最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:137
総数:230826
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になり、毎週英語の授業があります。
今日はメリンダ先生に会えて子どもたちも嬉しそう!
元気いっぱい学習しました。
今日は、名前を書く練習。
アルファベットを書くときはみんな静かに丁寧に書いていました。
さすが5年生!!

4年生 いろいろな道具で模様を描きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月27日(木)、図工の時間に、ストローやスポンジ、ビー玉など自分で用意した道具を使って、画用紙に模様を描きました。最初はどうしたらよいか戸惑っていた子どもたちも、作業をしていくうちにできていく模様がおもしろく感じるようになり、どんどん作業を進めていきました。
 パレットを流しで洗っているとき、水滴が廊下にとんでしまっていましたが、その様子を見た女の子が、すぐにぞうきんを持って床をふいてくれました。周りを気づかい、行動できる子どもが育っていることがわかり、うれしく思いました。

ブロックを使って☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数

ブロックを使って数えたり、比べたりする学習をしています
毎日新しいことを学習する1年生、目がキラキラ輝いています。

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どきどきわくわく 学校たんけん!

2年生のお兄さん、お姉さんと一緒に1年生は学校探検。
挨拶をして、ペアを決めたら、仲良く高学年の教室や図書室へ

 ちょっとお兄さん、お姉さんの2年生。

体力テスト 低学年編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なんとか雨が降らないでほしい」という願いが通じたのか、
1,2年生の体力テストを無事に運動場で行うことができました。
友達を応援する元気な声が、運動場に響いていました。

また、昨日できなかった室内での長座体前屈に4年生が挑戦しました。
どの子も自分の目標に向かって、全力で取り組みました。

体力テスト 〜運動場編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3・4・5・6年生の体力テストを実施しました。
運動場では、50メートル走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの測定です。

「去年より速くなった!」
「ソフトボール投げでいい記録が出せたよ」
一人一人が全力を出して頑張りました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2、3年生の交通安全教室がありました。
安全な自転車の乗り方、横断歩道の渡り方について
交通指導員の方から分かりやすく教えて頂きました。

「自分の命は、自分で守るよ」
交通事故にあわないように気をつけましょう!!

内科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生と5年生の内科検診をしました。

校医の深津先生の優しさあふれる言葉がけに、
子どもたちも安心して検診を受けることができました。

結果は後日お知らせします。
なにか異常があった場合は、できるだけ早い再診をお願いします。

4年生 学区にあるお店や工場を地図にまとめました

画像1 画像1
 4月24日(月)、総合的な学習の時間で学年で話し合い、「学区にあるお店や工場を見てみたい」「明和学区で頑張っている人のことを学びたい」ということになりました。ただ「どこに工場やお店があるか分からない」という意見もでなので、みんなで調べることになり、週末に調べることになりました。その結果を今日、地図にまとめることになりました。
 「この店の場所は地図のあそこかな」「いやいや、こっちだと思う」と頭を寄せ合いながら、頑張って地図にまとめました。

3・5年生ペア交流会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・5年生ペアで交流会をしました。自己紹介じゃんけんをして、相手の良いところをたくさん知りました。ペアの子とじゃんけん列車をする子どもたちは、みんな笑顔でした。仲良くなったペアで1年間楽しく過ごしていきます。

4年生 異学年交流スタート

画像1 画像1
 4月20日(木)20分放課に、2年生と4年生のペアが始めて顔合わせをして、異学年交流がスタートしました。2年生の子も4年生の子も少しはにかみつつも、笑顔でカードの交換をしました。
 異学年交流を通して、低学年児童への思いやりの気持ちが育つことを願っています。
 

全国学力・学習状況調査の実施

 4月18日、6年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が実施されました。
この調査は、全国的な学力や学習状況を把握・分析し、その改善を図るとともに、学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立てる等を目的として、文部科学省が実施しているものです。本校の6年生、長時間に及ぶ調査でしたが、最後までがんばりました。日ごろのテストよりも問題量も多く、終わったあとは少々疲労気味でしたが、ほっとした表情が見られました。6年生のみなさん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食がスタートしました。

手をしっかり洗って、給食エプロンを着て、帽子をかぶって、マスクをつけて。
1年生は小学校で初めての給食。
準備は大丈夫かな?

2年生は 久しぶりの配膳でしたが、どのクラスもてきぱきと準備をし、
ほぼ時間内に配膳を終わることができました。

今日の献立は、
子どもたちの大好きな「牛肉ビビンバ」「錦糸卵」「春雨スープ」
「ごはん」「牛乳」そして「チーズドック」。

 準備ができたら「いただきまーす!」
 1年生もおかわりの列ができました。
 ひょっとして学校生活の中で、一番幸せな時間かもしれません。

避難訓練 その2

 子どもたちは、頭を守り、黙って避難します。教師は、子どもたち一人一人に触れて、人数確認をします。無事に、全員が避難完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 その1

 本日、避難訓練が行われました。新年度になって、はじめての避難訓練です。避難経路、集合場所、並び方、避難の仕方を確認しました。今後、いざという時に、自分や友達の命を的確な判断で守る力をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら組  オープンガーデンを見に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日(水) 東端の磯村さん宅へ、オープンガーデンを見に行きました。磯村さん宅の庭には色とりどりのチューリップが咲いていました。その中には児童が以前植えたチューリップもあります。持ってきたカメラで写真を撮りながら、春のひとときを楽しみました。

明和っ子のそうじ風景 その2

 隅々まできれいにする気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明和っ子のそうじ風景 その1

 そうじの時間の様子です。真剣に働く明和っ子の姿が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級では、学級委員や係をきめました。
自己紹介カードを作成しているクラスもあります。
1年生は下校の班を決め。
 
 少しずつクラスの組織が固まっていきます。

学び合う子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ本格的に学校生活がスタートしました。

 サクラも満開を過ぎ、風に花びらが耐えきれず散っていきます。
 そんな「桜吹雪」を見て、「わーきれい!」と言って
 サクラのトンネルをくぐり抜けていく子もいます。

通常の授業も始まりました。
どのクラスも真剣な表情の子どもたち
発言する子をしっかり見て、聴き合っています。

 さあ、この1年どんなすてきな学びと出会うかな。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地