最新更新日:2024/03/26
本日:count up44
昨日:43
総数:228391
令和5年度 明和小学校グランドデザインは 「一人一人が かがやく明和小」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

新しい年を迎える準備が整いました

画像1 画像1
みなさま、良い年をお迎えください。

見守り隊情報交換会

画像1 画像1
スクールガードリーダー、見守り隊の方、スコールアシスタントさんにお集まりいただき、情報交換の会を開きました。日ごろから、子どもたちの登下校を見守ってくださっている皆さんから、子どもたちの登下校の様子などをお聞かせいただきました。貴重なご意見をありがとうございました。

ハーモニータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の歌は、「パプリカ」です。
始めに、パプリカの音楽に合わせて、4年梅組がカップスを演奏しました。
身近なコップを使って、コップや机をたたいたり、拍手をしたりして、色々な音色を響かせました。
心を一つにして、リズムをそろえることができました。

総合学習を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
東端町内会長さんと神楽保存会会長さんから話を聞き、学ぶ機会をいただきました。

食育の授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭の先生に来ていただき、朝ご飯の重要性やバランスの良い食事について考える機会を設けました。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日の5・6時間目に、市役所の市民税課の方を講師にお招きして、税についての授業をしていただきました。税の仕組みを教えていただいたり、実際に1億円の重さを体験したりしました。みんなが助け合って暮らしていける社会をつくるために、税金が使われているということに気付くことができました。

3年 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目にそろばん教室がありました。初めてそろばんを習う子が多かったですが、講師の先生が分かりやすく教えてくださり、簡単な計算ができるようになりました。フラッシュ暗算では、そろばんの玉を頭に思い浮かべながら計算し、正解すると満面の笑みで喜ぶ様子が見られました。

生活科 ふゆのあそびをたのしもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では、風で動くおもちゃを作って遊んでいます。1年梅組では、「かざわ」を作って遊びました。紙皿で作った「かざわ」は、下敷きであおいだり息を吹きかけたりして風をおこすと、ころころと転がっていきます。子どもたちは、どうやって風をあてたらうまく転がるか、試行錯誤しながら楽しんでいました。

サンキュウ年賀状

画像1 画像1
 今年度も地元の企業である(株)豊田自動織機 安城工場様から、全校児童に一人一枚ずつ年賀はがきをいただきました。
 地元の企業である(株)豊田自動織機 安城工場様から、全校児童に一人一枚ずつ年賀はがきをいただきました。
 この企画は、安城郵便局が「サンキュウー年賀状」と名付けたプロジェクトで2年目を迎えました。はがきや手紙を書く楽しみや喜びを体験してほしいと願い、その思いに豊田織機安城工場様が賛同され実現しました。
 明治郵便局長さんもいっしょに来校され、「手紙を書く喜びを、年賀状でつなげていってほしいと願っている。」とおっしゃっていました。
 子どもたちに配付しますので、ぜひ、ご活用ください。

さくら・ふじ組 ダイコンの収穫をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土の外から見ると大きくなっているか不安でしたが、立派なダイコンができました。一人1本ずつ、根元を両手で持って力いっぱい引っ張りました。

めいわぁーと展 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生、さくら・ふじ組の作品です。

めいわぁーと展 2

3、4、5年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めいわぁーと展開催しています

今日から13日(金)まで、体育館で、めいわぁーと展を開催しています。全校児童の作品が展示されていますので、ぜひご参観ください。開催時間は、4日間とも8時30分〜16時45分までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動がんばっています

画像1 画像1
毎朝、生活委員の児童が各教室を回って、あいさつを呼びかけています。あいさつの輪が広がっています。

文化芸術による子供育成総合事業『さーかす』公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も、文化庁主催の「文化芸術による子供育成総合事業」の巡回公演の希望が通り、ナチュラルダンステアトルによる現代舞踊『さーかす』の公演を鑑賞しました。体育館に本格的な舞台が設営され、照明や音響も大がかりなもので、体育館に入った瞬間、子どもたちは驚きの声をあげました。そして、プロのダンス、照明、音響、脚本、演出等を間近で体感することで、映像では得られない感動と臨場感を味わいました。6月に行われたワークショップで選ばれた児童が、ナチュラルダンステアトルの方々と一緒に、ペットボトルを使ったダンスを披露しました。表現することの楽しさや喜びを実感したひとときでした。

家庭科室の調理台をそうじしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日の家庭科の授業で、家庭科室の調理台の掃除を行いました。事前に汚れ具合を調べた時に、油汚れや水垢があることに気付いた子どもたちは、どうしたらきれいになるかを家族に聞き、必要だと考えるものを持ち寄って、掃除をしました。綿棒や古い歯ブラシを使って細かいところの汚れをこすり取ったり、重曹やクエン酸などを使って、油汚れや水垢を取り除きました。終わった後の調理台やシンク、蛇口は、とても輝いていました。

「さーかす」公演

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ナチュラルダンステアトルの方々による現代舞踊「さーかす」の公演が行われました。2年生からも7人の子が代表としてダンスを披露しました。「生きる力」をテーマに歌やダンス、劇を見ることができました。公演後に書いたお礼の手紙には、自分の将来の夢やこれからの目標が書かれており、子ども達にも「生きる力」が伝わったと感じました。学んで、感じて、楽しんですてきな時間を過ごすことができました。

書き初めの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初めの練習を始めました。子どもたちは、一画一画ていねいに書いていました。年明けに、書き初め大会があります。それに向けてこれから練習を重ねていきます。

虫めがねで光を集めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「太陽の光を調べよう」の学習で、虫めがねを使って、太陽の光を集める実験を行いました。ダンボールに当たった光に、「まぶしい!」「温かくなってきた!」と声を上げていました。安全に気を付けて、楽しく実験をすることができましたね。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会で、保健委員会と体育委員会から発表がありました。

手洗いうがいや換気を心掛けてインフルエンザの予防につとめ、
ランランタイムもしっかり走って元気に学校生活を過ごしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地