最新更新日:2024/03/26
本日:count up40
昨日:43
総数:228387
令和5年度 明和小学校グランドデザインは 「一人一人が かがやく明和小」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

来週は校外学習です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日(木)に校外学習の事前指導を行いました。南知多ビーチランドの写真を見て、笑顔やわくわくがあふれ出ている子が多くいました。当日は、1年生とグループを組み、見学や弁当を食べます。2年生として、1年生と安全に楽しく学習できることに期待しています。

生活科 あきとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、秋のもの(どんぐりやまつぼっくりなど)を使ったおもちゃやかざり作りに取り組んでいます。今回は、作りたいものを自分で決めて、それぞれ違うものを作っています。作ったものは、授業参観の際に発表をする予定です。子どもたちががんばって作った作品を、ぜひご覧ください。

ペア遊びをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
25日の20分放課に、3年松組と5年梅組でにこにこペア遊びをしました。今日のペア遊びはかくれ鬼ごっこでした。振り返りでは、「楽しかった。」「みんなで遊べてよかった。」という声が聞こえてきました。

やさいをたべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やさいをたべよう」というテーマで、栄養教諭の授業がありました。野菜を食べると、目の働きがよくなったり、気になりにくくなったりと、たくさんいいことがあることがわかりました。子どもたちは苦手な野菜が出たときでも、「からだのことを考えて、がんばって食べる」「好きなものと一緒に食べる」など、工夫して食べようという気持ちをもったようです。

「コミュタイム」での伝え合い活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週金曜日に行われる「コミュタイム」の様子です。
「給食の準備を早くするにはどうしたらよいか」「黙って掃除をするにはどうすればよいか」など、学級の課題について話し合ったり、自分のよさを友達に広めたりする姿が見られました。自分の思いを自分の言葉で伝える力を育てていきます。

1・6年 にこにこペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科の授業で、秋の遊びを調べたり試したりしています。今日は、ペアの6年生が1年生の教室に来て、一緒に秋のおもちゃを作ったり、作ったおもちゃで遊んだりしました。1年生も6年生も夢中になって取り組んでいて、とても楽しそうでした。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会を行いました。リサイクル委員会は、スチール缶とアルミ缶の違いやこれまでに全校で集めた数を、寸劇とクイズにしてリサイクルを呼びかけました。視聴覚委員会は、もし重要な放送を聞いていなかったら大変なことになることを寸劇で表して、放送を聞くことの大切さを全校に呼びかけました。

生活科 学区で秋探し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学区の秋探しを行いました。念空寺と城山稲荷を訪問し、ムクロジの実やマツボックリ、ドングリなどたくさんの秋のものを見つけました。これから、拾ったものを使って秋のおもちゃや飾りを作る予定です。

図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日の図工の授業で、「墨のうた」という作品を描きました。思いのままに筆を走らせたり、墨を落としてにじませたり、普段は使わないような木の枝や割り箸を筆の代わりにしてかいたり、刷毛を使ってみたりして、思い思いに墨で絵を描くことを楽しみました。

あきとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ暑い日が続いていますが、少しずつ秋を感じるようになってきました。今日は、拾ったどんぐりを使って、こまやネックレスを作りました。どの子も上手に作ることができ、とてもうれしそうでした。

学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日に、第2回学年レクを行いました。今回の種目は、「台風の目」。力を合わせて、一生懸命に走ったり、とんだり、応援したりする姿が素敵でした。

広告と説明文を読みくらべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身の回りにある広告や説明文を持ち寄って、表し方の工夫を読み取りました。文章の目的や相手、書き手の意図を整理しました。

体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に入っても暑い日が続いていましたが、今日は少々暑さが落ち着いたため、久しぶりに体育の授業を行うことができました。
 マットの上で犬や馬、アザラシなどの動物歩きをしました。マットの運び方も学習し、準備と片付けも自分たちで行いました。どの子も、楽しそうに活動していました。

修学旅行の出張授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日の2、3時間目に、名鉄観光の添乗員さんを講師に招いて、修学旅行のプラン作りをしました。京都での班別行動の工程表を、グループで話し合って、作ります。細かい調節はこれからですが、プラン作りを終えた子どもたちは、「修学旅行がもっと楽しみになった!」と、目を輝かせていました。

明中の体育祭を見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日のお昼に、明中の体育祭を見学に行きました。中学生の力いっぱいの応援合戦を見て、6年生のみんなは、迫力におどろいていました。来年は、自分たちがあの舞台にたちます。その姿が今から楽しみです。

外国語活動の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生が英語で指示をしていますが、みんな分かっているようです。2年生が楽しく外国語を学んでいます。

情景を思い浮かべながら歌おう

画像1 画像1
画像2 画像2
ペープサートを使って、「ピンヨロー」の歌い方をグループで考えました。
「2羽で鬼ごっこをしている」「親子で呼び合っている」など、いろんなイメージをもって強弱を工夫することができました。

算数科巻き尺を使って学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巻き尺の使い方を知り、学校中のいろいろなものの長さを測りました。グループで協力して、教室の縦と横の長さや扉の大きさ、木のまわりの長さなどを楽しく測ることができました。

2学期 読み聞かせ📚

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最初の読み聞かせが10日(火)にありました。体を前のめりにさせながら読み聞かせを聴く姿がありました。どの子も興味をもって聴くことができました。2学期も読み聞かせに来ていただきありがとうございます。

読み聞かせが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まって1週間がたちました。今日から2学期の読み聞かせが始まりました。子どもたちはどの子も、新しい本との出会いに興味津々です。読み聞かせボランティアの方、ありがとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地