最新更新日:2024/03/26
本日:count up2
昨日:45
総数:228394
令和5年度 明和小学校グランドデザインは 「一人一人が かがやく明和小」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

くふうしよう おいしい食事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習でじゃがいもを使ったおかずを作りました。みんな真剣に、包丁でじゃがいもの皮をむいていました。ポテトサラダのニンジンや一緒に炒めたブロッコリーなど、色合いもよく考えられていました。給食の時間に、みんなでおいしくいただきました。

卒業生を送る会実行委員 活躍中

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間、卒業生を送る会実行委員が、各学年に出向き、6年生が楽しめる出し物を実施してもらうお願いをしました。どの子も緊張していましたが、一生懸命話をしていました。
 この行事を通して、全校児童の先頭に立って行事を作り上げることの喜びややりがいを感じられると良いと思っています。

1年 国語 むかしばなしをたのしもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校図書館司書の先生に、昔話を紹介していただきました。最初に読み聞かせをしていただいたあと、それぞれが好きな本を選んで読書をしました。初めて読むお話もたくさんあったようで、楽しそうに読書をしていました。

バスケットボール がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、バスケットボールに取り組んでいます。シュートを打つのも初めてだという児童もたくさんいますが、どの子も笑顔で取り組んでいます。

てこのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(金)の理科の学習で、実験用てこを使ってつり合う時のきまりを調べました。重りをつるす位置や重りの数について、グループ内で意見を出し合いながら実験しました。

ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習「ヒロシマのうた」に合わせて、司書さんに、戦争と平和に関する本のブックトークをしていただきました。司書さんの説明を、子どもたちは真剣に聞き入っていました。

1年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな食べ物について学習しました。「カレーライス」は、英語で「curry and rice」など、日本語と似ているようでちょっと違うものもあることがわかりました。ゲームをまじえながら、楽しく活動しました。

初めての糸のこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工科「糸のこドライブ」で、初めて糸のこを使いました。どの子も集中して取り組んだので、時間がたつにつれて操作にも慣れ、直線だけでなく、曲線も切り抜くことができるようになりました。

活動報告会 準備開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月下旬に行う、総合的な学習の時間活動報告会の準備を今日から始めました。今日は、自分たちが行ってきた切間パークに関する活動の内容や来年度に引き継いでもらいたいことを考えました。子供たちは友達と相談しながら、どんどん発表したい文章を考えていました。

図工 ローラーでもようづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ローラーに黄、赤、青の絵の具をつけて転がし、模様を描きました。色を重ねたり、直線と曲線を組み合わせたりしながら、いろいろな作品ができました。今日作ったものは、これから制作する版画の背景になる予定です。

1年 体育 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育で、なわとびのいろいろな技に挑戦しています。放課にすすんで練習をする子もいます。これから、どんどん記録が伸びるといいですね。

1年 コミュタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期最初のコミュタイムは、「おみくじトーキング」です。大吉が出たら「冬休みにうれしかったこと」、中吉が出たら「冬休みにおいしかった食べ物」といったように、引いたおみくじによってテーマが決まります。どの子も楽しみながら、話をすることができました

仲良し班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課は仲良し班遊び。
全校児童が一堂に会して、通学団の仲間とふれあう時間となっています。
寒さに負けず、笑顔がいっぱいの時間です。

さくら・ふじ組 冬野菜の収穫をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期後半に植えたほうれん草・ジャガイモ・ダイコンの収穫をしました。とても寒い日でしたが、野菜の先生に手伝っていただきながら、みんなで協力して活動することができました。収穫した野菜はまた調理をしたいと思います。

もののとけ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「もののとけ方」では電子てんびんを使います。子供たちは協力しながら使い方を学びました。その後、水溶液を作る前と後で重さが変わるのかを調べるため、食塩水を作って確かめました。

1年 生活科 昔の遊びを楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 羽根つきやけん玉など、昔の遊びに挑戦しました。中には、やるのは初めてという子もいました。どの子も楽しそうに取り組んできました。

集中して書きました 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、書き初め大会を行いました。どの子も静かな中で集中して書くことができました。

おみくじ

画像1 画像1
画像2 画像2
「あけましておめでとうございます」
保健室の掲示物がおみくじになりました。
今年の運勢を占ってみましょう。

書き初め大会 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「春の大地」、6年生は「世界平和」を、張り詰めた空気のもと、一文字ずつ文字の大きさや形に気をつけてながら書いていました。さすが高学年、どの教室もしんと静まり、集中して書く児童の姿が印象的でした。

書き初め大会 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、初めての毛筆での書き初め大会です。緊張しながらも、「ふじ山」をのびのびと書き上げました。4年生は、「友と学ぶ」の4文字のバランスを考えながら書いている様子がうかがえました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地