最新更新日:2024/03/26
本日:count up34
昨日:45
総数:228426
令和5年度 明和小学校グランドデザインは 「一人一人が かがやく明和小」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年 コンピュータの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータの使い方を学習しました。初めてパソコンに触るという子が多かったため、起動の仕方、マウスの動かし方、クリックの仕方など、基本的な使い方について学びました。最後に、学んだことを生かして忍者たたきゲームをしました。みんな楽しそうに取り組んでいました。

司書さんのブックトーク

画像1 画像1
 人生の節目を迎える6年生に、司書さんがブックトークをしてくださいました。命の話、生きるということ、卒業をむかえる今だからこそ読んでもらいたい本の数々に、子どもたちも興味いっぱいの様子でした。

卒業プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を間近に控え、大好きな明和小学校に恩返しをするために、昇降口の窓ふき、家庭科室の道具の整理整頓、在校生へのプレゼント作りを行いました。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、卒業式に向けて紙花などの掲示物の準備を進めています。一つ一つの活動を行うたびに、最高学年になるんだ、という気持ちを高めていきます。

紙芝居を披露しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「ニャーゴ」で紙芝居を作り、1年生に発表しました。気持ちを吹き出しで書き加えたり、読み方を工夫して、場面や人物の様子を伝えました。終わった後に、1年生から「おもしろかったよ。」という言葉をもらうことができました。

卒業式練習 始動

画像1 画像1
 4時間目、卒業式で歌う歌の練習を4年生と合同で行いました。今日から本格的に練習を始め、6年生やそのおうちの方が感動できる式になるように準備を進めます。

1年 おはしめいじんになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日に松組、8日に梅組が、お箸の使い方を学習しました。上の箸だけ動かすことができたら3級、20秒間で豆を4つ運ぶことができたら2級、正しい箸の使い方ができたら1級です。どの子も、正しい持ち方ができるようにがんばっていました。今回学んだことを、これからの生活に生かしていけるとよいですね。

作品バックつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工科で作品バックを作りました。1年間の思い出を絵に表してバックに書きましたが、自然教室や学芸会などの行事を思い出にして絵に表す子もいれば、バスケットボールや総合の授業を思い出している子もいました。周りの子と楽しみながら思い出に浸っている姿がとても素敵でした。

1年 ボールけりあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業で、ボールけりあそびをしています。ボールを蹴ってハードルの下をくぐらせたり、ドリブルをしたりしました。だんだんと上手にけることができるようになってきました。

卒業生を送る会 大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、卒業生を送る会を行いました。実行委員を中心に、会の運営や出し物の実施など、6年生が楽しめるするために、どの子も活躍することができました。会を終えた時、多くの子が晴れ晴れとした顔になっていたことからも、会の成功を実感することができました。

教室の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日ワックスがけをするのに合わせて、教室の大掃除をしました。どの子も一生懸命床を磨く姿を見て、素敵な子たちだな、と心から思いました。

みんなの前でスピーチしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「6年生におくる字をすいせんしよう」では、自分で6年生に推せんしたい漢字を決め、クラスでスピーチします。原稿を暗記するだけでなく、クラス全体に目線を届くように気を付けたり、大事なことを話した後に間をとったりして、大人顔負けのスピーチをしていました。

卒業生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送る会実行委員では、会を成功させるためにリハーサルを重ねています。どの子も自分の役割を一生懸命果たそうとしている姿を見て、うれしく思います。

安城市交通安全市民大会

2月24日、安城市交通安全市民大会が開催され、交通安全ポスターで安城市教育長賞を受賞した本校の児童が表彰されました。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃ教室を開きました

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「おもちゃ教室をひらこう」の学習で、お客さんがおもちゃを作って遊べるよう、説明をしました。順序を表す言葉を使ったり、「この紙」「このように」など、実物を見せるときの言葉を使ったりし、分かりやすく工夫することができました。

2.4年生 にこにこペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日 2.4年生のにこにこペア遊びを行いました。2梅・4松ペアはドロケイ、2松・4梅ペアはボール運びを行いました。どちらのペアも楽しく遊ぶことができました。今年度のペア遊びは、今回で最後ですが、これからもあいさつをしたり、放課に一緒に遊んだりできるといいなと思います。

かくれんぼくんをさがせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工科「かくれんぼくんをさがせ」では、身近にある場所の色や形の面白さを生かして、作品を作ります。子どもたちは、好きな場所を選んで、どんな作品にしたら擬態のように隠すことができるか、楽しみながら考えていました。

総合的な学習活動報告発表会 大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、総合的な学習のまとめとして活動報告発表会を行いました。子供たちの真剣な姿を見て、地域の方からお褒めの言葉をいただくことができました。今年1年の活動が、5年後・10年後に振り返ったとき、「がんばってよかった思い出の一つ」なっていることと思います。

1年 体育 へいきんだいあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平均台に挑戦しました。立って進む、しゃがんで進む、はいはいで進むなど、いろいろな方法でやってみました。落ちないように、バランスをとりながら一歩一歩慎重に進みました。

4年生 ありがとうの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(火) 総合の授業で自分たちが学んだことや感謝の気持ちを伝える「ありがとうの会」を行いました。お世話になった事業所の方や保護者の方、3年生を招待しました。会の最後のインタビューの時間には、これまでのがんばりを認めてもらう言葉をいただきました。自分たちで学んでいく総合の授業が大好きな4年生が来年どのような学びをしていくのか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地