最新更新日:2024/03/22
本日:count up35
昨日:40
総数:350787
高棚小学校名称の変遷   明治6年〜碧海郡第56学区小学高棚学校   明治15年〜碧海郡64番小学高棚学校   明治20年〜第7番中学区内第74・75併区小学高棚学校   明治25年〜高棚村立高棚尋常小学校   明治39年〜依佐美村立高棚尋常高等小学校   明治40年〜依佐美村立第二尋常高等小学校   昭和16年〜碧海郡依佐美村立高棚国民学校   昭和22年〜碧海郡依佐美村立高棚小学校   昭和30年〜安城市立高棚小学校 現在に至る
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月10日(土)

 PTA資源回収を行いました。今回は3・4年生の保護者の方とPTA役員・委員の方を中心として行いました。市議会議員の石川博雄様もご自分のトラックで回収に協力していただけました。正門前では、老人クラブの方が、5年生の脱穀体験の準備をしていただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチジク畑見学

9月6日、3年生が地域の農家のイチジク畑に見学に行きました。今回は、イチジクの収穫作業についての取材をしました。畑の様子や収穫作業で使う台車、収穫作業の時の農家の方の服装をタブレットで撮影したり、疑問に思ったことを質問したりしました。他にも、この日の朝とれたてのイチジクをいただきました。新鮮なイチジクを食べて、「スーパーで買うのよりもおいしい。」という声も聞かれました。学校では、1学期に子どもたちが植えたイチジクに実がつき始めました。自分たちのイチジクもおいしいイチジクに育ってほしいなと楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)

 5年生が稲刈り体験を行いました。1学期から継続して行っている、米作り体験の一環です。老人クラブの方の指導のもと行いました。刈り取った稲を、菅縄でしばり、はざかけまで行いました。来週は脱穀体験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 生き物調査・水質調査

 4年生の総合的な学習の時間に新道川の生き物調査・水質検査を行っています。数年前から、高棚町の環境向上委員の方の協力のもと始まりました。5日の朝の活動の時間に、5年生の代表児童が4年生の教室に出向き、昨年度の報告をしました。6日には、安城市役所の方を講師にお招きして、水質検査・下水道について学習しました。そして、7日に新道川で生き物調査・水質検査を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(木)の給食中止について(お知らせ)

初秋の候、保護者の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日ごろは本校の教育活動に格別のご支援をいただき、深く感謝しております。
 さて、台風13号の接近にともない、9月8日(木)の給食の中止連絡が安城市教育委員会から入りましたので、弁当を持参させてください。なお、登下校時刻は平常通りでですが、暴風警報発令時には、年度初めに配布しました「暴風警報・暴風雪警報および特別警報が発表された場合の児童生徒の登下校等について」 にしたがって対応しますのでご承知ください。

9月1日(木) 2学期始業式

 元気に2学期が始まりました。表彰の伝達後に、受賞者にインタビューを行いました。自分の気持ちをしっかりと伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(木)

 夏休みも残り一週間です。4・5年生の当番活動のおかげで、生き物も元気です。
土曜日の出校日に欠席予定の児童・保護者の方が、当日予定している親子草取りを自主的に行ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金)

 水泳部の最後の練習です。明後日の水泳大会での健闘を祈ります。
画像1 画像1

7月12日(火)

 1学期も残り1週間です。1年生の算数の授業で、箱を組み合わせていろいろなものを作っていました。楽しそうに取り組んでいます。
 水泳の授業も、楽しみの一つです。元気に泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水)

 1学期最後の読み聞かせを行いました。子どもたちは真剣に聞いていました。
 6年生は卒業アルバム用の個人写真の撮影を行いました。笑顔いっぱいの撮影風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)

 会議室前の水槽を変えました。きれいな水槽の中を優雅に金魚が泳いでいます。図書室前の掲示を図書ナビクラブの方が作ってくださいました。読書感想文を書く際に参考になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室ー4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
閉村式を終え、無事にバスに乗り込みました。みんな元気に安城に向かっています。

自然教室ー最終日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
3日目も無事、けが人も病人もなく終わりました。
備品も協力して返納し、テントの中もきれいにしました。
もう少しで帰ります。

自然教室ー3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作手最後の夜でした。高棚っ子集会では、3日間の思い出を胸に、これからの自分への誓いをたてました。

自然教室ー五平餅

画像1 画像1
画像2 画像2
五平餅を作りました。
ご飯をつぶし、串に巻き付けて焼き上げます。
あまごと共に、焼き上がるのが楽しみです。

自然教室ーあまごつかみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝は雨でしたが、途中からは晴れ、アマゴつかみも行いました。
最初はおそるおそるでしたが、最後には全員捕まえることができました。
取った後は自分であまごから内臓を出し、命を感じていました。
この後は、五平餅作りをしながら、あまごが焼けるのを待ちます。

自然教室ークラスタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
クラス毎に分かれてゲームをしました。
雨にも負けず、がんばっています。
2日目も無事終わり、折り返しました。

自然教室ー夕食・雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食を食べましたが、食べ終わった後、あいにくの雨です。
この後は学級タイムで室内での活動になります。

自然教室ークラフト作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャワーの後、自然教室の思い出、クラフト作りを行っています。
自分で絵を描いたり、友達にサインをお願いしたりして取り組んでいます。

自然教室ー2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリングを終えて、ゆっくりしています。
このあとはシャワータイムです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新聞掲載・報道

学校だより

学年だより6年

学年だより5年

学年だより4年

学年だより3年

学年だより2年

学年だより1年

安城市立高棚小学校
〒446-0053
住所:愛知県安城市高棚町蛭田44番地
TEL:0566-92-0593
FAX:0566-92-3676