最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:135
総数:231933
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

毛布、備品貸し出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからの生活で使わせていただくものを貸していただきました。

お昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入村式を終えて、お家の方が作ってくれたお昼ご飯をおいしくいただきました。

自然教室 入村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生全員無事に安城市作手高原野外センターに到着しました。管理人の島さんから鍵を授与していただき、自然教室が始まります。

プール開放が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みのプール開放が始まりました。子どもたちが元気に泳ぐ姿が印象的でした。これから31日まで、安全で、楽しいプール開放となるようにしていきたいと思います。

トウモロコシ収穫!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、トウモロコシの収穫をしました。大きなトウモロコシを友だちと協力して収穫しました。自分たちの身長と同じくらいの大きさに育ったトウモロコシに驚いている様子でした。立派に育ったトウモロコシは、給食の時間にみんなで食べました。

陸上の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
安城選手権に向けた陸上の練習が始まっています。それぞれの種目に分かれて練習に励んでいます。

さくら・ふじ組 ジャガイモ屋さん1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 ジャガイモ屋さん1日目ありがとうございました。店員になりきり、どの子も笑顔で「いらっしゃいませ。」と言えました。高学年はお金の計算も間違いなくできました。明日もみんなで協力して頑張ります。

水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生で水泳大会を行いました。水泳大会実行員の児童が種目を考え、運営まで行いました。個人自由形、いろいろリレー、石拾い、選抜リレーの4種目を行い、小学校生活最後の水泳を楽しく終えることができました。

ごみ処理施設見学(クリーンバス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で、環境クリーンセンターとリサイクルプラザに行きました。
ごみを燃やすときの熱で水を温めたり、粗大ごみは職人さんの手で修理して販売されるものもあることに驚いていました。ごみ処理施設で働く人の大変さに触れ、見学後は「ごみを出すときはきちんと分別したい。」と言っていました。

生活科 アサガオ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が育てているアサガオが、大きく生長しました。そのアサガオを使って、色水を作ったり、たたき染めをしたりしました。アサガオの花と水を袋に入れてもむと、きれいな色水ができ、子どもたちはとてもうれしそうでした。

プログラミングの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日に、SEさんをお迎えして、コンピュータのプログラミングに挑戦しました。お題は、「ネコに歩く魔法をかける」でした。どうやって指令を出したらネコが動くのか。悩みながら、いろいろと試行錯誤をする様子が見られました。次のコンピュータの授業も楽しみです。

トム・ソーヤの森の なつまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トム・ソーヤの森のなつまつりをしました。松組のお店に竹組が、竹組のお店に梅組が、梅組のお店に松組がそれぞれお客として訪問しました。今日のために、子どもたちは頑張って準備を進めてきました。どの子も、一生懸命お店屋さんをやったり、お客として他のお店を楽しんだりしていました。

歴史博物館の見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日に、歴史博物館に見学に行きました。常設展では、ボランティアガイドさんの解説を聞きながら。安城の歴史について学習しました。埋蔵文化センターでは、出土した土器の復元作業を見学しました。

歴史博物館の見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
埋蔵文化センターでは、実物に土器を手に取ることができました。また、火起こし体験も行いました。
博物館を出た後は、二子古墳へ見学に行きました。実際にみる古墳は、予想よりも大きくて、多くの子が驚いていました。
安城市の歴史や文化にふれる、素敵な体験をすることができた一日でした。

タブレットの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットの使い方を学習しました。タブレットの持ち方や起動の仕方、ログオンの仕方を学習した後、白紙の画面にお絵かきをしました。ペンの色や太さを変えたり、スタンプを押したりしながら、思い思いの絵を描いて楽しみました。

学校保健委員会に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日の5時間目に、6年生児童が学校保健委員会に参加しました。保健委員による朝ごはんに関する劇を見たり、栄養教諭の先生のお話を聞いたりして、朝ごはんを食べることのよさを学びました。その後、自分たちの朝ごはんの様子について、保護者の方や校医さんを交えてグループで話し合いました。子どもたちからは、「朝ごはんの大切さが改めてわかった。」「3つのグループの食品を全部食べられるようにしたい。」などの意見がだされました。自分の生活を見直し、これからに生かしていってほしいと思います。

図工 いろいろならべて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのペットボトルキャップを並べて作品を作る活動をしました。キャップを色分けをして花や果物、動物を作る子、縦に積み上げてピラミッドを作る子など、様々な工夫をしながら作っていました。どの子も楽しそうに取り組みました。

保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日に、養護教諭の先生を講師にむかえ、病気の予防についての授業を受けました。病気になるしくみや、病気を予防するためにできることなど、健康に過ごすための知識をたくさん学びました。

1・6年 にこにこペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・6年生の「にこにこペア遊び」がありました。1年松組・竹組と6年梅組は、体育館でドッジボールをしました。1年梅組・竹組と6年松組は、運動場でけいどろをしました。ペアで仲良く活動し、どの子もとても楽しそうでした。

4〜6年生の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
4〜6年生の読み聞かせの日でした。ボランティアの方が、教室で子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、お話の世界に引き込まれていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地