最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:133
総数:231795
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

安城選手権頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
iPhoneから送信

安城選手権頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの種目で、全力で頑張っています。



















iPhoneから送信

生活科 あきまつりの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日に、学区の年長さんを招いて「あきまつり」を行う予定です。子どもたちは、そのための準備を頑張っています。年長さんに楽しんでもらうためにはどうしたらよいか考えながら、おもちゃや遊びの制作に取り組んでいます。どんなお店になるか楽しみです。

事業所見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
事業所見学に行きました。事業所での作業の様子などを詳しく教えていただいたり、見せていただいたりしました。普段なかなか知ることができないことを調べることができ、他のグループの子に伝えることを楽しみにしているようでした。

事業所見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
事業所見学に行きました。事業所での作業の様子などを詳しく教えていただいたり、見せていただいたりしました。普段なかなか知ることができないことを調べることができ、他のグループの子に伝えることを楽しみにしているようでした。

チンゲンサイを使った料理を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に、チンゲンサイを使った料理を作りました。チンゲンサイが苦手な子もおいしいと言って、食べることができました。片付けもばっちり行いました。みんなにも、おいしいと言って食べてもらえるといいですね。

下水道について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
市役所から下水道課の方に来ていただきました。水質検査では、スポーツドリンクを水で薄めたものでも、魚が住めなくなることに驚いていました。

校外学習に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生はトヨタ自動車高岡工場、トヨタ会館、カクキュー八丁味噌へ見学に行きました。どの場所でも会社の思いや工夫を学ぶことができました。

3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、半田市にあるミツカンミュージアムと新美南吉記念館を見学しました。
 ミツカンミュージアムでは、酢の作り方や歴史などを学び、おいしい酢を試飲してみんな喜んでいました。
 新美南吉記念館では、新美南吉の作品に関する展示品を見たり、本を読んだりして、新美南吉の作品の世界に浸りました。
 子どもたちにとって、学びの多い校外学習になりました。

1、2年生 校外学習「南知多ビーチランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で南知多ビーチランドへ行きました。イルカ・アシカショーを見たり、ペンギンの群れを見たり、多くの水の生き物たちを見ることができました。1、2年生ともに安全に楽しく学習することができました。弁当や荷物等の準備、ご協力ありがとうございました。

南知多ビーチランドに行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で、南知多ビーチランドに行ってきました。イルカ・アシカショーを見たり、おいしいお弁当を食べたり、園内をグループで回ったりしました。ペアの2年生の子が1年生をリードしてくれて、仲良くグループ行動をすることができました。どの子もとても楽しそうで、たくさんの笑顔があふれていました。

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、中部国際空港(セントレア)へ行ってきました。午前は空港内施設を見学したり、スカイデッキから航空機離発着を見学しました。午後は、フライトオブドリームズに行き、コックピットの中を見学したり、自分で作った紙飛行機を飛ばしたりしました。楽しく、そして多くの学びがある校外学習となりました。

来週は校外学習です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日(木)に校外学習の事前指導を行いました。南知多ビーチランドの写真を見て、笑顔やわくわくがあふれ出ている子が多くいました。当日は、1年生とグループを組み、見学や弁当を食べます。2年生として、1年生と安全に楽しく学習できることに期待しています。

生活科 あきとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、秋のもの(どんぐりやまつぼっくりなど)を使ったおもちゃやかざり作りに取り組んでいます。今回は、作りたいものを自分で決めて、それぞれ違うものを作っています。作ったものは、授業参観の際に発表をする予定です。子どもたちががんばって作った作品を、ぜひご覧ください。

ペア遊びをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
25日の20分放課に、3年松組と5年梅組でにこにこペア遊びをしました。今日のペア遊びはかくれ鬼ごっこでした。振り返りでは、「楽しかった。」「みんなで遊べてよかった。」という声が聞こえてきました。

やさいをたべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やさいをたべよう」というテーマで、栄養教諭の授業がありました。野菜を食べると、目の働きがよくなったり、気になりにくくなったりと、たくさんいいことがあることがわかりました。子どもたちは苦手な野菜が出たときでも、「からだのことを考えて、がんばって食べる」「好きなものと一緒に食べる」など、工夫して食べようという気持ちをもったようです。

「コミュタイム」での伝え合い活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週金曜日に行われる「コミュタイム」の様子です。
「給食の準備を早くするにはどうしたらよいか」「黙って掃除をするにはどうすればよいか」など、学級の課題について話し合ったり、自分のよさを友達に広めたりする姿が見られました。自分の思いを自分の言葉で伝える力を育てていきます。

1・6年 にこにこペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科の授業で、秋の遊びを調べたり試したりしています。今日は、ペアの6年生が1年生の教室に来て、一緒に秋のおもちゃを作ったり、作ったおもちゃで遊んだりしました。1年生も6年生も夢中になって取り組んでいて、とても楽しそうでした。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会を行いました。リサイクル委員会は、スチール缶とアルミ缶の違いやこれまでに全校で集めた数を、寸劇とクイズにしてリサイクルを呼びかけました。視聴覚委員会は、もし重要な放送を聞いていなかったら大変なことになることを寸劇で表して、放送を聞くことの大切さを全校に呼びかけました。

生活科 学区で秋探し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学区の秋探しを行いました。念空寺と城山稲荷を訪問し、ムクロジの実やマツボックリ、ドングリなどたくさんの秋のものを見つけました。これから、拾ったものを使って秋のおもちゃや飾りを作る予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地