最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:140
総数:231249
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

学芸会前日 2年生

画像1 画像1
 いよいよ明日は、学芸会です。
子ども達も本番に向けて、やる気に満ち溢れています。
2年生50人の元気なパワーが、多くのお客さんの前で見られるのが楽しみです。

おすすめ都道府県フローチャートを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都道府県について、調べた特徴をもとにフローチャートを作りました。
同じ地方担当者同士で協力しながら、特産品や地形などをもとに、整理することができました。

学芸会練習

画像1 画像1
公開学芸会に向けて、校内学芸会の反省を生かして練習を行いました。それぞれが自分の改善点を考えて、動作や台詞の言い方を練習しました。

校内学芸会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せりふや動作を工夫し、役になりきって演じました。
本番にむけて、お客さんに伝わる劇ができるよう、頑張ります。

校内学芸会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、校内学芸会でした。緊張しながらも「お客さんを感動させよう」を目標に50人で力いっぱい演じました。本番で最高の演技ができるよう、残り3日も練習に励んでいきます。

ふじ組 3年生 なかよし音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
体全体を使ってボディパーカッションやダンスを頑張りました。

ふじ組 2年生 クック島のぼうけん

画像1 画像1 画像2 画像2
お客さんの方を見て、大きな声で台詞を言いました。

さくら組 1年生 よろしくニンジャ

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめてのの学芸会、練習の成果を出し切りました。

地域の方にインタビューをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(金)の総合的な学習の時間に、地域の「誇り」を守ってくれている方々をお招きして、話を聞かせていただきました。身近な地域のことだけれど、自分たちが知らないことがたくさんあって、みんな真剣に耳を傾けていました。お話を聞いて、自分たちにできることはなにがあるかなと考えることもできました。子どもたちは、今回は、根崎町の方にお話を聞いたので、次回は東端町の方にもぜひインタビューをしてみたいと話していました。

2年生 学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学芸会まであと8日となりました。本番に向けて、子ども達は練習に励んでいます。「50人で、なかよく 楽しく げきをしよう」を目標に頑張っています。場面やせりふに合わせて演技を工夫したり、友達とアドバイスを送り合ったりする姿があり、本番への期待が高まります。衣装等のご準備、ありがとうございました。

算数 かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角形の色板をならべて、いろいろな形を作りました。三角形を組み合わせることで、いろいろな形ができることがわかりました。子どもたちは、楽しく活動に取り組んでいました。

図工 リース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日作ったアサガオとサツマイモのつるを使ったリースの土台に、飾りつけをしました。どんぐりやまつぼっくりなどの木の実をボンドでつけたり、リボンやモールを巻きつけたりして、それぞれオリジナルのリースができました。どの子も、とても楽しそうに作っていました。保護者の皆様には、材料を準備していただきありがとうございました。

むかしのあそびに ちょうせん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あやとり、お手玉、けん玉、こま、ビー玉、おはじきなど、自分がやってみたい昔の遊びにチャレンジしました。どの子も楽しそうに活動しています。これから練習を重ね、昔遊び名人を目指します。

むかしのあそびをしらべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校司書の先生に来ていただき、昔の遊びがわかる本を紹介していただきました。子どもたちは、その本を使って自分のやりたい昔の遊びを調べています。これから、調べたことを試したり練習したりしていく予定です。

漢字力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、1学期はひらがな力テストでしたが、2学期は漢字力テストです。これまでに学習した漢字を、とめ・はね・はらいに気を付けながら、一画一画ていねいに書いていました。

安城ふれあいスピーチ広場2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生代表児童が、『かさこじぞう』と詩『生きる』の群読を行いました。

ふれあいスピーチ広場2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピーチ広場の最後を飾るのは、高学年と中学生による郡読です。
明和小からは6年生の代表の子たちが参加し、堂々と話すことができました。

ふれあいスピーチ広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五年生の代表の子が資料をいかしながら、安城の農業について討論を行いました。堂々と考えを伝えることができました。

安城ふれあいスピーチ広場1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安城ふれあいスピーチ広場が開かれました。[安城市は農業をさかんにすべきであるか]をテーマに5年生の代表児童が討論しました。

リース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日
6年生のペアの子に手伝ってもらいながら、リース作りをしました。春からがんばって育ててきたアサガオのつると、先日収穫させてもらったサツマイモのつるを使いました。ペアのお兄さんやお姉さんと仲良く、楽しそうにリースを作る姿が見られました。これから、飾り付けをし、どんなリースができるか、とても楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地