最新更新日:2024/03/26
本日:count up1
昨日:45
総数:228392
令和5年度 明和小学校グランドデザインは 「一人一人が かがやく明和小」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

本番に向けて

「おうちの人に喜んでもらうため」「成長した自分を見てもらうため」そして「自分のがんばりやよいところをたくさん見つけるため」に、ここまで頑張ってきました。最後の練習では、みんなでエネルギーをためました。本番が楽しみです。
画像1 画像1

明日は学芸会

6年生が学芸会の会場準備をしました。

パイプイス、ござ引き、床掃除、体育館前の掃除など、土曜日に来校者を気持ちよく迎える準備をしっかりと行いました。

子どもたちもお家の方々に見ていただくことを楽しみにしています。
多くの方々の参観をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でなわとびをやっています。決められた時間跳び続けたり、二重跳びにチャレンジしたりしました。技が上達するように放課に練習をしている子たちもいました。これからどのくらい上達していくのかが楽しみです。

下見会 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「風の子守歌」を、6年生は「杜子春」を熱演しました。さすが高学年だと言える演技でした。11月17日は、完成度の高い劇にご期待ください。

下見会 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「しばらくの関」を、コントや踊りを入れて楽しく演じました。4年生は「まぬけ村物語」を、せりふや動作を工夫し、役になりきって演じました。残りの一週間で、さらにレベルアップできるようがんばります。

1年 リース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、6年生と一緒に作ったリースの土台に、飾り付けをしました。どんぐりやまつぼっくりなどの木の実をボンドでつけたり、リボンやモールを巻きつけたりして、それぞれオリジナルのリースができました。どの子も、とても楽しそうに作っていました。保護者の皆様には、材料を準備していただきありがとうございました。

全校一斉算数力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校一斉算数力テスト

 緊張してテストを待つ1年生
 最後まであきらめずに問題と向き合う高学年

合格目指して、みんな真剣な表情で取り組んでいました。


学芸会下見会 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会の下見会が行われています。よりよい発表になるよう子どもたちの劇を観て、改善点を出し合います。昨日は、1年生と2年生でした。1年生は「トム・ソーヤの森のなかまたち」を元気いっぱい演じていました。2年生は「走れ!ぼくたちのきらきらてつ道」を、全員が心をひとつにして演じきっていました。

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生女子が就学時健康診断のお手伝いをしました。
検査会場で手助けをした子、児童の手をひいて案内をした子と活躍をした場所は様々でしたが、5年生の子は大活躍!!

親切に丁寧にやさしく声をかける
こんな5年生の姿は頼もしい。

さらなる活躍を期待しています

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(木)、就学時健診を実施しました。
来年4月に入学予定の元気な子どもたちがいっぱい集まりました。
5年生の女子が、受付や検査の補助を行ったりして、たのもしい姿を見せてくれました。

入学を楽しみに待っています!

授業研究会 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が総合で「切間パーク」の再生に取り組んでいます。
グループで話し合い、再生計画案が出来上がりました。
本時は、ゲストティーチャーを迎え、再生計画を評価していただきます。
どんなパークになっていくか楽しみです。

 この授業は職員も参観し、授業後は講師をお迎えしての授業研究会を開催しました。

1年 みんなでつくる

算数「かたちづくり」
 ▲を並べていろいろなかたちを作ろう

道徳「ジャングルジム」
 誰とでも仲よくすることについて考えよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 みんなで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳「よかったよ」
 友だちと仲良くするには、どんな気持ちが大切なのか考えよう

音楽「虫のこえ」
 歌詞の様子を思い浮かべながら歌おう

3年 自分で考える

道徳「黄金の魚」
 わがままを言いすぎないように、大切にすることは何だろう

国語「人物を考えて書こう」
 絵を見て登場人物の気持ちを考え、せりふをつくる
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書けるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「お願いの手紙の書き方を考えよう」
   手紙の目的が正しく伝わるように書くには…

道徳「心のブレーキ」とは・・

5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どうして庄内平野は米作りに適しているのか」
 
資料からグループで考える

考える 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の授業風景
 
・道徳「手品師」 
  「誠実に生きる」とは、どういうことだろう。
・国語「物語を作ろう」
  1枚の写真から想像を広げ、物語を作る。

再生計画 練り合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、梅組でも東端町内会長さんや環境保全会副会長さんからアドバイスを受けて、切間パーク再生計画を見直しました。そこで、今日からは松組と梅組のそれぞれで立てた計画を発表し合い、練り合う活動に取り組んでいます。どのグループも今まで一生懸命計画の作成に取り組んだこともあり、なかなか修正に応じるのは難しいようですが、そのこだわりこそが、実行するための力になると信じ、子どもたちの活動を支援しています。

1年 本はともだち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校図書館司書の先生に、授業をしていただきました。本の紹介や読み聞かせをしていただいたあと、それぞれが好きな本を選んで読書をしました。その後、放課には進んで図書室へ行く子どもたちの姿もありました。これからもいろいろな本に親しんでいけるとよいと思います。

面積の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面積の勉強をしています。新聞紙をくっつけて1平方メートルの大きさを作ったり、運動場に1アールの大きさの正方形を描いたりしました。新聞の上にのったり、教室内にあるものと大きさを比べたり、描いた正方形の中で走り回ったりし、大きさの感覚をつかみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地