最新更新日:2024/03/26
本日:count up53
昨日:45
総数:228445
令和5年度 明和小学校グランドデザインは 「一人一人が かがやく明和小」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

文化芸術による子供育成総合事業『さーかす』公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も、文化庁主催の「文化芸術による子供育成総合事業」の巡回公演の希望が通り、ナチュラルダンステアトルによる現代舞踊『さーかす』の公演を鑑賞しました。体育館に本格的な舞台が設営され、照明や音響も大がかりなもので、体育館に入った瞬間、子どもたちは驚きの声をあげました。そして、プロのダンス、照明、音響、脚本、演出等を間近で体感することで、映像では得られない感動と臨場感を味わいました。6月に行われたワークショップで選ばれた児童が、ナチュラルダンステアトルの方々と一緒に、ペットボトルを使ったダンスを披露しました。表現することの楽しさや喜びを実感したひとときでした。

家庭科室の調理台をそうじしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日の家庭科の授業で、家庭科室の調理台の掃除を行いました。事前に汚れ具合を調べた時に、油汚れや水垢があることに気付いた子どもたちは、どうしたらきれいになるかを家族に聞き、必要だと考えるものを持ち寄って、掃除をしました。綿棒や古い歯ブラシを使って細かいところの汚れをこすり取ったり、重曹やクエン酸などを使って、油汚れや水垢を取り除きました。終わった後の調理台やシンク、蛇口は、とても輝いていました。

「さーかす」公演

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ナチュラルダンステアトルの方々による現代舞踊「さーかす」の公演が行われました。2年生からも7人の子が代表としてダンスを披露しました。「生きる力」をテーマに歌やダンス、劇を見ることができました。公演後に書いたお礼の手紙には、自分の将来の夢やこれからの目標が書かれており、子ども達にも「生きる力」が伝わったと感じました。学んで、感じて、楽しんですてきな時間を過ごすことができました。

書き初めの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初めの練習を始めました。子どもたちは、一画一画ていねいに書いていました。年明けに、書き初め大会があります。それに向けてこれから練習を重ねていきます。

虫めがねで光を集めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「太陽の光を調べよう」の学習で、虫めがねを使って、太陽の光を集める実験を行いました。ダンボールに当たった光に、「まぶしい!」「温かくなってきた!」と声を上げていました。安全に気を付けて、楽しく実験をすることができましたね。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会で、保健委員会と体育委員会から発表がありました。

手洗いうがいや換気を心掛けてインフルエンザの予防につとめ、
ランランタイムもしっかり走って元気に学校生活を過ごしましょう。

PTA活動

PTAの環境整備委員会のみなさんが花壇に苗を植えてくださいました。
春が来るのが楽しみになりました。

環境美化委員のみなさんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

きらきらぼし

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業で、「きらきらぼし」を練習しています。鍵盤ハーモニカだけでなく、鉄琴にも挑戦しました。初めて使う楽器に、どの子も楽しそうに取り組んでいました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26・27日に、赤い羽根共同募金を集めています。ご協力よろしくお願いします。

図工「クローズアップで見える新世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日の図工の時間に、自分たちの撮った写真から想像した世界を描きました。普段何気なく見ているものも、近くによって写真を撮ると、違ったものにみえます。子どもたちは、そこからさらに想像を広げていました。友達同士で、アイデアを話し合ったりして、楽しく活動しました。

ランランタイム

11月20日からランランタイムがスタートしました。
業間放課に全校でかけ足をします。
青空の下、みんな元気いっぱいに走り出しました。
先生たちも子どもに負けられないと、やる気いっぱいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1枚

学びの秋です。
学び合いを進める子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日の理科の時間に、水溶液の性質を調べました。リトマス紙を使って、身の回りの水溶液が酸性、中性、アルカリ性のどれにあたるかを調べました。また、炭酸水に溶けているものの正体を突き止めるために、蒸発させたり、温めたり、石灰水を入れてみたりしました。それぞれの実験に興味をもってとりくみ、協力して行うことができました。

1.6年ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日の20分放課に、1.6年のペア遊びを行いました。1年生が生活科で学習している昔の遊びを一緒に楽しみました。羽子板や竹トンボ、けん玉やおはじき遊びなど、さまざまな遊びに挑戦しました。いつもとは立場が逆になり、1年生からあやとりやコマ回しのこつを教えてもらう6年生の姿もありました。どのペアも、楽しそうに昔の遊びに夢中になっていました。

学芸会前日 2年生

画像1 画像1
 いよいよ明日は、学芸会です。
子ども達も本番に向けて、やる気に満ち溢れています。
2年生50人の元気なパワーが、多くのお客さんの前で見られるのが楽しみです。

おすすめ都道府県フローチャートを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都道府県について、調べた特徴をもとにフローチャートを作りました。
同じ地方担当者同士で協力しながら、特産品や地形などをもとに、整理することができました。

学芸会練習

画像1 画像1
公開学芸会に向けて、校内学芸会の反省を生かして練習を行いました。それぞれが自分の改善点を考えて、動作や台詞の言い方を練習しました。

校内学芸会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せりふや動作を工夫し、役になりきって演じました。
本番にむけて、お客さんに伝わる劇ができるよう、頑張ります。

校内学芸会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、校内学芸会でした。緊張しながらも「お客さんを感動させよう」を目標に50人で力いっぱい演じました。本番で最高の演技ができるよう、残り3日も練習に励んでいきます。

ふじ組 3年生 なかよし音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
体全体を使ってボディパーカッションやダンスを頑張りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地