがあります。スタート第1日目、本日のメインは、カレーライスです。おいしい給食で新学期がスタートしました。

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の最初の授業は、書き初めです。
1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆で書きます。
子どもたちは、集中して、一字一字ていねいに書き上げました。

目標に向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ3学期が始まりました。子どもたちは、やる気いっぱいです。教室をのぞくと、冬休みの思い出や3学期にがんばりたいことを、笑顔で交わし合う姿が目に映りました。自分の目標に向かって一歩一歩、着実に成長してくれることを願っています。
3学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

新しい年を迎える準備が整いました

画像1 画像1
みなさま、良い年をお迎えください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地